貝殻を拾ってセンチメンタル 2011年11月07日 | インポート 海辺にころがっている、貝殻をひろう。 あっという間に、貝の一生を送り、 貝殻となって、海辺にて、 前に後ろに、波に弄ばれ、 やがて、色あせ、穴があき、 そして、誰も振り向きもしない。 けれども、あるとき、 日の光に、貝殻の透ける時、 貝殻にあいた穴から、 日の光の通る時、 限りなく、美しいフォルムは、 貝殻をまた生き生きと よみがえらせる。 « 天神へ行って来た | トップ | 福津市の紅葉はありますか? »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 おぅ~詩人だねぇ。 (人魚姫) 2011-11-08 11:18:08 写真も素敵!先日、引っ越しをしたのですが荷物整理をしていると小学校の海浜学園で拾った貝殻が箱に収まって出てきました。うん十年前の巻貝です。そして、娘が同じ海浜学園で拾った物も。千葉の大貫の貝ですが30年の差は貝の形にも肉厚にも大分違いがありましたよ。耳を押し当てて貝の話を聞いてみたいものです。その貝、今は倉庫に預けてありますが。 返信する 人魚姫さんも、転勤族でしたか。 (umigame) 2011-11-08 21:03:44 30年たつと、貝の形も、人の形もどんどん変わりますね(^^;本人を無視して。とにかく、素晴らしい変身を図りたいものです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
先日、引っ越しをしたのですが荷物整理をしていると
小学校の海浜学園で拾った貝殻が箱に収まって出てきました。
うん十年前の巻貝です。そして、娘が同じ海浜学園で拾った物も。
千葉の大貫の貝ですが30年の差は貝の形にも肉厚にも大分違いが
ありましたよ。耳を押し当てて貝の話を聞いてみたいものです。
その貝、今は倉庫に預けてありますが。
どんどん変わりますね(^^;
本人を無視して。
とにかく、素晴らしい変身を図りたい
ものです。