ひだまり オーガニックな時

阿波の地御所野という集落の谷戸で自然農の畑と田んぼを描きながら山の水薪で生活し 農園ゲストハウスを営んでいます。 

三匹と畑仕事

2011-09-30 21:12:58 | Weblog

今日もとってもいい天気、秋の澄んだ 香りが

とても、気持ちが良かった。

最近、畑にいると 我が家の 三匹がついてくる。

 

色々な お野菜さんが すくすく 育っています。

夏野菜もまだまだ元気

大根さんは 今回、色んな場所に 

違った 形で 蒔いたんだ

育ち方の違い 楽しみだなぁ・・。

 

とにかく 色々邪魔をしてくれる

三匹の家族たち・・・

ナスも秋茄子

おくらさん

大豆さんは とにかく生き生きしてる

少しずつ 枝豆さんを おつまみにいただいてます。

栗の木の下の じゃがいも畑。

楽しみだね~ 芋ほり・・

ひふみくんお気に入りの 収穫用の籠

最近、ますます 宇宙人ぽい いでたちに・・。

二回目のきゅうりさん

カブさんは ちょっと 畑っぽくしてみた

とにかく 水路を作るのに苦戦してる

雨水のほかに 大雨が降ると 山のしぼれ水が 畑に入ってくる

水路がとにかく大事

水とのおつきあい

きれいだ

大根さん

九条ねぎも台風から 立ち直ってきた

 

ここは 芽キャベツと ブロッコリー 白菜 小松菜 じゃが芋

だいぶ草が生えてきた

来た時から 芽だしして 大事に育ってきた

僕の大好きな ブロッコリー

 

またまた 大根さん

今回は 聖護院大根と 三浦大根を

蒔きました。

草を返した場所を少し あけて 小松菜さんを蒔いた

ここは 母屋の 東方にある場所を 新しく開墾ちゅう

 

 

基本的に不耕起でやっているんだけど

ここは 水はけがいいので 水路を浅く作り

表面を 少し耕した

久しぶりに耕したんだけど・・・・ 以外に気持ちいんだな これが

まぁ 実験的に 色々やってみようと・・

 

どうしてもこういう 形が好きなようで

 

この場所は とても気持ちが良い場所

山から入る気が かなりいい

こいつらも だいぶ気持ちが良いようで

満足してます

仲良くやってね。

さあ 明日は久しぶりに 四国から少し出て

淡路島に行ってきます

縄文祭りです。

葉山でお世話になった 真砂さんをはじめ 素晴らしいアーティストが

そろってます 楽しみだぁ

 

 

 

 

 

 

 

 

 


秋の日常 ひだまり

2011-09-24 22:57:04 | Weblog

すっかり 秋です。

す~っと 呼吸すると

とても 気持ちが良い、なんともいえない 季節です。

この 木は ひだまりのシンボルトゥリー

梨の巨木さん 二人・・。

樹齢数百年だそうです・・ 旧家はみんな 家の南に 梨の木を植えていたそうです。

家の守り神 ご神木です。

とにかく かっこいいでしょ。

家は以前のせたけど、シンプルな日本家屋

茅葺なんだけど 消防法で禁止になったらしく、ここらへんでは

萱の上に トタンが乗ってる・・・。

 

これは、庭に設置した ハンモック

昼は フィールドを見渡せ最高、夜は 極上の星空 お月見 これまた最高の

我が家の 特等席。

けっこう 穴掘って 梁を埋めるの 苦労したから

その分 嬉しいんだ・・。

夜の焚き火場 なかなか いいでしょ~

左端で お湯やら 味噌汁やらを沸かす

ご飯と 料理は 

釜戸でやってます。

こちらは あくまで 夜の ひととき様。

こちらから 畑へ・・・。

少しずつ農園らしくなってきたよ・・。

詳しくは また明日にでも のせよう。

 

 

 


