goo blog サービス終了のお知らせ 

マロニエの花咲く 横芝光町立図書館blog

横芝光町立図書館がお届けするあなたの街の情報発信ブログ

[小学生のための本]しずかな日々(椰月美智子著 講談社)

2008年08月31日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

しずかな日々 椰月美智子著
講談社 2006.10
268p 20cm
ISBN:4-06-213587-6 ¥1400
NDC:913.6
TRCno:06049848

[内容紹介]
夜の神様が、どうかどうか、ぼくが今話したことをすっかり飲みこんでくれますように-。そうか、少年って、こんなふうにおとなになるのか。少年の姿をていねいにトレースした、やさしい目線あふれる、すこやかな感動作。

[著者紹介]
〈椰月美智子〉1970年生まれ。「十二歳」で講談社児童文学新人賞を受賞。ほかの作品に「未来の息子」がある。

[参考画像]
しずかな日々
椰月 美智子
講談社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]塩の絵本(たかなしひろきへん 農山漁村文化協会)

2008年08月30日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

塩の絵本 たかなしひろきへん
農山漁村文化協会 2006.6
36p 27cm(つくってあそぼう)
ISBN:4-540-05198-9 ¥1800
NDC:669
TRCno:06031161

[内容紹介]
食べものの中で唯一、生きものではない海水や岩塩からできる塩。生きものが生きていくのに欠かせない塩の歴史や体内でのはたらき、海水からの取り出し方、食材の保存以外の工業的な用途までを幅広く紹介する。

[著者紹介]
〈たかなしひろき〉1968年静岡県生まれ。筑波大学大学院修士課程環境科学研究科修了。たばこと塩の博物館に学芸員として勤務。

[参考画像]
塩の絵本 (つくってあそぼう)
さわだ としき
農山漁村文化協会

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]サッカー日本代表戦記(大住良之文 学研)

2008年08月29日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

サッカー日本代表戦記:ジーコジャパンからオシムへの4年間の軌跡 大住良之文
学研 2006.12
175p 22cm(スポーツノンフィクション)
ISBN:4-05-202736-1 ¥1200
NDC:783.47
TRCno:06058395

[内容紹介]
ジーコ・ジャパンの誕生、アジアカップ優勝、苦難のワールドカップ予選、そしてワールドカップ本大会…。2002年日韓大会から2006年ドイツ大会にわたる日本代表チームの軌跡と、知られざるドラマの数々を紹介する。

[著者紹介]
〈大住良之〉1951年神奈川県生まれ。『サッカーマガジン』編集長を経て、フリージャーナリスト。日本サッカーライターズ協議会事務局長。著書に「サッカー日本代表物語」など。

[参考画像]
サッカー日本代表戦記―ジーコジャパンからオシムへの4年間の軌跡 (スポーツ・ノンフィクション)
大住 良之
学習研究社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]コンビニたそがれ堂:街かどの魔法の時間(村山早紀作 ポプラ社)

2008年08月28日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

コンビニたそがれ堂:街かどの魔法の時間 村山早紀作
ポプラ社 2006.9
183p 21cm(ポプラの木かげ)
ISBN:4-591-09214-3 ¥980
NDC:913.6
TRCno:06048844

[内容紹介]
受け取らなかったプレゼント、捨てられてしまったお人形…。ほんとうに大切なものをさがしていると、いつのまにか、「たそがれ堂」にたどり着くのですふしぎなコンビニの、すてきでせつないファンタジー。

[著者紹介]
〈村山早紀〉1963年長崎県生まれ。「ちいさいえりちゃん」で、第4回椋鳩十児童文学賞、毎日童話新人賞最優秀賞受賞。作品に「はるかな空の東」「百年めの秘密」「カフェ・かもめ亭」など。

[参考画像]
コンビニたそがれ堂―街かどの魔法の時間 (ポプラの木かげ)
村山 早紀,名倉 靖博
ポプラ社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]ぬまばあさんのうた(岡田淳作 理論社)

2008年08月27日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

ぬまばあさんのうた 岡田淳作
理論社 2006.1
190p 22cm(こそあどの森の物語)
ISBN:4-652-00618-7 ¥1500
NDC:913.6
TRCno:06002181

[内容紹介]
大きな声で歌っちゃいけない! ぬまばあさんがやってくる…。うたの中だけの存在だと思っていたぬまばあさん。夕日に輝くなぞの赤い光の正体を探るため、湖の対岸に渡ったスキッパーとふたごは…。

[著者紹介]
〈岡田淳〉1947年兵庫県生まれ。神戸大学教育部美術科卒業。西宮市内で教師を務める。「こそあどの森の物語」1~3で、野間児童文芸賞を受賞。同作品で、国際アンデルセン賞オナーリストに選定。

[参考画像]
ぬまばあさんのうた (こそあどの森の物語)
岡田 淳
理論社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]荒野のマーくん:その受難(花形みつる作 偕成社)

2008年08月26日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

荒野のマーくん:その受難 花形みつる作
偕成社 2006.3
225p 20cm
ISBN:4-03-646030-7 ¥1200
NDC:913.6
TRCno:06009363

[内容紹介]
お気楽に暮らしていた小学6年生のマーくん。ところが、例年のハッピーなクリスマスを迎えようとしていた矢先、悪魔のような天使が現れ、マーくんのお気楽な人生が音をたてて崩壊。この時から受難の日々が始まって…!

