マダラトビエイ かごしま水族館、5月、6月で4回目の見物である。 目的は、くらげであったが、大水槽を観ていたらマダラトビエイの優雅な姿に魅せられて、動画を撮影した。 大きなジンベエザメとともに、水槽を大きな鳥のように泳いでいた。 ※ マダラトビエイは、鳥が羽ばたくように泳ぐ大型のエイである。世界 中の温帯から熱帯海域に広く生息し、幅1.5mほどに成長する。尾の付け 根には毒針があり . . . 本文を読む
くらげ 鹿児島水族館に行く。今日で3回目(年間パスポートあり)である。 日曜日なので、子供連れの家族が多く見物に来ていた。 今日の目的は、くらげの動画を撮影することである。 前回観て、その幻想的な優雅なくらげに魅了されて、撮影をしたいと思っていた。 5種類位のくらげを撮影した。 うち、2つをブログに乗せることにした。 残りは、後日掲載する予定。2023年6月4日 2023年6月4日
. . . 本文を読む
県の美術展が、鹿児島市立美術館と黎明館で開催されたので、見物に行った。 絵画、写真、彫刻、デザインなど多くの作品が展示してあった。一番多かったのは絵画であった。絵画を観た印象では、抽象画が多かった。 私は、ピカソの抽象画は大好きであるが、今回の美術展の抽象画は、インパクトに欠けて余り感銘を受けなかった。 私が関心を持ったのは、人物画である。女性、子供の絵画は思わず微笑む。 多くの作品の中から幾 . . . 本文を読む
今まで使っていたNikonカメラの故障から、中古のCanon PowerhoSX700HSをアマゾンから購入した。 Wi-Fi機能、倍率30Xのハンディーで美しいカメラである。 天気も良かったことから、今開催中の市立美術館の県美術展を見物に行った。 市立美術館は久しぶりであり、最近リニューアルして美術館も綺麗になっていた。玄関先ロダンの彫刻ちょっと一服 甲突川新聞より抜粋けんか うちの親父はハゲ . . . 本文を読む
talk back スマホ(Android)を操作していたら、talk backという機能があったので、使用をONにした。 ※ talk backは視覚障碍者用のもので、スマホの操作を音声でガイダンスす るものである 使ってみて、操作が悪いのでtalk backを解除することにした。 しかし、解除することができない。Web検索で解除の方法を検索して、解除をしてみたが解除できない。 解除できない . . . 本文を読む
今日は、天気が良いので桜島桟橋に行った。 目的は、港に来航した帆船の日本丸と、鹿児島水族館を見るためである。 鹿児島水族館には、何年振りである。 入場券は大人一人1,500円であるが、1年間観覧できるパスポート(3,000円)がお得なのでそれを購入した。 二階に行くと、目の前に巨大水槽があり、魚の大群が目に入ってきた。中でも、巨大なマンタとジンベエザメが圧巻である。 魚の展示を見て回り、その後、 . . . 本文を読む
喧嘩論 他人との争いごとをどうするかは、生きて行く上で大切な戦略である。 他人が喧嘩を吹っかけてきたときどうするか? 1 戦うか、逃げるか? 逃げるのは弱腰み見えるが?戦うには力が必要である。 勝って優越感持ってもしかたないし、負けると悔しい。 勝っても負けてもストレスが溜まり、血圧が上がる。また、数日 の間、喧嘩のことが頭をよぎる。 最悪の場合、相手が殴り掛かり怪我をすることもある。そ . . . 本文を読む
どこの大学ですかと聞かない JOYSOUNDの篠原カラオケレッスンの後、行きつけのカラオケ喫茶店「きまぐれ」に行った。このお店では昼食が食べられて料金は1,200円で良心的である。 お店に、たまたま鹿児島ラ・サール高校の10年先輩がいた。60年前のことである。高校の先生、校舎の運動場の前には美しい錦江湾広がっていたことなどの話をしていた。 すると、隣にいた元スナック経営者の女性の客が、私に聞いてき . . . 本文を読む
飲酒歴 20歳ころからお酒を飲み始めた。父親がお酒好きで、その遺伝子を受け継いだのだ。77歳の喜寿を迎えても、毎晩の晩酌が楽しみである。ビールが一番好きであるが、焼酎、ウイスキー、ワインと何でもござれである。 しかし、若いころ64㎏の体重が今は80㎏の大台になってしまった。メタボである。お酒飲み、肴が美味しいので体重がうなぎの昇りである。 今までに、お酒を控えられないかと努力はしたが、意志薄弱で止 . . . 本文を読む
おじゃまします 南洲太郎は、漫談家・俳優です。 南洲の名のとおり鹿児島県鹿屋市の出身です。 海上自衛隊音楽隊に入隊して、除隊後コメディアンとして浅草松竹演芸場の舞台に立ちました。歌とギター、三味線が上手で、軽妙な仕草と面白いギャグで人気がありました。 俳優としても、映画、NHKドラ . . . 本文を読む