漆喰塗りました・・。

2011-09-17 21:04:23 | Weblog

今日は ずっと気になっていた、台所の壁に

漆喰を塗ってみた。

とにかく 湿気がすごいのと やはり 汚い・・・

そこで 漆喰がいいかな~と 

昔の蔵は漆喰だったような・・・

マスクにゴム手 完全防備で まずはこねる・・

丁度いいお盆があったから・・・

日にちをおいて 三度くらい重ね塗りをするみたい

ん~ 中々いい感じだ・・

だいぶ違うでしょ~

まあ あせらず 少しずつやってこ・・

台所の出口の横

結構きれいに ぬれた

家も少しずつ少しずつ 良くしていこう

一年後くらいには・・・ きっと・・

素敵な お家になってることでしょう・・。


2011-09-15 13:25:47 | Weblog

昨日 、海で泳いできた~

何ヶ月ぶりだろう・・・ いや~ 最高でした・・。

山の暮らしももちろん 素晴らしい

でも やっぱり 海を忘れてはいけない

車でのろのろ 山道を走ること 一時間ちょい

鳴門 近くの 竜宮の磯という 浜辺

以前 何度か来たこの浜

誰もいない 海 

早速 入水・・・・

一瞬 海にはいる 抵抗のようなものを 少しだけ感じた・・ あまりにも

海から遠ざかっていたからなぁ・・・

だけど 一瞬だった、海はびっくりするくらい 柔らかく

懐かしい この 圧倒的に 緩む感覚

身体中の力が抜けていく いや~ かちこちだったんだなぁ・・

 

やっぱり 海が大好きだ・・・

海は 最高だ・・

そーか 僕は今まで 波乗りすることで

ニュートラルの感覚を 捉えてきたんだよな・・・

昨日をきっかけに 海への距離がぐっと 近くなった

帰りに波チェックにくる サーファーをちょこちょこ見た

ん~~~

そうだ 波乗りをしたいんだ

ただ 波に乗りたい

それだけだ・・

山へ帰る途中 チャリにのる かなり黒い濃い人とすれちがった

以前 あった 波乗り人の しょうちゃんだった・・

ん~

いよいよ 波乗りを再会しよう

時は来た・・。

今ちょうど 台風のスウェルが四国に届き始めている。

楽しみだ。


お月見

2011-09-14 23:06:02 | Weblog

数日間の間 久しぶりに パートナーのHiroyoと過ごせました。

とても、穏やかな時間だった・・。

一緒に焚き火をして

結構 いい感じの焚き火場ができた・・

すだちも一緒に焚き火・・

とっても 穏やかな

焚き火・・。

そして あまりにも 美しい

満月

ただ ただ 

お月見。

とにかく 数日間だけど

やっぱり

穏やかな 気持ちになったなぁ・・・。

ありがとう。

 

 


横浜の海に全国で初めて下水汚泥焼却灰をうめたて・・。

2011-09-13 11:43:53 | Weblog

                                

横浜市が、全国ではじめて、下水汚泥焼却灰を海に埋め立てると発表した。

まずは知ることから、そして自分なりの 考えをもとうと思う。

僕の浅い知識でも だいぶやばい事であるのはわかる。

放射性廃棄物、もろもろ 何が入っているかなんてわからない。

海を傷つけることだけは間違いないと思う。

今後、繰り返し行われていく可能性・・・ 

取り返しのつかないことになる。

少しでも関心のある方は 自分なりに調べてみたり

直接 行政に問い合わせてみよう。

工事着工予定は 9月15日予定が 少し延びた模様

 

= 横浜市 全国放射性廃物海面埋め立てへの意見 =

横浜市コールセンター * Tel : 045671969  

                          *   Fax:0456642828

まずは、知ることから。

 

    

 


ひだまり農園

2011-09-08 22:23:43 | Weblog

 

ひだまり農園は少しずつ 少しずつ 描いていきます。

まずは、庭のハーブさん

これは 徳島さんのトゥルシー インドではとても神聖な植物とされ

各家庭の庭先に植えられているそうです

生葉を一日一枚食べるだけで かなりの効果が・・ 免疫力の増大 呼吸器系にもよく

今毎日いただいてます。 お茶にしてもおいしいし 巻いて吸ってもとてもリラックスします。

これは 葉山の友達 フィルから入手した これまた違う種類の トゥルシー

かなり香りがよく 今年の種で来年は 本格的にやってみようと思う。

こちらは タイバジル 

畑のほうは先日の台風でだいぶ流されました・・・。

水路の大切さ もう一度 作り直そう。

畑にしようと考えている部分が約四反ほどあるんだけど

やっぱり 自然の庭のようなイメージで 小さく区画しながら 不耕起で表面だけ削る方法ではじめた

あとはゆっくり 描いていこうと思う。

 