[著者紹介]
〈花形みつる〉神奈川県生まれ。「ドラゴンといっしょ」で野間児童文芸新人賞、「サイテーなあいつ」で新美南吉児童文学賞受賞。「ぎりぎりトライアングル」で野間児童文芸賞受賞。他に「わがままガールズ」等。

[参考画像]
荒野のマーくん―その受難
花形 みつる,やまだ ないと
偕成社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]獣の奏者 1(上橋菜穂子作 講談社)

2008年08月25日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

獣の奏者 1 上橋菜穂子作
講談社 2006.11
319p 20cm
ISBN:4-06-213700-3 ¥1500
NDC:913.6
TRCno:06059074

[内容紹介]
獣ノ医術師の母と暮らす少女・エリン。ある日、戦闘用の獣である闘蛇が何頭も一度に死に、その責任を問われた母は処刑されてしまう。孤児となったエリンは蜂飼いのジョウンに助けられ暮らすうちに、天を翔ける王獣と出合い…。

[著者紹介]
〈上橋菜穂子〉立教大学大学院博士課程単位取得。専攻は文化人類学。オーストラリアの先住民族アボリジニを研究。川村学園女子大学助教授。「精霊の守り人」で野間児童文芸新人賞など受賞。

[参考画像]
獣の奏者 I 闘蛇編
上橋 菜穂子
講談社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]首七つ(ひろのみずえ著 大日本図書)

2008年08月24日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

首七つ:SEVEN MYSTERIOUS STORIES ひろのみずえ著
大日本図書 2006.11
164p 20cm
ISBN:4-477-01902-5 ¥1300
NDC:913.6
TRCno:06062423

[内容紹介]
夜と朝の境はあいまいだから、どこの境から、あの世とつながっているのかわからない-。「首七つ」「ヤドカリ」などミステリアスな7つのお話。さあ、存分にめしあがれ。

[著者紹介]
〈ひろのみずえ〉1976年埼玉県生まれ。女子美術短期大学卒業。絵本に「てぶくろを買いに」など。「デンデラノ」でジャイブキャラクター大賞優秀賞受賞。伝奇作品に「闇ケ沼影伝説」がある。

[参考画像]
首七つ
ひろの みずえ
大日本図書

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]きりんゆらゆら(吉田道子作 くもん出版)

2008年08月23日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

きりんゆらゆら 吉田道子作
くもん出版 2006.2
108p 18cm
ISBN:4-7743-1089-1 ¥1100
NDC:913.6
TRCno:06005713

[内容紹介]
荒太は、クワガタくんというふしぎな少年と出会った。以前は活発な子だったというクワガタくんは、今はほとんどしゃべらない。荒太は、その原因が半年前の交通事故にあることをしり、当時の新聞をよもうと図書館にむかう…。

[著者紹介]
〈吉田道子〉東京生まれ。日本児童文学者協会会員。著書に「ホテル難破船」「みんなが月にいく前に」「じっちゃんはゆうれいになった」など。

[参考画像]
きりんゆらゆら
吉田 道子,大高 郁子
くもん出版

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]教室の祭り(草野たき作 岩崎書店)

2008年08月22日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

教室の祭り 草野たき作
岩崎書店 2006.10
161p 22cm(わくわく読み物コレクション)
ISBN:4-265-06064-1 ¥1200
NDC:913.6
TRCno:06052171

[内容紹介]
本当は直子といっしょにいたかったのに、カコ達の華やかさにもひかれていた。いつのまにか直子をひとりにしてしまった後ろめたさ。学校に来なくなった直子の机をみて、澄子は思い悩む…。

[著者紹介]
〈草野たき〉1970年神奈川県生まれ。実践女子短期大学卒業。「透きとおった糸をのばして」で第40回講談社児童文学新人賞、第30回児童文芸新人賞を受賞。他の作品に「猫の名前」など。

[参考画像]
教室の祭り (わくわく読み物コレクション)
草野 たき,北見 葉胡
岩崎書店

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]木の上の家(ビアンカ・ピッツォルノ作 汐文社)

2008年08月21日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

木の上の家 ビアンカ・ピッツォルノ作
汐文社 2006.5
141p 21cm (イタリアからのおくりもの 5つのちいさなファンタジア)
ISBN:4-8113-8085-1 ¥1500
NDC:973
TRCno:06024272

