日々の移ろい

社会の単位と睡眠

世界を一つの社会単位とすれば、
家族は最小単位であろうか。

この最小単位でも、それぞれの大小がある。
単身世代、夫婦や親子の世帯、子供1人と夫婦、
そして我が家のように、高齢者を含み5,6人家庭も。

こうなると、その単位ごとに、生活時間の持ち方も異なり、
考え方、生き方にまで違ってくるのは当然。

相手を気遣い、思いやり、譲り合い、又は駆け引きやら・・・。
小さな社会の中で、生き方・身の処し方を学ぶ。
小さな子はなおさら、
私のように50を過ぎてもまだ、こうすれば諍い無く一応平和裏にと、
身のこなし方を学習する。

例えば、皆が使いたいお風呂
冬になれば、お布団に入る直前に入りたいとか、
又は帰宅時にとか、自分のリズムがあり、1人暮らしなら好きな時間に出来る。
しかし5人家族となれば、時間調整の難しい事
もしかしたら、入浴が一番自分のリラックスタイムにしたいが、
我が家では、デモできない事の一つになっている。かも?

でも、5人家族でと言うのも、あと何年続けられるかわからない。
人間が多いと我慢心が鍛えられる。
きっと、我が侭なうちの娘にとっても、少しは鍛錬になっていると思いたい。

こんな事を考えながら、
今日の朝日新聞の サンディー版の@データ年齢別睡眠時間の変化
と言う記事を読んだ。

日本人の平均睡眠時間 男性7時間55分・女性7時間40分
これは年々短くなっている。
でも世代別で言えば若い20代後半30代前半が増えているのは
自由に眠れる余裕があるからか・・とかかれていた。
ウン一昔前なら、子育て時期で人生で一番眠れない頃のはずなのに
私にとっては予想を覆すデータであった。
やはり、少子化?!

それにしても、受験生と3女にこのデータの件を話したら、
平均8時間近くも眠れることに、羨ましい^・・・・と発するはず
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ヤプログから」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事