今月に入って、台風や秋雨前線の影響で週末雨が多く、2週間ぶりの大会となった、3連休中日の16日(日)、多数のチームが参加する天美西ドリームカップにAC共に参加しました‼️
🌾開会式🌾
[Aチーム]
♦️1試合目♦️
VS広陵町スポーツ少年団
試合前にみんなで円になり、歌を歌い大きなかけ声でとても元気のあるチーム❗️
思わず見とれてしまいました👀‼️
初回にこちらの予想を越えるセンターオーバーのホームラン‼️で早くも3点先制されてしまいます💦
「まだ3点やで!」というキャプテンの声も虚しく、3回まで見事3人で抑えられ、誰1人塁に出れず…😣
相手チームは勢い止まることなく力強いバッティング✨
何とか塁に出るぞ‼️という思いから最終回6年生の初ヒット!
気持ちでようやく1点とる事ができました。
しかし、強かったね💦
→11-1で負け。
♦️2試合目♦️
VS天小カイザーズ
次は勝つぞと、気を取り直して挑んだ2試合目。
初回に1点入れられてしまいましたが、次の回に6年生のホームランもあり逆転😀
しかし!また追加得点を与えてしまい、また逆転されのシーソーゲーム❗️
最終回、諦めずに強気のヒットで勝ち越し。
5-4で勝利❗️
しかし1勝1敗で予選敗退となりました。
敗退しましたが、今までの負けとは少し違っていた子どもたちの姿がありました。
自分達でタイムをとり、話し合う姿
チームメイトに声を掛ける姿
ボールに懸命に食らいつく姿
声もよくでていて、見ていた母たちにも気持ちは伝わりました。
確実に1人から2人…2人から3人…とそういう気持ちが伝染しつつあります❗️
基本、真面目で大人しい東野の子どもたち。
もっと、はっちゃけちゃえ‼️d=(^o^)=b
【Cチーム】
今大会も東野ファイヤーズで臨みました。
🔴1試合目
vs清水丘アパッチ
0-4 敗北
チャンスを作るものの、得点に結びつかず。逆に相手チームはこちらのミスをものにしていました。
🔴2試合目
vs西山台フェニックス
11-1 勝利
同じ大阪狭山市のチームで、普段は友達です。だからこそ、負けられないライバル!気持ちを入れ直して挑みました。
初回からヒットで出たランナーを確実に返し、2本のホームランもあり、点数を重ねていきました。
守備ではダブルプレーもとることができました👍
しかし💧残念ながら一勝一敗でCチームも一次敗退となりました。
Cチームも後半戦に入り、自分がどんな動きをすればよいか分かってきた選手が増えています。
でも今回はちょっと自信が足りなくて、投げるのを迷ったり、恥ずかしくて小さな声になったりしていたように感じました。
積極的な失敗は次につながると思います。失敗🆗なのもCチームの特典😆
一生懸命プレーしよう⚾️