郷土史研究会 2006年09月21日 | インポート 郷土史会では、市が誕生する前の、2つの町の神社を調べるということになっており、一つの町は完了したそうで、残りひとつの町を調べるのですが、なんと70社以上もあるのです。一体、日本中にどれだけ神社があるものやらとびっくり。目の具合とか熱中症とかいろいろあって仕事をしていなかったので、恐る恐る申し出たら『はいはーい』と2社だけ調査依頼が来たのです。須賀神社と須賀神社(つまり同じ名前の神社です)地図でみると100Mも離れていないようだ。『須賀神社』をネットでみたら『スサノオ之命』を祭神としているとあり、出雲が有名らしい。出雲とのかかわりとか、由来とか、お祭りの状況とかを調べることになりそうだ。
やっと台風一過! 2006年09月19日 | インポート 真っ青な空と、雨と風に洗われた緑の山を見ることが出来て爽快でした。 (これは南側から見た宮地嶽と裾野に広がる稲穂です。) 今日は寝不足ではありません。何故ならホテルを辞めたから仕事ないのです。 そうです、私はぷーたろーになってしまったのです。おかげで今日は郷土史会に出席することが出来ました。久しぶりに古文書をみて頭痛くなりました。
F整骨医院 2006年09月15日 | インポート F整骨医院に行ってきた。院長の技がいい。今日は院長お休みだったので若い人が”吸い玉”というのをやってくれた。丸いコップを背中に並べて中の空気を抜くと部分的に背中が引っ張られて蛸につかまったネモ船長のようになる。これをやると一週間くらいは跡が残るので、若い子の前で脱ぐようなところには行けないから用心が必要だ(笑) 昨日、 宮地嶽の近くでこんな光景をみかけた。なんだろう? 空が高くなった。 2,3日後は雨という雲が出ている。 台風が来るらしい。 家の周りを見ておこう。
快復! 2006年09月11日 | インポート ウミガメの脱出劇に夢中になっているうちに、実は相当夜間の温度が下がっていることに気ずかず、ちょっと鼻風邪気味になってしまいました。そこでアレロックとPL錠とを服用したのですが、効果抜群で、丸二日間眠り小僧になってしまったのです。やっと今日は快復しました。ここのところげんちゃんの出席率が50%くらいに上がってきています。 てんちゃんのおこぼれをねらうげんちゃん 脱走の足跡!