上段の 九条ねぎさん 

ゴーヤさん

トマトさん まだまだなるね~

なすさんも 一度剪定し 秋茄子をいただけそうだ。

階段を降り

二段目へ

こちらは 黒大豆さん

こちら 普通の大豆さん

出来てきたね~

大豆はこんな感じのが 三箇所 もっとやりたかったんだけど

薪時がぎりぎりで どうにか三箇所 

元気に育ってくれてます。

下の段から見た 母屋 

こちらは 葉ネギようの九条ねぎ

 九条ねぎを 太らせる為 二回に分けて土寄せをする こっちは台風で結構倒れた

でもまだまだ元気。

つる紫さん わき芽を毎日収穫していただいてます どんどんでてきます。

こちらは二回目に蒔いたキュウリさん 草達と仲良くいい感じです

どうも 角があるのは いやで こんな感じにぐねぐねです。

一様 南北に畝っぽくなってるんだけど・・・ まぁ 適当に

こちらは栗の木の周りに 緑色に見える 五箇所に じゃが芋さん

ここは以外に土が良さそうだなぁ

でてきた じゃが芋さん。

その下の段 水路を作ってるところ。

ここは中段 台風でかなりやられた・・・。

草を還し 踏み込む この繰り返し。

芽キャベツさん

ブロッコリーさん ここは土もまだあまり 肥えてなく 台風でパキパキに・・・

草をしいてあげたいんだけど 今の時期は こおろぎさんの 巣になり

全部えさになってしまうから もう少し辛抱してもらう

カブさんの芽が出てきた。

こんな感じで ぼちぼちやってます。

 

 

 


釜戸

2011-09-07 20:54:05 | Weblog

家の庭に調理用の簡易釜戸を設置しました~

これで ご飯は裏の釜戸で炊き

お風呂も薪で

今までは七輪を使ったり プロパンを使って料理してたんだけど

火力も抜群 高さもちょうどで 現実的に日々 料理できそうな感じの

使い勝手だ・・。

これで 雨の日以外は ガスを使わずにいけそうだなぁ~

後は お風呂とご飯 料理用の薪を どうやってうまく 使いまわし

少ない 薪で全てをまわすかが 課題だなぁ・・。

ちょっと お茶が呑みたい時なんかは 七輪を使おう

先人達はうまいこと やっていたんだろうなぁ・・・

そして 一番の課題というか・・ 問題は 薪

今は 大家さんが 大工さんで どこかの 家を解体した

立派な梁をもってきてくれたのを ひたすら チェーンソーできり

斧で割っているんだけど なんせ 梁に使われるくらいの

立派な松・・ とにかく 硬い・・

松は油分を多く含んでいるから 火つきもいいし 持ちも抜群 香りも最高

ただ 硬い・・ 割るのがとにかく大変で

あまりにも効率が悪いんだよねぇ・・

本来は 間伐して 一年以上乾かした 木を薪にするようで

どのお宅も どっさり家の前に 薪が積んである・・ 見るたびに へこむ・・

多分 使った分を割るくらいの 感じなんだろうなぁ・・

今、僕のところは 4・5日分のストックに 割り足しているような

状況 これから 冬に向け 暖のことも考えると

おそろしい 課題だ・・・。

本来は 来年の冬の分の木を 間伐しなきゃいけないんだろーなぁ・・・

まぁ 今薪を割って 日々生活しているだけでも 

奇跡的なんだから・・ 気おわづにいこう・・

畑が生業で 生活とは分けて考えていたけれど

今 しみじみ思うのは 家の家事 薪割り 掃除

全てが 生きる事

自然農法とかうたうならば、全てが自然に沿い 廻り

薪の為に 間伐したり

呑み水 生活排水 

いただく命 そして 自分が排泄するもの全てが

廻らなければ 

不自然だと ・・

生活すること自体に 生きる事が 重なっていきそうだ・・

ゆっくりと 丁寧になんだけど 忙しい

楽しんでいこう~

あ~ サーフィン・・・したいなぁ・・・。

海まではもう少しかかりそうだ・・・

 


