goo blog サービス終了のお知らせ 

翁の生きがい探し、鹿児島発

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

明けましておめでとうございます。

2024年12月31日 16時18分06秒 | 生きがい
カラオケ大好きな親父です 今年は、新しい歌や英語の歌にチャレ  ンジして行きたいと思っています今年の目標 アンチエイジで、体を鍛え、呆け防 止に記憶力を鍛える皆様が健康で平和に暮らせること、また戦争のない平和な世界になることを、お祈り致します😊😊😊 . . . 本文を読む

うんだもしたん

2024年12月23日 23時12分37秒 | 生きがい
鹿児島弁「うんだもしたん」は鹿児島の方言です。「あら!まぁ!」と驚きをあらわします。「うんだ」は「私」、「したん」は知らない、「私、もう知らない!」、という意味のフレーズです。「そんなことも知らんのね!」「おやっとさぁ」は、「お疲れ様」「ご苦労様」という意味です。焼酎にも「おやっとさぁ」や「よかばんな」など鹿児島弁を表した銘柄があります。私は . . . 本文を読む

カラオケ遊希

2024年12月15日 23時15分22秒 | カラオケ
 カラオケ大好きな親父です。  行きつけのカラオケ喫茶店のママ司千春さんは、プロ歌手で歌が上手です。 最近、新曲のCDを出しました。情緒のあるしみじみとした素晴らしい曲です。聴いて下さい。 . . . 本文を読む

魅惑的な心癒されるmusic 3

2024年11月15日 01時42分00秒 | 音楽
             魅惑的な心癒されるmusicを聴いてみたYouTubeで、音楽と背景の絵画のハーモニーが素晴らしい動画がありました。魅惑的な心癒される音楽、絵画、美しい絵画です。3曲を選びました。  聴いて下さいEdgar Tuniyants ~ Romantic Prelude Sweet Moments of Li . . . 本文を読む

動き出す浮世絵展 その1

2024年11月09日 19時58分00秒 | 美術
先日、鹿児島市黎明館で開催された「動き出す浮世絵展」を見物に行きました会場いっぱいの大型スクリーンに、迫力のある浮世絵イリュージョンが現れて動き出す素晴らしい展覧会でしたそれと共に、多くの浮世絵が展示されていました。今回は、浮世絵を鑑賞して下さい。但し、浮世絵師は不詳イリュージョンは、blog動き出す浮世絵展その2に掲載 . . . 本文を読む

動き出す浮世絵展その2

2024年11月08日 23時34分00秒 | 美術
動き出す浮世絵展その28月某日、鹿児島市黎明館で開催された「動き出す浮世絵」展を見学した。数々の有名な浮世絵のイエリュージョンが会場一杯に写し出された。凄い迫力に圧倒され、多くの見物者も感激していた。浮世絵について浮世絵は江戸時代の庶民の生活を描いた絵である。画題は、美人女性、歌舞伎役者、風景などである。ほとんどは木版画で大量生産され、手軽な庶民の娯楽であった。浮世絵と西洋画との違い当時の西洋画は . . . 本文を読む

(ゴッドファーザー愛のテーマ) Andy Williams

2024年11月08日 23時32分00秒 | 映画
カラオケ大好きな親父である。最近は、外国の歌を歌うことが多くなった。Tears in HeavenMy wayStrangers in the nightI left my heart in SanfranciscoFrom Rissia with Love特に、ゴッドファザー愛のテーマが好きである。映画も鑑賞した。[歌詞和訳]Speak Softly Love Love Theme from G . . . 本文を読む

カラオケ発祥

2024年10月26日 10時47分00秒 | カラオケ
カラオケ大好きの親父である。 最近は、呆け防止の為にオンライン英会話を受講している。 先日、フィリピン在住の講師のアメリカ人のレッスンを受けた。その時、カラオケの話になり、講師がカラオケ発祥の国はフィリピン🇵🇭だと言ったので驚いた。当然、日本と思っていたのに?Webサイトで調べたカラオケの発明者は井上大佑である。20&# . . . 本文を読む

問い合わのときのナビダイヤルに注意

2024年10月13日 21時14分45秒 | お金
問い合わせのときのナビダイヤルに注意 ※かけ放題の適用外で料金が発生する最近、イオンファイナンシャルの管理 センターから、カードの督促の電話が良くかかって来るようになった。対応したところ、ナビダイヤルの音声ガイダンス での督促の連絡であった。ガイダンスでは、生年月日やカード番号の入力を要求する。時間がかかる。結局、時間外のためにオペレーターに繋げないというガイダンスであった。※アプリで調べると、振 . . . 本文を読む

英語の不思議

2024年10月05日 22時55分00秒 | 生きがい
今日は、鹿児島市真砂福祉会館の[英語で話そう]の教室に参加した。月に2回開催されて会費は無料ある。私は、今日で3回目である。元英語教師の先生がボランティアで指導してくれる。英語の歌を歌ったり、英語の簡単なテストもある。生徒は10名位で多くは年配者である。英語好きな人達である。初心者から英検1級の人まで、様々である。ちなみに、私は中級レベルで、そこそこ英語は喋れる。先生の、Vocabulary Qu . . . 本文を読む