goo blog サービス終了のお知らせ 

日日不穏日記gooブログ版

ティーカップ版で18年続けてきましたが、サービス終了に伴い、移転しました。

古書とは一期一会

2012-07-25 23:24:00 | 
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 さて、今月も残すところ一週間弱。オリンピックがいつから始まるかは知らないが、今月使う娯楽費があといくらあるか・・・ってのは常に頭にある。あー本買いてbeー・・・。

 買う買うって言ってる以上、読んでるのかって言う問いには、はっきり言える。読んでるよ!ただ、先日買った「けいおん!劇場版」のBDは開封しただけで、まだ全然見てもいないんだけどさ。バタバタしてて時間がないのよ。正直な話yellow26

 で、今月最後のお買いものは、ラノベyellow27



 田中ロミオ『人類は衰退しました』(ガガガ文庫)でおます。税込600円。タイトルもあってか以前から気になってたんだけど、原作読む前にアニメ化されちゃってね、これがめっちゃ面白い!

 あー「おおかみこども」が一般社会に訴求力を持った作品だってことは繰り返し書いてるけど、その点、「人類・・・」は、真逆。観る側を選ぶ作品だし、絵柄と違って結構ブラック。

 だからとにかくマニア受けするし、手が掛っている。笑うツボが分かってないと、「なんだこれ?」って作品だから。



 はい、これで1万円の予算も、残すところ200円程度。今月はもう本も温泉も無理なんだけど・・・古書サイトで、この間ずっと探してた今西錦司全集第9巻を発見!それもリーズナブルな価格で!

 個人全集ってのは、全ての巻を揃えてないと意味がない。どういうわけか別巻込みで14冊のうち9巻だけ買い忘れて、もう18年。バラではなかなか出てこないし、出てきても値段が凄く高い(アマゾン経由だと15000円!

 それがやっと3800円(+送料300円)で買える古書店が見つかったので、さっそくオーダーsymbol5

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=tondemo04-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=4094513086" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

 古書は一度機会を逃すと、次がなかなかないから、今回はイレギュラーで注文。お金はこの間、古書を売ってストックしてるヘソクリから出すよ。ま、その分、また本を売らないといかんのだけどねyellow5

 書店からは発送メールが来たから、楽しみ。ずっと揃いじゃなかったのが引っかかってたからさ。 

 あーきゅうりは、今日3本。明日2本採れるかな。スーパーでも1本30円以上するから、家計的に助かってるよ。なんで高いのかね、こんなに採れるのに

・休肝日(4)

★7月24日現在の処分数(285/300)

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

アンデウソン最新CM、XFC19プロモ

2012-07-25 10:29:00 | 格闘技
にほんブログ村 格闘技ブログ 総合格闘技へ



<AXS TV Fights: XFC 19 LIVE>

・来月3日に開催されるXFC19のプロモ。隻腕のファイター、ニック・ニューウェルにスポットがあたっています。



<Burger King apresenta: o churrasco do Anderson>

・アンデウソン・シウバの最新CM。今度はブラジルのハンバーガーです。



にほんブログ村 格闘技ブログ 総合格闘技へ

7月24日 のつぶやき

2012-07-25 07:00:00 | Twitter
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

hibifuon http://twitter.com/hibifuon
7月24日 つぶやきまとめ


fukidashi 23:32
メルマガ一つ届くだけで有権者があれだけ喜んだんだ。あの頃の小泉人気に比べれば、橋下人気が凄いと言ったってまだまだ。
2012/07/24 Tue 23:32 From web

fukidashi 23:18
ブログを更新しました。『記録は4勝のシューマッハ、が、ハンガリーGPと言えば、なぜセナなのか?』http://t.co/pWLBIjYM #f1jp
2012/07/24 Tue 23:18 From Tweet Button

fukidashi 22:32
録画したインディ、エドモントンがまだ観れてない。記事を書くのは明日にしよう。#indyjp
2012/07/24 Tue 22:32 From web

fukidashi 21:07
ようやく読了。ないものねだりを言えば、職員労働への言及がないのが僕には不満。/「生活者と一緒にロマンを語り、夢を語れ」[書評]中澤満正著『これから生協はどうなる――私にとってのパルシステム――』(社会評論社、¥1800円+税)http://t.co/FbXczqGc
2012/07/24 Tue 21:07 From web

fukidashi 17:44
キュウリの収穫をして、草取り終えて汗まみれ。さて、コメントのレス。
2012/07/24 Tue 17:44 From web

fukidashi 13:26
RT @ebi_j9 中国の牛乳製品からアフラトキシンM1が検出された件は、私のこのブログ記事を参考にしてください。 蛭子ミコト:ブログ版 http://t.co/fxP4D4oJ
2012/07/24 Tue 13:26 From web ebi_j9宛



fukidashi 13:10
日本の古本屋に今西錦司全集9巻(増補版)を注文する。全集の中で唯一買い忘れていて、もう18年。当時の定価より安いし、状態も良いとある。代金は、先月売った澁澤龍彦全集の買い取って貰った分から充当。古書だけは一期一会だからね。
2012/07/24 Tue 13:10 From web

