goo blog サービス終了のお知らせ 

旧型サイノスに乗って…

腰痛、腱鞘炎、そして肩こり

Switzerland 観光

2006年07月14日 12時22分42秒 | 休日
睡眠不足で目覚めた二日目は、ルツェルンへ。


どこだ、そこと思われた方、僕も前日に母親に言われてそう思いました。


今回の旅行で僕が唯一出した希望は、

スイスの絶景を見れればいい

とだけ思っていたんで、基本的にはマザーチョイスな町の観光。




このルツェルンって、とこは観光地らしく人がたくさんいました。

ちょうど市場が開いてる日やったみたく、より活気に満ちた町。


そこにハンドブック片手にたたずむ、汗かいた日本人

スイスって涼しいんじゃないのか!?


ハイジなんか、汗一つかいてなかったやん

実は、背中は汗だくでヤギやクララと遊んでたんじゃないか、

とくだらん事考えるくらい、会話ははずまず




母が言うには、町を一望できる展望台があるそうで。

そこに行きたい、つまりは連れて行けとのこと


ちなみに町はこんな感じ…



うーん、外国だなぁ。

んで、展望台??



てか、展望台は無くなってました…

そこにいくまでのロープウェイがセルフやった時点で怪しかったんですが、

地球の歩き方の信者でもある、母曰く


「きっと、通しか来ないのよ!」


まぁ、お年寄りの散歩のコースらしく、年配の方ばかりでしたが

ある意味、通ですな。




この写真も、展望台があったと思われる場所にあるホテルの駐車場から。





とりあえず感じたのが、スイスは物価が高いこと。

コーラとかでも300円くらいします。

ここに住んでる人の給料はいくら位なんだろう、と思う程。



ただ、観光地らしく街がきれいなんはホントに素敵でしたね。

次回はベルンから、山までを…

Switzerland 到着

2006年07月12日 11時35分18秒 | 休日
です、はじめの目的地。


朝に、玉田のゴールで0.005%の希望を胸に抱き出発

んで、セントレアでゴールショーをテレビで確認して、いざ成田へ


成田でおかんと合流して、いざ中継点ミラノへ



この飛行機では、お父上のマイレージポイントを使用して、なんと…


ビジネスで行ってまいりました



まぁ、席が2階なわけですよ

横に4列しかないんですよ

シートがめちゃくちゃ倒れるんですよ




ただ、スチュワーデスさんの体つきがすごいこと…

なんであんなにガッチリしてるんだろう。

腕相撲したら、2秒で負けそう。



12時間のフライトを終え、イタリア、マルペンサ空港に

そこでチューリヒ行きの飛行機に乗り換え。





乗り継ぎ審査を無事に通過したのち(意外としっかり調べられました)

おもちゃみたいな飛行機に乗り込み、チューリヒに。


んで、夜遅くにホテルに着

無駄に汗をかきながら、チェックイン。






さぁ、おかんと2人っきりの初夜ですよ

そしてとたんに聞こえてくるイビキ、いびき、鼾




昔、父と母は一緒に寝ていたんですが、

小学校高学年の頃には、別の部屋で寝ていました。



子供の直感みたいなんで、理由は聞きづらかったんですが、

何のことはない、理由は明白ですな


横で下水道工事されたら寝れませんわ



そんなこんなで、予想通りの睡眠不足でスタート。

帰国

2006年07月05日 14時21分13秒 | 休日
しました、先週の土曜日に


んで、旅行の感想としては…




おかんと二人で旅行はないな





いや、スイス素敵でしたよ。

ホント、今回の旅行天気に恵まれてまして、ずっと晴れ


まぁ、不自然なほど汗かいて、某ブランド店で心配されるくらいでしたが。




いや、イタリア素敵でしたよ。

ホント、イタリア人は陽気で優しかったし


まぁ、空港でおつり誤魔化されて、何とも言えない気持ちになりましたが。







てか帰ってきて、昨日に報告会があったもんで、その資料作りに追われてました。

今日からはゆっくりできそうです

なので後日、写真、旅行体験談などをアップしていきます



スイスの迫力ある景色を楽しみにしててください


海外逃亡

2006年06月22日 15時24分48秒 | 休日
してきます、明日から

行き先はイタリアとスイス、withおかん、おかん、おかん


きっかけとなるおかんの思考は、

いつも一緒の姉が行けない→けど行きたい→親父と二人は嫌だ

→ならまだ息子のがいいや→きっと暇だろう

のコンポ


権力はこーゆーもんですよ、実験しなきゃいけないのに



旅行は最高なんですが、おかんと二人で旅行なんてしたことありません。

とりあえず、親孝行の名の下に9日間ほど行ってまいります




TOEICを受けた事実を消し去った息子と、最近、英会話やり始めたばかりの母親。

うん、思い出に残る旅が出来そうですね…




てか一番の不安は、言葉でもスリでもなく、おかんのイビキなんですよ

しかも、たまに過呼吸


 
うるさいだけならまだオッケー。

その呼吸がたまに止まるんですから、こっちはたまりません



敏感肌の私に、安眠の保証がないまま、

明日ブラジル戦の途中で旅立ちますでは、また!

ワールドカップ前半戦

2006年06月21日 16時33分57秒 | Weblog
まだ、我が日本の命運も定かではないんですが

とりあえず、決勝トーナメントに進出するチームもチラホラ決まってきました。


今回の印象としては、ほぼ実力通り、順当な結果がおおいですね

まぁ、前回大会が異常ではありましたが、内容も伴ってるんで満足デス




ただ…我が日本代表は2戦1敗1引き分け

んで、最後はセレソンたる、ブラジルに2点差以上で勝ち…



ブラジルは予選突破を決めているので、可能性は0ではないです。

控え選手が出てきて、アピールするために全力でくる、とは思います。


が、個人プレーに走りやすい状態ではあると思います。

勝敗より、アピールの方に重視してくれたら…



ま、それでもブラジルはブラジル

確率は相当低いでしょう。佐々木健介が北斗に口喧嘩で勝つ位の…




ただ、これだけは…

豪、クロアチア戦とも、負けた引き分けた、からだけでなく、

終わった後、何かスッキリしませんでした。



正直、力負けな感も受けましたが、

やれることはやりきった!!な感想は全く持ちませんでした。



曙くんと、特に豪戦の後はやりきれない思いにかられました


得点力不足は今に始まったことではないんで、諦められますが、

戦う姿勢はみんなから感じられたかな?と。


個の力は、日本は何だかんだで、下の方です。


シュート、パス、ドリブル…うまい選手は海外に一杯います。

そんな国と、個の力で劣る国がいい勝負するためには…


期待してます、日本代表

がんばれ、健介!