焚き火

2011-09-05 21:28:48 | Weblog

火はなんでこんなに 暖かい気持ちになるんだろう。

今日は久しぶりに 夜 焚き火・・。

一人 山の中にいると ふとした瞬間 寂しい気持ちになるんだぁ

あまり 寂しさという感情とは 向き合わないようにしていたんだけど。

やっぱり 寂しい時もある。

今日は 朝起きて 歩いて 里を散歩した、そういえば

ここに来てから 自分の谷戸以外は 車での移動ばかりで・・

歩くことを忘れてたよ

とても 気持ちがよく 二時間くらい のんびり歩いたんだ~

僕の集落は点々と 家があり 住んでたり 空いていたり

そんな中 通りがかった、お宅の縁側すわる 長老ぽい おじいさんと

一言二言 お話した・・

何気ない会話だけど 以外に嬉しいもんだなぁ・・

これからは ちょこちょこ 散歩しよっ

家に帰り カブさんの種を降ろした

そして お風呂の掃除をして

家の前に 石釜があったんだけど とにかく違和感があり

先週 ユンボウで破壊したまま だったんだけど

今日はその残土をひたすら ねこで運んでいた

単純な作業だけど 以外に充実感がある仕事だったなぁ・・・

そんなこんなして 

薪で風呂を沸かし 洗濯して

晩飯のしたく 自分の分と にゃんことわんこの分

のんびりした一日だったなぁ

こうして 焚き火をしていると

とても 暖かい気持ちで満たされる

あと 5日後に一ヶ月ぶりに パートナーのhiroyoが来る

今回は二泊出来るみたい

楽しみだなぁ

沢山沢山 話したいことがあるなぁ

楽しみだ

天気がいいといいなぁ・・。

 

 

 


生活のお水の修復から・・・。

2011-09-03 19:30:48 | Weblog

台風がさり、今日はやるべきことが山盛りだった・・・。

まずは 生活の為のお水の修復から

僕が住む集落は、水道と言うものは 来ていない

家は集落の一番奥の谷戸

生活に必要なお水は 目の前の沢からいただいている

台風や大雨が来ると、ホースに空気がかんでしまい

元から繋ぎなおすんだ・・

まずは、水の元へと 歩く

 

今の時期 一週間ほっておくと

草がぼうぼうで 歩けなくなる

ここに来るまでは、山道も自然に草が生えているほうが、美しいと思っていた・・

自分が 自然の中で生活すると 自然のままでは

僕らは生きて生けないのが良くわかる

自然の中に人が暮らす為 ある程度

人の領域を 作らせてもらう・・

その折り合いが 里なのかなぁ・・ とか 少しだけ感じる。

なんせ 草むらの中は あらゆる生き物が それぞれの生活を営んでいるわけで

一番 気になるのは やはり

マムシの存在・・・。

今日も畑で 見てしまった・・・。

生きていく為に 最低限 人の領域と自然の間に ゆるい線引きをさせてもらう

まずは 草を刈ることから

家から 五分ほど歩くと

水場へ到着

台風後で多少 濁っているが

とてもクリアなお水だ。

この場所から 実にシンプルに、固めのホースをジョイントして

六ヶ所でつなぎ 水圧だけで 家の裏まで引いてくるんだ

裏にタンクを置き そこにある程度ためながら

常に水を循環させている

圧だけで引っ張っている為 台風のように大雨が降ると 途中や 先端から

空気をかんでしまうと 一番初めから 空気を抜きながら 繋ぎなおす

面倒なようで シンプルな仕組みだから 補修がしやすい。

がっちり組んでしまうと 修理するのも大変だから

この方法が一番いいようだ・・・。

 

この 山から流れるお水で お風呂 洗濯 炊事 もろもろ 全てを

まかなっている。

もちろん水質も抜群なので 飲み水としてもいける

僕の集落の 方達は この水をこして 飲んでいる

だから 当たり前に 自分の生活の排水も ダイレクトに流れる為

ケミカルなものはもちろん 洗剤、石鹸なども 使わないようにしている。

今自然に 還る石鹸なども 多数出ているけど 家は一番 水の上で

下の方々が飲むことを思うと

流せない、都会にいても 実は同じことなんだよね・・・

その積み重ねが 悪循環になり 今の川 海の

悲しいまでの状況・・

人以外の 生き物は 決して 自然の 循環を汚さない事を痛感する。

僕ら人という存在の為に 環境は存在しているんではないのだから

最低限 傷つけるのはやめたいと思う。

この小さな事の積み重ねが 水をコンビニで買う

とんでもない時代を作ってしまった・・・。

農薬 や 化学肥料も全て

人が 環境を向こう側に見て

自分自身が環境の一部であることを どこかへ

忘れてしまった 悲しい 現実だ・・。

とにかく お水は復活。

飲むお水は 僕は近くの 山のしぼれ水 を汲んでいる

これがまた 最高にクリアで 命たっぷりの

お水なんだなぁ・・

ありがたい・・。

さあ、畑の様子を見るのが 怖い・・・

台風の洗礼 

受け止めよう・・ ぼちぼち 気負わずにやっていこう

やっぱり 持続可能な生活が

テーマだ・・・・。