goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

Eric Clapton(その3)

終わってからがまた文句。1万人近い人間が入っているのだから少し考えて欲しい。掃除をしたいのは判るが、余韻に浸る暇もなくとにかく開場から出ろとせかされる。引渡しが1分遅れると違約金でも払うのか。開場から出た人間があちこちで渋滞している。

だいたい城というのは大人数に移動されないような造りになっているのだ。武道館はその跡地に立っている。門がボトルネックになってまたそこで渋滞。これにはまりたくないからゆっくりしていたのに。ちょっとは頭を使って欲しい。

最悪と酷評されていた音はずいぶん良くなった。PAの質向上は眼を見張るものがあった。こういうものは好みだが、ドームよりいいんじゃないだろうか。ハードがこれだけ良くなっているんだから、後はソフトの充実を求めたい。今回これだけ長期にやるのにいい席が手に入りにくいのはなぜだろう。

運営方法も子供の頃から何にも変わっていない。値段が上がっていくだけだ。昔は音楽好きなレコードショップで買うといい席が取れた。彼らが無償で販売していたから、興行側もいい席をまわしたのだ。ChicagoやElton=Johnは前から7~8番目だった。一見ネットで公平そうに見えても中はコネの世界じゃないのか?アリーナにも空席が目立ったが、そのアリーナ席も買えなかった。

最後になるが、Sam Mooreのライブレポートで最近の観客に苦言を呈したが、この日にも居た。7~8人が最前列で最初から立ちっぱなし。2階のぼーずには痛くも痒くもないが、さぞかし後の観客は迷惑だったろう。おまけこいつら立っているだけ。フェンスに持たれかかっているだけに見えた。どこかでこんな奴を見たことがある。

思い出した、動物園の観客だ。サル山を囲む観客の態度じゃないのか。恐らくClaptonの一挙一動を見逃すまいとするファンなのだろう。でも音楽は聴いて楽しむもんだからね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ライブレポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事