goo blog サービス終了のお知らせ 

日日不穏日記gooブログ版

ティーカップ版で18年続けてきましたが、サービス終了に伴い、移転しました。

病院閉まってる心配だったんだけどねー

2016-03-21 23:30:00 | 身辺雑記


 ポータブル介助の臭い消しに、入浴剤を使ってるんだけど、昨日から、バラの花系のヤツを受かって大失敗。少なめに入れても、水が真っ赤にhi。 

 紫かピンクだと思ってたんだけどなぁ、かなり色がどぎつい。黄色や緑系は、そんなに違和感ないのに対して、赤はダメだyellow15ー。

 ショートステイには青色の液が浸してあったけど、入浴剤にはないんだよ、その手の色kujira



 匂いは強い、から、その点では効果があるけどさ、ポータブル開けるたびにギョッとするんだわ、特に深夜

 祝日とは言え、特に心配するような体調不良はナシ。ただ、お昼を買い物に行って、食べたものの中に異物混入があった

 明日メーカーさんが挨拶に来るそうな。文句を言うつもりもないし、このメーカーの商品を避けるつもりもない。普通に調べてくれればそれでいいyellow21



 NASCAR中継が始まって、観戦記書けるかって思ったんだけど、去年と比べて、余計な部分をバサバサ切って、書く時間は約半分にdog3

 先週は、インディカーやフォーミュラEもあったけど、翌日には全部観れたし、意外と大丈夫っぽいpiyo

 F1は観てないけど(CSでしか観れないんだけど)、メルセデスの2人と、ベッテルというポディウムは去年と変わらない顔ぶれyellow14



 今季から参戦したハースがいきなり6位入賞(グロージャン)ってのは、少しだけ明るいニュースだけどもyellow1

 経済減速の中国や産油国での開催込みで今年は21戦。今年から開催するアゼルバイジャンなんて大丈夫なのか、マジで。

 さて、買ったままのマッドマックスそろそろ観ないとね。でないと、WOWOWで録画してもまだ観てない、まどマギ劇場版の二の舞だ。



2.13、Cage - Cage 34 動画

2016-03-21 11:53:00 | 格闘技




Cage - Cage 34:sherdog.com)

・2月13日、フィンランドの首都:ヘルシンキで行われた Cage - Cage 34 のメイン、ラファエル・ドミンゴスVSハファエル・マセード・ダ・シウバの動画です。

<ラファエル・ドミンゴス(ブラジル)VSハファエル・マセード・ダ・シウバ(ブラジル) フェザー級/5分3R>



<ミカエル・ニーソネン(フィンランド)VSマーティン・ブルコット(チェコ共和国) ライト級/5分3R>



<ニコラス・ヨアネス(フランス)VSラスル・カタエフ(フィンランド) フェザー級/5分3R>





無事にデイサービス行けたけども

2016-03-20 23:37:00 | 身辺雑記


 今日はいつものようにデイサービスの利用。来月からは、いもいが入ってくるから、日曜と木曜で固定した利用が出来なくなるdog1

 今朝、起きた時も若干具合が悪そうで、心配だったけども、朝ご飯を食べた頃には落ち着き、体温も、36度3分。無事に送り出せるsymbol6

 ただ、去年と比べると若干不安はあるのよね。足腰の衰え、体調不安・・・一年通してすべての活動日に参加するのは無理じゃないか、って気はしてるyellow14



 ま、去年は「広報担当が出ないわけにはいかんだろう」って気が凄くあったから、多少無理しても全部出たんだけどcat

 今年は分業制(引継ぎはこれから)になるから、多少休んでも大丈夫な形にしていければいいと思ってんだけどねlight

 帰ってきてからの体調は問題ナシ。ただ、明日は祝日。土日祝日の夜間外来というジンクスが最近あるから、ちと怖い



 お出かけの買い物はイオン。冷蔵庫が寂しくなってきたから、野菜、惣菜、冷凍品に、お昼用のオムライスとチューハイ・・・で、2500円弱sanzai

 朝一で行って正解だったよ。出る時には入口に渋滞が出来てたから。言われてみれば、3連休の真ん中。混んで当然なんだけどさyellow25

 上田のアリオなんて、凄いんだろうねぇ。長野とは比べ物にならないほどのショッピングモールだし(行く機会はたぶん、ない)par



 WOWOWの4月号の番組表が届く。表紙はパッキャオのラストマッチ(ブラッドリーとのラバーマッチ)だけど、「マッドマックス怒りのデスロード」がいよいよ放映

 つか、Blu-rayまだ観てないんだよなぁ。同じトム・ハーディー主演の「ウオーリアー」(総合格闘技もの)もあるし、これまでの3作は5月にやるらしいsmile

 他にも観たい映画あるし、UFCがなくなってもWOWOWは、まだまだ見どころあるなぁpiyo



3.5、Full Contact Contender 15 動画

2016-03-20 10:05:00 | 格闘技




Full Contact Contender 15:tapology.com)

★3月5日、イングランドのボルトンで行われた Full Contact Contender 15 の動画です。

<ティム・ワイド(イングランド)VSマーティン・デラニー(スコットランド) ライト級タイトル決定戦/5分3R>



<ブレンダン・ラフレーニ(イングランド)VSデヴィッド・リー(イングランド) ライト級タイトルマッチ/5分3R>



<ミハエル・ボウマン(イングランド)VSアジズ・ストリンガー(フランス) 158ポンド契約/5分3R>





気のせいだったらいいんだけど・・・

2016-03-19 23:47:00 | 身辺雑記


 以前、認知症に関するセミナーを聴きに、県民文化会館(現ホクト文化ホール)に行ったことがある(在宅介護の今は、こうした場に出るのはもう無理run

 内容はほとんど覚えてないんだけども、アルツハイマーは認知症の一種で、認知症は薬で進行を遅らせることが出来る・・・くらいしか頭には残ってないyellow25

 介護認定審査での医師の所見では認知症という判断はされてるけど、それを実感する出来事は今までなかったと言って良かったんだけどもcat



 ここに来て、一度僕が洗った入れ歯をうがい薬で洗おうとしたり、今まで当たり前のようにやってきたことが出来なくなってきてるんだなyellow15

 おかしい。自分で身体を満足に動かせるわけではないから、徘徊とかの心配はないんだけども、違和感の信号がいくつも目にする

 とは言え、会話はちゃんと成立するし、デイやショートの送迎時にはちゃんと挨拶もしてる。おかしいという報告もない。考え過ぎだろうか。



 認知症介護の先駆けとも言える『父・丹羽文雄 介護の日々』を読むと、<ボケ>の兆候はほどんど分からなかったんだよね。

 作家さんだから、人前ではピシッとしてる。でも、時間をかけて確実に症状が悪化して、大変なことになってる。

 骨粗鬆のプラリアのケースから考えても、いろいろやって良くなることはまずない。緩やかに終焉に向かってくのを支えてくしかないんだけども。



 介護本って、体験ものは、以前と違って読むのが苦痛でダメなんだね。完全に当事者になっちゃったから。読むものがライト系になってきたのは現実逃避の表れかも。

 NASCAR第4戦:フェニックスを昨夜から観て、お袋が寝てから観戦記一気に書くase2

 ここは一昨年のチャンピオン:ハーヴィックが異常に得意にしてるトラックで、今回も勝って8勝目。強いのはいいとして、世代交代が課題だね。今年こそ、ルーキーに優勝して貰わないとtrophy