goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆうさんの自転車/オカリナ・ブログ

飛田雄一の個人的なブログ、オカリナ、登山、自転車のことなどを書こうかな・・・

姫路レンタサイクル

2010-11-16 20:57:13 | 自転車生活
(この自転車を借りました) 11月13日、姫路で午後1時からゆさんの講演会がありました。 会場は姫路カトリック教会、テーマは、「韓国併合」100年といま、でした。 朝、学生センターでばたばたと仕事をしていて、「もう時間だ」と、JRに飛び乗って姫路に着いたら、1時間早かったのです。勘違いしていました。 姫路駅の観光案内所に行って、地図をもらいました。そしてまた来たときのためにと思ってレンタサ . . . 本文を読む

兵庫県・神河町のユニークなレンタサイクル

2010-11-06 19:10:42 | 自転車生活
(11月5日、NHKより) 朝、テレビを見ていた。 兵庫県の真ん中に神河町があり、ハート型をしているという。 そこでのユニークなサイクリングの話だ。 神河町の街で自転車を借りる。(要予約、1日1000円?) そこからバスにのる。町民が利用してる普通のバスだ。 テレビでは運転手さんがその自転車を積み込んでくれて、こけないように紐で固定していた。 バスは終点の「新田ふるさと村」に着く。 そこか . . . 本文を読む

木曜サイクリング会/多賀健太郎絵画展

2010-10-22 13:12:58 | 自転車生活
(ゆうさんです。どこ????) 神戸学生青年センターで「多賀健太郎絵画展」が始まった。 正面に飾っているのが、この絵。  日程:2010年10月20日(水)~26日(火) 9:00~22:00  会場:神戸学生青年センターロビー http://ksyc.jp/map.html  主催:(財)神戸学生青年センター (全景です) (キャプションです) ぜひ、おでかけください。   . . . 本文を読む

済州島レンタサイクル

2010-10-11 14:53:07 | 自転車生活
(済州、観徳亭で) (翌日、お祭りで、閲兵式?がありました) 10月4日~7日、済州島でキリスト教の会議があった。 それだけではもったいないと、2日に到着。レンタサイクルをかりた。 MTB(マウンテンバイク)が1日、10000ウオン、約750円だ。 整備もよくされている。3日間借りた。堪能した。 いつもはクロズバイクのゆうさん、MTBは初めてだが、いい調子。 ギアの組み合わせが山登り用 . . . 本文を読む

JRの最高地点から太平洋へサイクリング

2010-09-25 23:03:19 | 自転車生活
(JR最高地点、海抜1375メートル) ゆうさんは、先日、ステキなサイクリングをしてきた。 JRの最高峰小海線の清里・野辺山間にある1375メートル。 そこから太平洋までサイクリングしたかったのである。 コースは、富士川コース。 以前、高知の室戸岬サイクリングに参加したヒシダスポーツが9月のこの時期に富士山1周サイクリングを企画していて(人数が集まらずに中止になった)、こんなコースもあるのか . . . 本文を読む

小径車を買うのだ・・・

2010-09-16 23:16:29 | 自転車生活
(高仁鳳さんのブログによると、韓国の地下鉄はこのようにできるようです。  http://www.inbong.com/2009/koreacycle/kocyc3/  ) ゆうさんは、小径車が欲しくなってきました。 条件は、 1)折りたたみで、輪行のときに電車はもちろん、バスにも断られないような大きさのもの。重さは、10キロ、以下。理想は、9キロ・・・。 2)そして、かつ、そこそこ乗れるの . . . 本文を読む

灘の西国街道

2010-09-15 08:46:22 | 自転車生活
(烏帽子中学校南東にこの石碑を発見しました) サイクリングで、西国街道を結構走った。 が、地元神戸の灘あたりではどこなのだろうと思っていた。 自転車でブラブラしていたら、烏帽子中学校のところで、上の石碑を発見した。 このあたりにはむくげの会のFさんが住んでいた、しょっちゅう来ていたところだ。 阪神電車の一筋北側の道だ。 喜んで、その道を、東に走った。 石屋川まで行ったら、西国橋を発見した . . . 本文を読む

