東京寒蘭

11月になると香り高い品のある花を咲かせてくれます。ヤフーブログ閉鎖に伴い、こちらにお世話になることにしました。

紀州寒蘭 旭鳳 花本系③

2020-08-24 05:14:00 | 寒蘭


写真が古いですね。
花軸も良く伸びて、70センチ近くあったと思います。





株も葉長70センチ以上で8本くらい立っていたと思います。師匠が良く特大木にして咲かせるとお化けみたいな花を咲くと言っていました。


花の大きさを比べるのに撮った写真です。
一緒に写っているのは、杭州寒蘭の孔雀王です。この花も大輪で10センチ以上で咲きます。旭鳳は落肩に近い三角咲きなので、それと比べても、花の大きさ、舌の大きさのボリューム感が凄いことが分かると思います。



紀州寒蘭 旭鳳 花本系②

2020-08-24 04:57:00 | 寒蘭
なんか、旭鳳の花?なんて言われそうな咲き方です。
花本系はこんな感じで咲く事もあります。



こっちは赤鳳、舌点の出方が違うのですが、雰囲気がそっくりだと思います。
花本系旭鳳は赤鳳に近い系統なのがわかります。なので、花色が鮮やか、花軸も伸びやすいのだと思います。
花が年によって暴れやすい樺谷の蘭は、その持っている特徴をよく見せてくれることがあります。


紀州寒蘭 旭鳳 花本系①

2020-08-24 04:44:00 | 寒蘭


この写真は10年近く前の写真だと思います。最近は旭鳳の木も作落ちして見る影もありません。ですので花が咲いてもまともに咲きません。
この旭鳳は、私の蘭の師匠、前田氏の新宮にあったお店、誠香園の看板旭鳳です。
ある年の速玉の展示会で準優勝になった旭鳳と聞いています。出品者の名前から私が勝手に花本系と分類しています。




 
特徴としては、花軸の伸びが悪い旭鳳の中で、抜群に伸びが良いです。また、時間が経つと、花色が褐色に醒めていきやすい中、その傾向が少ないように思います。
師匠の所からこの分け木が散らばってると思いますが、展示会で見かけた事がいままでありません。いつか出会えたらと思っております。
何故なら、うちのは瀕死の状態だからです。涙
花もゆったりと咲きます。浦尾系旭鳳とは違う感じがわかると思います。



黒牡丹NO6 黄牡丹錦

2020-08-06 09:48:00 | 富貴蘭
去年から根を下さず、調子を落としている黄牡丹錦です。今年は短い根がチョロチョロと出ただけ


泥根なので、根が伸びやすいと思うのですが、元々、墨の強い黒牡丹だったので根にも影響しているのでしょう。


下葉まで暗まないで縞が残る黒牡丹はなかなかお目にかかれないので、元気に立ち直って欲しいのですが。


いくら自分の所から出たとはいえ、夏を越すたびにヒヤヒヤしてしまいます。