goo blog サービス終了のお知らせ 

日日不穏日記gooブログ版

ティーカップ版で18年続けてきましたが、サービス終了に伴い、移転しました。

僕はネット難民である

2011-03-19 20:03:00 | パソコン
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

パソコンが壊れたってこともあって、修理に持って行く。2件ハシゴして、診断結果は、ハードディスクが破損。

再インストールが必要ってことで、バックアップ込みで、無料保証があっても五万円の出費

それでもメーカーのゲートウェイに持っていけば二カ月以上。つか、震災で相当な被害を受けてて、復旧の目処が立たないんだとか。



まぁ、不幸中の幸いじゃないかなぁ。四年間酷使してきたし、壊れるのは仕方ないかな。

ショップを回ってる間にスーパーで買い物したり、給油など。スーパーも買い占めが言われつつも、米、ティッシュ、トレペなど品薄なものも揃ってる。

スタンドは二千円の制限あり。満タンにしてくれるところもあるそうだけど、充分満足。



これから、被災地支援で品薄になるものもあるかもしれんけど、それは仕方がない。恵まれているよ、長野は。

それにしてもだ、五万円の出費はイタイ。そうでなければ、権堂に行ってお金を少しは落とそうと思ったけど、ムリだなー。

しゃーない、今晩は自宅でちびちびやろう。



さて、パソコンが戻って来るのは、22日。それまでは携帯を除いて、ネットとは寸断。これを機会に市内のネットカフェに行ってみた。

いわば、僕はネットカフェ難民ならぬ、ネット難民。

完全個室、ドリンク飲み放題で一時間480円!安いじゃないの。



初めてだったんで、ドアがスライドなのに引っ張ってみたり、電源がわからなかったりで往生したけど、慣れれば、サクサク。

ブログの記事を更新したり、ツイートしたり。それにコーヒー4杯飲んで元は取ったかな。

雑誌もマンガもあるし、明日は駅前の書店に行くし、また寄ってみよう。意外にハマるかもね。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

UFC128前日計量動画

2011-03-19 16:55:00 | 格闘技
にほんブログ村 格闘技ブログへ

(MMAPLANET)

<object width="480" height="324" id="AOLVP_us_837397427001" classid="clsid:D27CDB6E-AE6D-11cf-96B8-444553540000"><param name="movie" value="http://o.aolcdn.com/videoplayer/AOL_PlayerLoader.swf"></param><param name="bgcolor" value="#000000"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="wmode" value="transparent"/><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><param name="flashvars" value="publisherid=1612833736&codever=1&videoid=837397427001&stillurl=http%3A%2F%2Fpdl%2Estream%2Eaol%2Ecom%2Fpdlext%2Faol%2Fbrightcove%2Faolmaster%2F1612833736%2F1612833736%5F837509274001%5Fari%2Dorigin29%2Darc%2D507%2D1300499980695%2Ejpg%3FpubId%3D1612833736&playerid=61371447001"></param><embed src="http://o.aolcdn.com/videoplayer/AOL_PlayerLoader.swf" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" wmode="transparent" allowfullscreen="true" bgcolor="#000000" width="480" height="324" name="AOLVP_us_837397427001" flashvars="publisherid=1612833736&codever=1&videoid=837397427001&stillurl=http%3A%2F%2Fpdl%2Estream%2Eaol%2Ecom%2Fpdlext%2Faol%2Fbrightcove%2Faolmaster%2F1612833736%2F1612833736%5F837509274001%5Fari%2Dorigin29%2Darc%2D507%2D1300499980695%2Ejpg%3FpubId%3D1612833736&playerid=61371447001"></embed></object>



にほんブログ村 格闘技ブログへ


3月18日 のつぶやき

2011-03-19 07:00:00 | ノンジャンル
hibifuon http://twitter.com/hibifuon
3月18日 つぶやきまとめ


fukidashi 23:39
どうにもならないから、明日、パソコン工房へ。いつものように「攻殻」。

“亜成虫の森で”
2011/03/18 Fri 23:39 From Keitai Web

fukidashi 23:27
参ったな、とうとうパソコンが死んだ…。修理だなぁ。
2011/03/18 Fri 23:27 From Keitai Web

fukidashi 21:30
募金よりも買い支えとか、いろんな意見が出てる。健全な消費をして、自治体に財源が行って、+募金。東北地方のもので買うとしたら、海産物は無理だから、酒しか思い浮かばん。他に何かあるだろうか。
2011/03/18 Fri 21:30 From web

