goo blog サービス終了のお知らせ 

マロニエの花咲く 横芝光町立図書館blog

横芝光町立図書館がお届けするあなたの街の情報発信ブログ

[注目の1冊]バターのいらないおいしい焼き菓子(浜田美里著 世界文化社)

2009年08月06日 15時00分00秒 | 「食」の本と情報
おやつの時間に、注目の1冊!

バターのいらないおいしい焼き菓子 浜田美里著
世界文化社 2008.11
82p 26cm(別冊家庭画報)
ISBN:4-418-08136-3 ¥1300
NDC:596.6
TRCno:08056642

[内容紹介]
バターがなくても、こくのあるおいしい焼き菓子を作りたい! バターを使わずに新しい個性を引き出した人気のお菓子とおやつパン40種類を、はじめてでも作れるようにプロセス写真入りでていねいに紹介する。

[著者紹介]
〈浜田美里〉料理研究家。日本郷土料理の他、多岐にわたり活躍。著書に「浜田美里の季節の「元気ごはん」」他。

[参考画像]
バターのいらないおいしい焼き菓子 (別冊家庭画報) (別冊家庭画報)
濱田 美里(はまだ みさと),山田 真子(やまだ まさこ)
世界文化社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[注目の1冊]身近な素材でつくる四季の皿小鉢・お通し310(遠藤十士夫著 旭屋出版)

2009年08月06日 12時00分00秒 | 「食」の本と情報
注目の1冊!

身近な素材でつくる四季の皿小鉢・お通し310 遠藤十士夫著
旭屋出版 2008.8
257p 26cm
ISBN:4-7511-0772-0 ¥3500
NDC:596.21
TRCno:08039163

[内容紹介]
お通しや突き出し、前菜など、先人の知恵と、著者が経験を経て得た実際の知識が凝縮した皿小鉢料理310点を紹介。すぐ出せる常備菜や、自家製調味料の作り方も掲載。

[著者紹介]
〈遠藤十士夫〉昭和15年茨城県生まれ。料理研究所青山クラブ代表。宮内庁御用達万屋調理師会会長、国家検定技能評価試験委員副主席、日本料理研究会師範ほか。著書に「和食の基本技術」等。

[参考画像]
身近な素材でつくる四季の皿小鉢・お通し310
遠藤 十士夫
旭屋出版

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[注目の1冊]卵1個でちゃんと覚えるスポンジケーキLESSON(熊谷裕子著 文化出版局)

2009年08月05日 15時00分00秒 | 「食」の本と情報
おやつの時間に、注目の1冊!

卵1個でちゃんと覚えるスポンジケーキLESSON 熊谷裕子著
文化出版局 2008.11
79p 26cm
ISBN:4-579-21052-7 ¥1500
NDC:596.6
TRCno:08056370

[内容紹介]
基本の丸形スポンジケーキから、シートスポンジケーキ、バター入りスポンジケーキ、別立てスポンジケーキまで、卵1個で簡単に作れるスポンジケーキを紹介。初心者のまちがえやすい泡立てや混ぜ方もわかりやすく説明する。

[著者紹介]
〈熊谷裕子〉1973年神奈川生まれ。有名菓子店勤務を経て、お菓子教室「クレーヴスィーツキッチン」を主宰。著書に「デコレーション・テクニック」がある。

[参考画像]
スポンジケーキLESSON―卵1個でちゃんと覚える
熊谷 裕子
文化出版局

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[注目の1冊]行正り香の2皿ディナー(行正り香著 扶桑社)

2009年08月05日 12時00分00秒 | 「食」の本と情報
注目の1冊!

行正り香の2皿ディナー 行正り香著
扶桑社 2008.7
119p 24cm(ESSEの本)
ISBN:4-594-05725-1 ¥1500
NDC:596
TRCno:08039237

[内容紹介]
エビと春野菜のペペロンチーノ&ザワークラウト風サラダ、タイ風ひき肉ご飯&ミョウガとワカメのスープ、中華風土鍋ご飯&モロヘイヤのスープ…。春夏秋冬、4シーズンの旬の食材を使った2皿メニューを紹介。

[著者紹介]
〈行正り香〉1966年福岡県生まれ。カリフォルニア大学卒業。料理研究家。教育ウェブサイトを立ち上げ、ネット関係のプロデュースや音楽CDの制作も手がける。著書に「だれか来る日のメニュー」など。

[参考画像]
ESSEの本 行正り香の2皿ディナー (ESSEの本) (ESSEの本)
行正 り香
扶桑社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[注目の1冊]専門店のシェフ直伝!本格カレーを作る!!(ナヴィインターナショナル編著 ナツメ社)

2009年08月04日 12時00分00秒 | 「食」の本と情報
注目の1冊!

