goo blog サービス終了のお知らせ 

旧型サイノスに乗って…

腰痛、腱鞘炎、そして肩こり

夢の終わり…

2007年09月15日 01時02分35秒 | Weblog
2週間におよぶ新人技術研修が終わりました。



研究所に配属された新人を集めて、流体だの材料だの熱だの、そして機械…

これら4つの力学をお勉強してました、寮の横の建物で


そうなんです、研修は横の建物なんですよ。徒歩1分

すなわち朝7時に起きても余裕で間に合う生活してました。

それが今日…終わりました


試験とかあったんですが、そんなの気になりません。

だって7時起きですもん

聞いたことない分野でも勉強させられますが、気になりません。

だって昼休みに、自分の部屋でいいとも見れますもん

今後の業務にからんでこない直感はありますが、気になりません。

だって5時帰宅ですもん



これで給料が出るんだからたまらない




そして3連休終わるとともに現実が…

会社ってどこにあったっけ

結婚式×3

2007年09月10日 00時11分27秒 | Weblog
久々の更新の前回でしたが、タイトルと中身がビミョーに違ってました。

出産しか書いてないし…てなわけで最近多い結婚式ネタで



3月に大学の先輩の二次会に参加したのを皮切りに、

6月に高校の同級生、つい最近の9月1日にはサークルの友達、

んで11月には再び大学の先輩のが控えてます



また程よく散らばってる感じですが、三ヶ月なんてあっとゆー間。

なんか頻繁に行ってる感じがします



最近のサークルの友達のは二次会で出しモンもやったんで、

準備とか考えると、割とドタバタしたよーなしてないよーな…

本番でタイツはいてモジモジしてましたが


ただ、行ってみて思うのが、結婚式って幸せな会だなっと。

お二人は幸せなんは当たり前ですが、友達に祝ってもらえる

ってのが一番のミソなんだろうな~、って。


見ててこっちも幸せな気分になりますし、周りも仲いい人ばっかり

楽しいに決まってますよ、そりゃ


9月の式でも

26にもなってモジモジ君タイツで出しモンかよ~

同級生には子供がいる人もいるのに…

こんなん飲んで酔っ払ってモジモジやるしかねぇ!


お酒を適度に飲み、だんだんテンションあがってきて、

友達と馬鹿話をし、一緒に大笑いする


ひじょ~に幸せで楽しかった会でした。


けど、終盤には二次会を考えてクールになりましたが、

出しモンも無事終わり、評判も上々。

結婚式がちょっと楽しみになってる自分がいます

次は11月、とりあえず金貯めないと。


出産、お盆そして結婚式

2007年09月06日 22時12分42秒 | Weblog
だいぶサボってました、更新

仕事も増えてきましたが、インターネットできない位忙しい訳でもなく…


一度止めちゃうとなかなか再開できませんな



一つ言っておきたいのが、ネタがないから書けなかった、

てな訳じゃないですよ、という事はこの場で申しておきます。



ぱっと思い浮かぶだけでこの二ヶ月…

姉貴の出産、親父の手術、海、プール、そして結婚式

あれ…両手を準備していたのに片手で足りるな



姉貴の出産は前回の日記あたりのことでして、

昔から病弱?だった姉でもあり、母親も心配してましたが、

だんしぃを無事に出産しました


お盆に実家帰ったときに軽く絡んできましたが、印象として

赤ちゃんってえらくむくんでるんだな~ってことと、

金切り声上げてわめいてた、姉貴の子供としては落ちついてるな~っと。



出産時に牛乳ビン1本の出血があったと何度も語り、

誇らしげに哺乳ビンで飲ませてた姉の、朝の光景は忘れないでしょうな。

もうちょっと例えを分かりやすく…



まぁ、やっぱり体もきつそうでしたし、世話してるオカンもきつそうでした。

ただ、やはり初孫ってのは嬉しいらしく、

さかんに誰々に似てるやら、将来いい男になるやら、

おばあちゃん馬鹿っぷりを発揮してました。


とりあえず、僕には似てないそうで…ん?いい男になる?


ボーナスボーナス

2007年07月03日 22時03分46秒 | Weblog
出ました

けど、定期貯金、年金、健康保険なども引かれるんですねぇ


年金やら保険なんか月単位と思ってたから、ちょっとがっくりしました。

とりあえず残高からおかんに5万、借金返済した後、

水着やら服やら靴やら買ってたら、いやぁ、減るもんですねぇ



同期は貯金できてるのに、この違いはなんなんでしょう

これから結婚式やイベントも控えてますし、

夏ってゆー遊びのシーズンなんで残りの金、大事にしていきます。




ボーナス入る前は、お盆にでも家族におごろうって思ってましたが、

えせ親孝行は中止ってことで。

最近の会社

2007年06月28日 20時16分27秒 | Weblog
ようやく仕事らしきもん、してます。

2つほどレポート作って、他の事業所の依頼者に送りました。


勤め先が勤め先なんで、頭ばっかつかうとこかと思いきや

案外体張った仕事多いです

昨日、実験中に水こぼしたんで、モップで掃除してたら腰がピキッ




基本的に調査依頼や、不良品調査とかするんですが、

モノが馬鹿でかいもんとか…市場に出てるもんの調査なんで仕方ないですが、

原因が分からないもんが多いんで、とりあえず全部持ってくる感じ。


モノによっちゃあ、男3人で担ぐときありますし。

その一方でねじ8本とか来ますが



学校のときと違うのは、物理現象や化学現象を調べるんじゃないってこと。

現象がはっきり分かってなくても、安全ならその現象を使おうって

のが企業の一般的な考えなんで、なかなか原因はしぼりこめない…

と思いきや、そこは経験や知識に裏打ちされた勘が働くみたいですね

先輩見てると、普通にすごいな~と思う日々です。

修行中の身なんで、がっつり行かしてもらいます。






今日、装置の安全訓練ってことで、装置に異常が発生した際の

処置方法を実演しました、主役で…

大学の先輩でもあり、同じグループの先輩でもある方に頼まれたら断れません。


ギャラリーは室長をはじめ、研究室のメンバーがズラリ

「水がこぼれてます、みんな集まってください。」

こんな簡単なせりふで始まる三文芝居なんですが、いきなり、

「水がこぼれてますね~、みんな来てください。」

って、実況風な上、なぜか余韻を残す言い方でスタート

もう、グタグタで終了しました



ビデオで撮られてたのに…

がっつりって気合入れると、噛みやすいんで皆さん、注意してください。