全長300メートル、高低差30メートルの石畳に青竹が組まれ、およそ1000人分のそうめんを流しました。これは九州最大規模とされ、湯平温泉の夏の風物詩となっています。
毎年参加される方も多数おられ、今年もたくさんの人でにぎわいました。
また、そうめんを流している足元の石畳にも、水が流れており、裸足で水浴びをしながらのそうめん流しは、子供から大人まで楽しんでいました。
猛暑の続く毎日で、みなさまお体を害してはおられませんか?
健康には十分に留意され、疲れを感じたら少しでもお休みになられますように。
さて、宿泊予約の状況ですが、おかげさまで8月の予約が順調に入っております。
今年の夏もたくさんの方々と新しい出会いが生まれそうです。
集中しているのはやはりお盆期間と前後です。8/2や8月下旬、9月上旬なら若干お部屋が空いています。
お仕事と夏休みの関係で、どうしてもみなさんのお休みの時期が重なってしまう時ですが、時間に囚われない方は、ぜひその辺りにご計画なさってはいかがでしょうか?
みなさまのお越しをお待ちしております。
毎年参加される方も多数おられ、今年もたくさんの人でにぎわいました。
また、そうめんを流している足元の石畳にも、水が流れており、裸足で水浴びをしながらのそうめん流しは、子供から大人まで楽しんでいました。
猛暑の続く毎日で、みなさまお体を害してはおられませんか?
健康には十分に留意され、疲れを感じたら少しでもお休みになられますように。
さて、宿泊予約の状況ですが、おかげさまで8月の予約が順調に入っております。
今年の夏もたくさんの方々と新しい出会いが生まれそうです。
集中しているのはやはりお盆期間と前後です。8/2や8月下旬、9月上旬なら若干お部屋が空いています。
お仕事と夏休みの関係で、どうしてもみなさんのお休みの時期が重なってしまう時ですが、時間に囚われない方は、ぜひその辺りにご計画なさってはいかがでしょうか?
みなさまのお越しをお待ちしております。