goo blog サービス終了のお知らせ 

小人、閑居して…

…弁理士と電験1種とを目指すひで爺のブログ…

弁理士/短答式過去問 平成15年度

2011年01月10日 01時57分13秒 | 

3連休の中日、

近くの図書館で勉強・・・短答式の平成15率年度にチャレンジ

59問中(1問は法律改正につき削除)正解は46問

   正解率 = 78.0%

合格範囲ですが、 

やはり 条約関係、著作権に極端に弱い。

自信をもって答えられるようにしないと・・・

   確実にひとつひとつの枝の判定ができるようにならないと

   『いくつあるか?』問題を乗り切ることができない。

いままでの経験では この『いくつあるか?』問題の正解率が20%~30%

これが あと2点、3点で泣く原因となっている。

5月の試験までまだ時間はあるので

過去問にチャレンジしながら 基礎知識を見直していくことにする。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 弁理士試験・サブノート 手... | トップ | 電験1種二次試験  答合わせ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事