専門店のシェフ直伝!本格カレーを作る!! ナヴィインターナショナル編著
ナツメ社 2008.6
191p 24cm
ISBN:978-4-8163-4544-9 ¥1300
NDC:596

[内容紹介]
インド(北インド・南インド)、スリランカ、タイ、インドネシア、ベトナム、ネパールの人気カレーのレシピを紹介。スパイスやアジアン食材の取り寄せ情報も充実。携帯電話で材料表を持ち運べるQRコード付き。

[参考画像]
専門店のシェフ直伝!本格カレーを作る!!

ナツメ社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[注目の1冊]コウケンテツのごまやねん:最強のごまおかず70(コウケンテツ著 主婦と生活社)

2009年08月03日 12時00分00秒 | 「食」の本と情報
注目の1冊!

コウケンテツのごまやねん:最強のごまおかず70 コウケンテツ著
主婦と生活社 2008.7
95p 21cm
ISBN:978-4-391-13632-6 ¥1500
NDC:596.3

[内容紹介]
小さなごま粒には、美容&健康パワーがぎっしり。毎日ごまをおいしく食べて、“元気&きれい”になろう。朝ごはんからメインのおかず、めん・ごはん、おやつまで、ごまを使ったレシピ70を紹介。

[参考画像]
コウケンテツのごまやねん―最強のごまおかず70
コウ ケンテツ
主婦と生活社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[注目の1冊]ラクチン!食費節約のキホン(主婦の友社編 主婦の友社)

2009年08月02日 12時00分00秒 | 「食」の本と情報
注目の1冊!

ラクチン!食費節約のキホン:目ざせ!1カ月で食費1~2万円台 主婦の友社編
主婦の友社 2008.7
159p 26cm (主婦の友新きほんBOOKS:HOUSE KEEPING)
ISBN:978-4-07-261723-6 ¥1200
NDC:596

[内容紹介]
「食費は安く! でも食卓は豊かに!」をテーマに、安い食材をゴーカ&カワイく見せるおかずテクや、買わずにすませるベランダ菜園&手作り保存食品ワザ、調理に使う電気・ガス・水道代を減らす節約法などを紹介する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[注目の1冊]野菜の達人レシピ(日本文芸社編 日本文芸社)

2009年08月01日 12時00分00秒 | 「食」の本と情報
注目の1冊!

野菜の達人レシピ:無駄なく、おいしく、手際よく! 日本文芸社編
日本文芸社 2008.6
127p 24cm (実用BEST BOOKS)
ISBN:978-4-537-20645-6 ¥1000
NDC:596.3

[内容紹介]
おいしくて、ヘルシーで、季節感たっぷりの食材「野菜」をもっと楽しみませんか。フレンチ&イタリアンから常備菜まで、プロの料理人やフードコーディネーターがおすすめする、とびきりの野菜レシピを紹介。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[注目の1冊]野菜のぷちストックレシピ:手軽でムダなくおいしい(本谷惠津子著 家の光協会)

2009年07月31日 12時00分00秒 | 「食」の本と情報
新聞掲載、注目の1冊!

野菜のぷちストックレシピ:手軽でムダなくおいしい 本谷惠津子著
家の光協会 2007.8
95p 26cm
ISBN 978-4-259-56187-1 ¥1400
NDC 596.3

[内容紹介]
料理に使いきれずに少しだけ残った野菜を、最後までムダなくおいしく食べきるための「ぷちストック」の方法を紹介。酢や油に漬ける、塩をふるなど、手間も時間もかけず特別な調味料も使わずに手軽にすぐできます。

[新聞掲載]
2007年9月1日:東京新聞朝刊暮らし面、掲載図書
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[注目の1冊]輸入食品・加工食品・外食の毒消し術(増尾清著 主婦の友社)

2009年07月30日 12時00分00秒 | 「食」の本と情報
注目の1冊!

輸入食品・加工食品・外食の毒消し術 増尾清著
主婦の友社 2007.12
191p 19cm
ISBN:978-4-07-259028-7 ¥1200
NDC:498.54

[内容紹介]
次々と判明する輸入食品・加工食品・外食の驚くべき実態。食材の選び方、下ごしらえ、食べ合わせなど、家庭でできる、危ない食べ物の毒を消す方法を、食品安全問題の「生き証人」が完全解説。

[参考画像]
輸入食品・加工食品・外食の「毒消し術」
増尾 清
主婦の友社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[注目の1冊]ひとりごはんとおべんとう:簡単!でも、豊かな食卓(主婦の友社編 主婦の友社)

2009年07月29日 12時00分00秒 | 「食」の本と情報
注目の1冊!