fukidashi 07:58
確かにそう。ただ、今のマッサにそれを言われても違和感があるんだが。/フェリペ・マッサ 「アロンソのタイトル獲得には僕のサポートが必要」 【 http://t.co/w7o6LkyOhttp://t.co/VvoNb7yF #f1jp @F1Gateさんから
2012/07/24 Tue 07:58 From Tweet Button

fukidashi 07:55
ダリオへのリベンジ達成ってわけだな。/佐藤琢磨、2位表彰台を獲得したレースを振り返る 【 http://t.co/w7o6LkyOhttp://t.co/ICyX7SU2 #f1jp @F1Gateさんから
2012/07/24 Tue 07:55 From Tweet Button

fukidashi 06:53
今朝は涼しい。おはようございます。
2012/07/24 Tue 06:53 From web

fukidashi 00:15
プチ家庭菜園をやってるので、きゅうりにはカメムシが付いてくる。捕まえて、袋で密封して保管してるのだが、さすがに『虫の味』の著者も、乾燥して飲用もしくは、“ふりかけ”にしようとして、断念してる。同署によれば、薬効もあるらしいが、口にするストレスで体調がどうかなりそうだ。
2012/07/24 Tue 00:15 From web

fukidashi 00:00
上手くまとめられなかったけど、13年の歳月を2時間にまとめるってすごい力技だと思う。成長した雪のナレーションでストーリーが進んでいくってのは上手い演出だよ。
2012/07/24 Tue 00:00 From web

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

キュウリの収穫、あるいはカメムシ撲滅委員会

2012-07-24 23:53:00 | 身辺雑記
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 夕方、きゅうりの収穫と草刈りなど。採れたのは4本、明日は2本。まだ、育ってるきゅうりはたくさんあるから、最低目標を20本って考えてたけど、それよりはたくさん採れるのは間違いなさそうyellow1

 今日は、まとめて漬けたけど、採れ過ぎれば丸かじりだっていい。僕はきゅうりは大好きだし、ご飯代わりに食べたって良いくらいさyellow26

 やっぱ、自分のところで採れたものをすぐ食べられるのって良いもんだわyellow27



 今、少しづつ土を掘り返して面積を広げようと思ってんだけど、決めてるのはお盆には大根の種まき、きゅうりの後はほうれん草light

 それまでにピーマンかなすを植えるか、考えてるところ。病気の問題とかあるからさ。もうちょっと考えて、植え付けをするんだったら、早々に決めたい。自分のところで野菜が採れて、その日の食卓に並ぶのって良いよねぇyellow21

<今日も注目の的だった門前猫さん>



 で、育ててると付くんですよ、カメムシが。大した面積じゃないし、今のところは、小さい密閉式のビニール袋を持って行って捕まえて、駆除。毎日やってるけど、いくら取っても、いるんだよ、新しいのが次々と。

 ちなみに昆虫食愛好家でもカメムシはダメみたいhekomi

 熱湯で殺して、一週間天日干しにして、すり潰して、ふりかけにするか、飲用にするかってチャレンジした例もあるんだけど、家じゅうがカメムシの匂いで充満して断念したんだとか(『虫の味』)。



 まぁ、なんだね。プチ家庭菜園だけど、モノづくりの産みの苦しみってえことで、楽しんでますよ、えぇsmile

 あーこのところ、雨とか気温の変化で顔を出さなかった“門前猫”が仁王門前のど真ん中でお昼寝中。仁王門にカメラを向けてた金髪の外人さんが、猫さんを見て「WHY?」って言ってたなぁbe。いや、笑えたよniko

 ま、元気そうで何よりだwink

<「おおかみこどもの雨と雪」 宮海△・、 細田守監督 伊藤綾子アナ>



 さて、昨日書いた「おおかみこども」だけど、海外での評価も凄く高いって聞いてる。ネット上では、すでに宮崎駿→庵野秀明(ヱヴァ)に次ぐ、次の世代の巨匠みたいな評価が出ていて、「サマーウォーズ」で批判的だった人もこぞって高い評価を出しているexclamation2

 もちろん、世間一般に訴求力を持つ作品って言うのは、マニアから見れば批判の対象になる。ツイッター上で見たけど、こんなのがあった

 なるほど、批判として痛いところを突いてはいる。けれども、その批判者でさえ、認めざるを得ないってところがこの作品の凄いところなんだな。うんyellow19

・休肝日(3)

★7月23日現在の処分数(285/300)

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

BJのセミナー&ラウジーがボクシングトレーニング(動画)

2012-07-24 19:58:00 | 格闘技
にほんブログ村 格闘技ブログ 総合格闘技へ

<bjpenn seminar>

・昨年10月のニック・ディアズ戦以来、オクタゴンから離れているBJ・ペンのセミナー動画。



<MMA Champ Ronda Rousey Annoyed By Michael Phelps- Invade>

・ロンダー・ラウジーのインタヴュー&トレーニング動画。ラウジーのボクシングトレーニング映像というのは珍しいです。



・カウフマン、その先にはクリス・サイボーグとの戦いを見据えれば、女子MMA選手らしからぬフィジカルとアームバーだけに頼らず、スタンドを強化することは当然必要。それを考えてのことでしょう。。

にほんブログ村 格闘技ブログ 総合格闘技へ