[内容紹介]
大きなカシの木の上に家を作って暮らしはじめた、仲よしの友だちのアグライアとビアンカ。そこに気むずかし屋のおとなりさん、コウノトリが運んできた赤ちゃん、へんてこな動物たちが加わって、次つぎと騒動が巻き起こる…。

[著者紹介]
〈ビアンカ・ピッツォルノ〉1942年イタリア生まれ。イタリア国営放送で児童番組の制作に携わった。96年にボローニャ大学から教育学の名誉博士号を授与された。作品に「ラビーニアとおかしな魔法のお話」など。

[参考画像]
木の上の家 (イタリアからのおくりもの―5つのちいさなファンタジア)
ビアンカ ピッツォルノ,クェンティン ブレイク
汐文社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]きっと天使だよ(ミーノ・ミラーニ作 鈴木出版)

2008年08月20日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

きっと天使だよ ミーノ・ミラーニ作
鈴木出版 2006.3
221p 22cm(鈴木出版の海外児童文学-この地球を生きる子どもたち-)
ISBN:4-7902-3166-6 ¥1400
NDC:973
TRCno:06012399

[内容紹介]
第二次世界大戦で孤児となったイタリア人の男がアフリカで出会ったのは、かつての自分と同じように、戦争ですべてを失った男の子だった…。アフリカを舞台に、戦争のむごさと人間愛をえがいた奇跡の物語。

[著者紹介]
〈ミーノ・ミラーニ〉1928年イタリア生まれ。歴史学者、随筆家、ジャーナリストとして記事を発表するかたわら、児童書を中心に数多くの作品を発表している。

[参考画像]
きっと天使だよ (鈴木出版の海外児童文学―この地球を生きる子どもたち)
ミーノ ミラーニ
鈴木出版

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]鏡の中の秘密の池(富安陽子著 偕成社)

2008年08月19日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

鏡の中の秘密の池 富安陽子著
偕成社 2006.11
269p 20cm(シノダ!)
ISBN:4-03-644030-6 ¥1300
NDC:913.6
TRCno:06057152

[内容紹介]
パパのふるさとから届いた古い鏡台。それからというもの、信田家ではあやしいできごとが…。鏡のなぞをとくカギは、河童伝説と「ファーブル昆虫記」!? シリーズ第3弾。

[著者紹介]
〈富安陽子〉1959年東京生まれ。和光大学人文学部卒業。「クヌギ林のザワザワ荘」で日本児童文学者協会新人賞、小学館文学賞、「空へつづく神話」でサンケイ児童出版文化賞を受賞。

[参考画像]
シノダ!鏡の中の秘密の池 (シノダ!)
富安 陽子,大庭 賢哉
偕成社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]ウソがいっぱい(丘修三作 くもん出版)

2008年08月18日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

ウソがいっぱい 丘修三作
くもん出版 2006.4
111p 18cm
ISBN:4-7743-1147-2 ¥1200
NDC:913.6
TRCno:06016878

[内容紹介]
リュウは、毎日、ついウソをついておこられる。5年生になるまでに、一日に一度もウソをつかない日なんてなかった…と思う。でも、サッカーを教えてくれるオカマのバブちゃんは、「自分にウソをついちゃいけない」といった。

[著者紹介]
〈丘修三〉1941年熊本県生まれ。養護学校教諭を経て文筆生活に入る。「ぼくのお姉さん」で児童文学者協会新人賞、坪田譲治文学賞、新美南吉文学賞を、「少年の日々」で小学館児童出版文化賞を受賞。

[参考画像]
ウソがいっぱい
丘 修三,ささめや ゆき
くもん出版

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]おくむらあやおふるさとの伝承料理 13(奥村彪生文 農山漁村文化協会)

2008年08月17日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

おくむらあやおふるさとの伝承料理 13 奥村彪生文
農山漁村文化協会 2006.9
32p 27cm
ISBN:4-540-06101-1 ¥1800
NDC:383.8
TRCno:06049406

[内容紹介]
オールカラーの写真とイラストを豊富に使い、地産地消の食文化、ふるさとの味、日本のおいしさを知るビジュアルブック。13では、ふるさとに伝わる、さまざまな食べごとの文化を紹介する。

[著者紹介]
〈奥村彪生〉1937年和歌山県生まれ。伝承料理研究家。故土井勝氏に師事したのち、奥村彪生料理スタジオ「道楽亭」主宰。大阪市立大学生活科学部非常勤講師。著書に「おくむらあやおのごはん道楽!」等。

[参考画像]
受け継ぎ創る 食べごとの文化 (おくむらあやお ふるさと伝承料理)
奥村 彪生,上野 直大
農山漁村文化協会

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする