今日はいもいでの研修?だっけ。社会会館に集まるのは、今年初めてだ。新旧スタッフが集まる。何人集まったかは確認していないが、子どもを含めて10人くらいだろう。
僕は、カズヒロ君に次いで2番目の到着。10時開始で、三々五々で集合。遅刻者はなく、企画開始💡。
最初は、パソコンからの映像をプロジェクターで、大型スクリーンに映し、動画視聴。出来るだけペーパーレスと代表から念を押されたらしく、スクリーンの映像を観て学習💻。
約1時間で終わって、残った時間をリンゴの皮むき他、リンゴチップス作成のための作業をする。それぞれ分担して作業🍎。
僕もかなり久しぶりにリンゴの皮むき。それをしながら写真撮影。しっかりカットしたリンゴを乾燥機に入れ、明日の歓声を待つ💡。
明日は、篠ノ井会で、ポスティングがあるので、1時半集合とは言え、間に合う保証はない。そこは、カズヒロ君にも伝えておく🚙。
リンゴは大分ボケていたようだけど、上の背後に映っているのが、乾燥機だ。出来上がるまで1日かかる😲。
リンゴチップスは、去年試食したけども、残ったリンゴを無駄にしないための作業になる。ちなみにこれはいもい農場の持ち物ではなく、一時的に借りているものだ🍙。
ちなみに僕は、写真は何枚か取ったけども、いもいの公式フェイスブックには上げていない。明日行ける保証はないし、無理ならカズヒロ君がブログの記事にするだろう🐸。
12時迄の予定だったけど、1時間ほどオーバー。ローソンでコーヒーと肉まんを頂き、アメドラとスーパーたかぎで買い物をして帰宅🐨。
スタッフの年会費を会計担当だったので、集金。お釣りは千円札を両替して金庫を持って行ったけど、足りなくなって、自分の財布で立て替えたり、大変だった😅。
交流会(飲み会)の時は、みんな細かくして持ってきたのに、何で今日はみんな一万円札😲。集金した分は、クラウド上にある「ちまたの会計」に打ち込む。ま、会計担当としての今年初仕事だ🦔。