goo blog サービス終了のお知らせ 

旧型サイノスに乗って…

腰痛、腱鞘炎、そして肩こり

Switzerland 山

2006年07月26日 11時07分52秒 | 休日
登山は朝8時頃にホテルを出発。

この頃になると、横で工事してようが寝れる能力を身につけました



とりあえず、登山列車の出発の駅が…




映ってる電車が登山用。

正直、スイスの景色がずっと綺麗だったんで、いい意味で慣れてきてましたが、

この景色には感動

この旅行中でベストの一品です



運良く、おかんと窓際の席を確保できて、いざ低酸素ゾーンへ

途中…




ホントにハイジがいそうでしょ?


いたのは首に鐘付けた牛でしたけど。



おかんとも、ちょっとギクシャクしてたのもこの頃には問題なし

親子みたいに近すぎる存在だからこそ、思いやりが必要なんですね。



と、NHKのナレーションしてる間に頂上。

はい。




6月ってゆー事実と、富士山並みの高さにいる、この非日常感がたまらない。

気温は-2℃でしたけどね。


ウインドブレーカーで何とかなる温度じゃないですよ、地球の歩き方さん




Tシャツでおられるアフリカ?の方もいましたけどね、めちゃ白い歯出して。

元気だったなぁ。



んで、下山。

途中に歩けるコースあるんですよ、牛がいっぱいいた写真らへんは。

今回は相方がおかんだったせいで断念しましたが、

景色とハイキングを楽しんでこそ、ここを堪能したと言えると思います


次は若い子と…









一駅くらい歩こうよ、との提案に

「あんた、私を置いていくつもりやろ…」

の返事。

俺、何かしたっけなぁ、お母さん

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (もりぞう)
2006-07-29 10:58:28
僕もここ行ったことありますよ!



ちなみに、冬は-28℃でした

返信する
Re>もりぞー (gonnta)
2006-07-29 23:22:34
まだ助かったほうなのか…



では、また明日も学校で… 
返信する