fukidashi 21:15
RT @shiru_kun 生活クラブ東京から職員2名が被災地に出発、だって http://bit.ly/eEX95t
2011/03/18 Fri 21:15 From web

fukidashi 21:05
「コープ九州事業連合 会員8生協共同 緊急物資支援の取り組み」(日本生協連 震災支援活動ブログ )
http://bit.ly/gXElbz
2011/03/18 Fri 21:05 From web

fukidashi 20:31
昨日、東北の酒屋さんが県外の人がお酒を買ってくれれば、支援になるって、ツイートしてたから、目の前の酒屋さんに行って、山形の酒を買ってきた。「いい口実になったわね」って、言われたけど、まぁ、良いじゃないの。募金は、それとは別に細々とやってくつもりだし。
2011/03/18 Fri 20:31 From web

fukidashi 20:25
RT @RUKA_irish7 買い占めするならカネ送れ (3:59) #nicovideo #sm13885573 http://t.co/255CnXe 総統閣下シリーズ。無駄な買い占めを行う馬鹿共へ。
2011/03/18 Fri 20:25 From web

fukidashi 17:59
「東日本大地震:宮城県へ災害支援緊急物資を積んで出発しました」(コープながの)
http://bit.ly/gLiQP8
2011/03/18 Fri 17:59 From web

fukidashi 17:56
「東日本大震災の被災現地での支援活動に入りました」(コープにいがた)http://bit.ly/fY7ixE
2011/03/18 Fri 17:56 From web

fukidashi 17:46
OMASUKI FIGHT http://t.co/1Rwh3xO via @AddThis ニック・ディアズがKJ・ヌーン戦後にそんな手術をしていたとは・・・。手術の記述を読んでるだけで、痛さが伝わってくる。
2011/03/18 Fri 17:46 From Tweet Button

fukidashi 17:35
救援物資に加えて人も派遣。「東北地方太平洋沖地震で被災された方へ救援物資の輸送を開始しました。(第2報)」(コープさっぽろ)http://bit.ly/eQHaXF
2011/03/18 Fri 17:35 From web

fukidashi 17:28
少しづつでもインフラが回復してるのは、数少ない明るい話題。 ( #nhkgtv live at http://ustre.am/vmCj)
2011/03/18 Fri 17:28 From Ustream.TV

fukidashi 17:20
遺体安置所の映像を見るのは初めて。ショックだ。 ( #nhkgtv live at http://ustre.am/vmCj)
2011/03/18 Fri 17:20 From Ustream.TV

fukidashi 17:10
抗鬱剤飲んでるから、避難所生活で先の見えない状態に自分が置かれたらと思うとぞっとする。 ( #nhkgtv live at http://ustre.am/vmCj)
2011/03/18 Fri 17:10 From Ustream.TV

fukidashi 15:07
営業出来ている店舗のある半面、沿岸部では移動販売を求める声があり、18、19日に炊き出しとともに実施予定。「いわて生協の被害・とりくみ状況」(日本生協連 震災支援活動ブログ)http://peacejccu.exblog.jp/13165361/
2011/03/18 Fri 15:07 From web

fukidashi 14:59
どの報告を聞いても、岩手の沿岸沿いは壊滅的だ・・・「(第6報)生活クラブ連合会緊急対策本部からのお知らせ --3月18日14:00」(生活クラブ連合会)
http://bit.ly/hltsqN
2011/03/18 Fri 14:59 From web

fukidashi 14:43
RT @fm783 長野県公式。長野県北部の地震にかかる県内への影響。http://bit.ly/eV7YrW #jishin #save_nagano
2011/03/18 Fri 14:43 From web

fukidashi 14:38
スーパーのパンコーナーに貼ってありましたね。今日からだそうで。僕には関係ないけど。「ヤマザキ春のパンまつり『一時休止』のお知らせ http://bit.ly/fkA8Y3
2011/03/18 Fri 14:38 From web