ひとりごはんとおべんとう:簡単!でも、豊かな食卓 主婦の友社編
主婦の友社 2008.7
159p 21cm (主婦の友ベストBOOKS)
ISBN:4-07-261522-5 ¥1200
NDC:596
TRCno:08032065

[内容紹介]
野菜が主役のひとりおかず、具だくさんの汁物、材料別&色別おかず、常備菜と小鉢おかずなどを紹介。「ひとりごはん」をおいしく作るためのポイントも掲載。「決定版はじめての料理」ほかに新取材の記事を加えて再編集。

[参考画像]
ひとりごはんとおべんとう―簡単!でも、豊かな食卓 (主婦の友ベストBOOKS)

主婦の友社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[注目の1冊]野菜の力精進の時代(棚橋俊夫著 河出書房新社)

2009年07月28日 12時00分00秒 | 「食」の本と情報
注目の1冊!

野菜の力精進の時代 棚橋俊夫著
河出書房新社 2008.3
185p 20cm
ISBN:4-309-27004-3 ¥1800
NDC:596.21
TRCno:08016158

[内容紹介]
21世紀は野菜の時代。そして、精進の時代です。野菜に力をもらう幸せ。体は答えを知っています。元気な野菜が私たちをつくってくれることを…。表参道の精進料理店「月心居」の店主が、精進の教えを諭す!

[著者紹介]
〈棚橋俊夫〉1960年熊本県生まれ。大津市・月心寺の修行を経て、92年原宿に精進料理の店「月心居」を開く。07年「月心居」の店をたたむ。是食キュリナリーインスティテュートを主宰。

[参考画像]
野菜の力精進の時代
棚橋 俊夫
河出書房新社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[注目の1冊]よい香りのする皿(平松洋子著 講談社)

2009年07月27日 12時00分00秒 | 「食」の本と情報
注目の1冊!

よい香りのする皿 平松洋子著
講談社 2008.7
161p 22cm
ISBN:4-06-214797-2 ¥1700
NDC:596
TRCno:08039261

[内容紹介]
早く家に帰っておいしいものを食べたいとき、ひとりでゆるゆる飲むとき、愛する人と食べるとき…。72皿の簡単でぐっとくる味が楽しめるレシピ集。『スタイル』連載に書き下ろしエッセイを加え単行本化。

[著者紹介]
〈平松洋子〉倉敷市生まれ。東京女子大学文理学部社会学科卒業。エッセイスト、フードジャーナリスト。「買えない味」でBunkamuraドゥマゴ文学賞受賞。他に「ひとりひとりの味」「おとなの味」等。

[参考画像]
よい香りのする皿
平松 洋子
講談社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[注目の1冊]作っておくと、便利なおかず(ベターホーム協会編集 ベターホーム出版局)

2009年07月26日 12時00分00秒 | 「食」の本と情報
新聞掲載、注目の1冊!

作っておくと、便利なおかず:スピード・作りおきおかず ベターホーム協会編集
ベターホーム出版局 2007.9
96p 26cm
ISBN 978-4-938508-97-5 ¥1200
NDC 596

[内容紹介]
「まとめて下ごしらえ」「まとめて作る」ことで、帰宅後のわずかな調理時間でもあわてずにすみます。10~20分で作っておけるおかずや週末まとめて作れる料理など、忙しいお母さんに役立つレシピやアイディアが満載。

[新聞掲載]
2007年9月29日:東京新聞朝刊暮らし面、掲載図書
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[注目の1冊]ここがポイント!子どもに教えるはじめての料理(じゅわ樹著 メイツ出版)

2009年07月25日 12時00分00秒 | 「食」の本と情報
注目の1冊!

ここがポイント!子どもに教えるはじめての料理 じゅわ樹著
メイツ出版 2008.7
128p 21cm(パパ!ママ!教えて!)
ISBN:4-7804-0452-4 ¥1300
NDC:596
TRCno:08033672

[内容紹介]
火を使わなくてもできる料理や目玉焼き、ハンバーグ、コロッケといったおかず、かんたんなおやつの作り方を子どもに教えるときのポイントを、プロセス写真とともに紹介。親子で楽しく料理ができる。

[参考画像]
ここがポイント!子どもに教えるはじめての料理 (パパ!ママ!教えて!)
じゅわ樹
メイツ出版

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする