
さて、今月も残すところ一週間弱。オリンピックがいつから始まるかは知らないが、今月使う娯楽費があといくらあるか・・・ってのは常に頭にある。あー本買いて

買う買うって言ってる以上、読んでるのかって言う問いには、はっきり言える。読んでるよ!ただ、先日買った「けいおん!劇場版」のBDは開封しただけで、まだ全然見てもいないんだけどさ。バタバタしてて時間がないのよ。正直な話

で、今月最後のお買いものは、ラノベ


田中ロミオ『人類は衰退しました』(ガガガ文庫)でおます。税込600円。タイトルもあってか以前から気になってたんだけど、原作読む前にアニメ化されちゃってね、これがめっちゃ面白い!
あー「おおかみこども」が一般社会に訴求力を持った作品だってことは繰り返し書いてるけど、その点、「人類・・・」は、真逆。観る側を選ぶ作品だし、絵柄と違って結構ブラック。
だからとにかくマニア受けするし、手が掛っている。笑うツボが分かってないと、「なんだこれ?」って作品だから。

はい、これで1万円の予算も、残すところ200円程度。今月はもう本も温泉も無理なんだけど・・・古書サイトで、この間ずっと探してた今西錦司全集第9巻を発見!それもリーズナブルな価格で!
個人全集ってのは、全ての巻を揃えてないと意味がない。どういうわけか別巻込みで14冊のうち9巻だけ買い忘れて、もう18年。バラではなかなか出てこないし、出てきても値段が凄く高い(アマゾン経由だと15000円!)
それがやっと3800円(+送料300円)で買える古書店が見つかったので、さっそくオーダー

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=tondemo04-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=4094513086" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
古書は一度機会を逃すと、次がなかなかないから、今回はイレギュラーで注文。お金はこの間、古書を売ってストックしてるヘソクリから出すよ。ま、その分、また本を売らないといかんのだけどね

書店からは発送メールが来たから、楽しみ。ずっと揃いじゃなかったのが引っかかってたからさ。
あーきゅうりは、今日3本。明日2本採れるかな。スーパーでも1本30円以上するから、家計的に助かってるよ。なんで高いのかね、こんなに採れるのに。
・休肝日(4)
★7月24日現在の処分数(285/300)