ぶどう狩・サイクリング

2010-09-10 23:06:47 | 自転車生活
(谷上駅です) 9月9日、木曜会サイクリング、今回はぶどう狩りだ。 午前10時、神戸電鉄谷上駅集合。総勢11名。男6、女2。 新神戸からラッシュと逆に電車に乗るので、精神衛生上いい。 台風9号が去って、久しぶりに少々?さわやかな天気だ。 衝原サイクリングロードを快適に走り、昼食には飛び込みで素敵なおばあさんが一人で切り盛りする定食屋へ。 そして、昼食後、ぶどう狩りだ。 「2房半も食べた。紫 . . . 本文を読む

のりりん、です。

2010-08-31 10:12:25 | 自転車生活
29日の朝日新聞の書評で、鬼頭莫宏『のりりん』が取り上げられていた。 講談社のホームページには、以下のようにある。 http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=3523187&x=C 大人の青春は自転車から始まる! 自転車乗りを頑なに拒む青年・丸子(まりこ)一典(28歳・彼女なし)が出会ったのは、キュートな女子高生ロードレーサー・ . . . 本文を読む

ナビ、テスト行、昆陽池

2010-08-10 19:29:34 | 自転車生活
(ナビです) ソニーの自転車ナビをかった。 すでに、本ブログで紹介ずみのものだ。 これで少々遠出するこにした。 伊丹・昆陽池(こやいけ)にセットした。 http://www.city.itami.lg.jp/SHISETSU/_8275/0003863.html 自転車らしい、おもしろい道を案内してくれるが、そのとおり行くのがけっこうむつかしい。 メインの道以外では、100メートル左折、さ . . . 本文を読む

北河内サイクルライン

2010-08-09 18:32:59 | 自転車生活
(みんな、暑い・・・、鶴見緑地の水浴びです。) 炎天下の木曜会サイクリング、JR放出駅に集合した。 この放出、「ハナテン中古車センター」は知っていたが、この放出がハナテンだとは、長い間知らなかった。放出をハナテンとよむのは、無理だ・・・。 (鶴見緑地を快調です) (ここで、花博があったのですね。) (オランダ館です) (跳ね橋がいいです。写真うつりの方が、実際よりステキです・・ . . . 本文を読む

淡路サイクリング、たこフェリー、あなご丼 アンド 猫

2010-07-02 18:06:47 | 自転車生活
(明石から、たこフェリーです。) (乗り場の猫が見送ってくれました) 木曜例会、今回も淡路島。北部の60キロを時計と反対方向に回った。 午後は天候が崩れるときいていたのに、だんだんと良くなった。 ひごろの行いがいいのだ・・・。 還暦になったばかりのゆうさんが最年少。あと70歳4名に、87歳1名だ。 元気元気に完走しました。 今回もA太郎さん、ありがとうございました。 (自転車を固定し . . . 本文を読む

三田、切畑、千刈サイクリング

2010-06-14 19:02:27 | 自転車生活
(田舎道をすすみます) 木曜会サイクリング、午前9時三田駅に集合しました。 自転車ナビを持参していましたが、案内のA太郎ナビの方が、ユニークかつ精巧でした。 ナビも知らないいい道を案内してくださいました。 (上の写真、こんなのです) (すごい、彫刻?です) (宝塚の水がめ、川下川ダムです) (なかなかいいです) (快晴です。タンポポは、曇るとしぼみます・・・。) (多田 . . . 本文を読む

ナビで神戸空港

2010-06-06 21:15:16 | 自転車生活
(空港への自転車道) ナビで神戸空港にいった。 それなりの道を案内してくれるが、ポーアイへの橋の自転車道は知らないようだ。一般自動車道を案内するので、ゆうさんナビが訂正した。 (管制塔、飛行機はあまり飛んでいない) 帰路、ナビを学生センターにセットした。それなりの案内してくれるが、空港島の北側の魚釣り場に寄り道した。ナビが、困っている。 (ナビの自転車が、海の上でうろたえている・・・ . . . 本文を読む