fukidashi 14:33
帰りにスーパーにも寄ってみたら、米、トレペは全くなし。即席めんは、少ないとは言え、残ってた。まぁ、時間帯にもよると思う。「ものすごい苦労して、あちこちのメーカーからかき集めてるのよ・・・」陳列してる叔母さんが喋ってるのが聞こえてくる。声がでかいぞ、あなた。
2011/03/18 Fri 14:33 From web

fukidashi 14:29
生協から商品が届いてる。まず届かないだろうと思ってた米、トイレットペーパーがあったのに驚く。届かなかったのは3点のみ。欠品になりやすいレトルト系の注文をあまりしないせいかもしれない。ま、問題は来週から。注意喚起しても、買う人は買うだろうし、支援物資も本格化するし。
2011/03/18 Fri 14:29 From web

fukidashi 10:14
アマゾンから、上杉隆『ウィキリークス以後の日本』(光文社新書)が届く。氏の本は、初めてと思ってたら、『田中真紀子の正体』もそうだったんだね。最近の記者クラブ批判ばっかりが目について、本の中身は覚えてても、著者名は忘れてた。
2011/03/18 Fri 10:14 From web

fukidashi 10:04
国の言うことは全部デマ、被災地には自由に入れます。物資はどんどん持ち込んだ方がいいですなんてツイートしてる団体がある。善意なのかもしれないけど、いくら国が信用出来ないと思ってるにしても、まずくないか。義援金にしても、中抜きしてるとかってツイートが拡散してる。情報過多も逆に問題。
2011/03/18 Fri 10:04 From web

fukidashi 08:53
「9.11直後に開催、2001イタリアGP」http://amba.to/ihGt25
2011/03/18 Fri 08:53 From web

fukidashi 08:25
少なくとも、今選挙をやってる場合じゃない。どれだけ燃料と電気を、人とモノとカネを使うと思ってんだ…「大震災 非常時シフトに変えよ ばらまき止め全地方選延期を」(産経)
http://bit.ly/fyoY9n
2011/03/18 Fri 08:25 From web

fukidashi 07:14
この時期に久々に「★阿修羅♪」を覗いてみた。良くも悪くもネタ満載だ・・・http://www.asyura2.com/
2011/03/18 Fri 07:14 From web

fukidashi 06:52
経団連会長のKY発言…RT @uesugitakashi ほぼ本当です。米軍情報。RT@Excelr1000: これ本当ですか→まだ安全作業が可能な段階で米軍が硼酸水投入を進言したのですが東電は硼酸が原子炉の廃棄を意味するため拒否しました。受け入れていれば事態は収束していたはず
2011/03/18 Fri 06:52 From web

fukidashi 06:46
アメリカの家族は帰って来いと。日本の政府は「大丈夫、東京には何も無い」と言ったけど、私達はいろいろんな噂を聞きましたね。アメリカ人はあまり政府を信じられません・・・「今名古屋にいます!」(Roxyのブログ)http://amba.to/fBwoeB
2011/03/18 Fri 06:46 From web

fukidashi 06:40
格闘家が続々と東日本大震災の支援を開始/菊野克紀「大会関係者もすでに動いてる」etc(MMA IRONMAN)http://bit.ly/hMyZqe
2011/03/18 Fri 06:40 From web

fukidashi 06:29
生協の配送で苦労してるのは、ドライアイスの手配。被災地での使用が急増してるから。理由は・・・想像して下さい。
2011/03/18 Fri 06:29 From web

fukidashi 06:26
RT@ja8mrx 区分して停電をしてほしい ●常時通電 交通信号、病院、鉄道、病人のいる家庭、5階以上のマンションのエレベーター ●毎日同じ時間で通電 食品工場、生産工場 ●曜日を決めて通電 スーパー ●超えた時に停電 順番に一般家庭家庭生活のみ 我慢して 仕事をしないと 
2011/03/18 Fri 06:26 From web

fukidashi 06:03
営業再開の店舗を徐々に拡大。個配を再開するには、まだ時間がかかりそうな気がする。「無事、みやぎ生協臨時本部に到着。早速、対策会議に参加しました」 (日本生協連 震災支援活動ブログ )http://bit.ly/gneCyu
2011/03/18 Fri 06:03 From web

fukidashi 05:57
わー朝起きたら雪だ。タイヤ交換しちゃってる!これから晴れてくるから、溶けてくるとは思うけど。大丈夫だろうな・・・たぶん。おはようございます。
2011/03/18 Fri 05:57 From web