goo blog サービス終了のお知らせ 

日日不穏日記gooブログ版

ティーカップ版で18年続けてきましたが、サービス終了に伴い、移転しました。

ヱヴァキャンペーン2日目

2010-04-28 22:25:00 | アニメ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 ハローワークの帰りに、せっかくこの前ロッテリアのドリンク券貰ったんで、駅前のMIDORIに寄っていく。暑かったんでドリンク券でアイスコーヒー、ついでにクレープ。

 そのドリンク券のQRコードを読むと、この前貰ったクリアファイルと同じデザインの携帯待ち受けがダウンロード出来るんで、さっそく登録。

 画面はシンジとミサトのどちらかを選択なんで、迷うことなくシンジを。良いねぇ、フラッシュが入ってて、シンジの表情が実に良い。時刻も大きく表示してくれるしね。



 もうクリアファイルは今日で全部“補完”しようと、帰り道ローソンへ。収穫物がこれ。えーと2500円ちょっと。昨日と合わせて6000円くらいになったかなsanzai

 もちろん、クリアファイルはコンプリート。ヱヴァキャンペーンの“新聞”もゲット。ティッシュは車内用に一つ。昨日買ったやつは保存用かな。あとミニケース3種、カップめんの「にんにくラーメンチャーシューぬき」「葛城ミサトのカレーラーメン」「シンジ君のおみそ汁」・・・

 お菓子がまだ足りなかったんで、ウエハース二つにポテチをもう一つ。

<object width="450" height="337"><param name="movie" value="http://www.megavideo.com/v/H3ODCKEM5b02f8be0f18bf36d14f067465c3cf12"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><embed src="http://www.megavideo.com/v/H3ODCKEM5b02f8be0f18bf36d14f067465c3cf12" type="application/x-shockwave-flash" allowfullscreen="true" width="450" height="337"></embed></object>

 文具類も含めてここは全部置いてあったねぇ。ノートやボールペン、消しゴムは、あっても使わないしなぁ・・・まぁ、2日にして欲しいものは全部買ったし、まぁ、良いや。

 これでもう安心。ま、欲しくなればそれはその時ってことで。

 動画は「カレーラーメン」が登場するTV版第伍話「レイ、心のむこうに」。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

雇用保険認定日

2010-04-28 21:58:00 | 身辺雑記
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 今日は歯科、内科とお袋の通院が午前午後のダブル。歯科だけは付き合えるので、午前中車で。結果的に言えば、歯科は、日赤の入院までに治療を済ませる方針、内科は、前回の数値が気になって、再検査したものの、問題なし。

 これで、特別な問題が起きなければ、5月27日入院、28日手術で、ほぼ決定yellow26

 問題というのは、事前に内視鏡とはいえ、手術に問題ないか検査するってことね。それで異常がなければ・・・“ノープロブレム”ってわけさyellow1



 午後はハローワークへ雇用保険の第一回認定日というわけで、時間も決められてて、出かけてく。もちろん徒歩run

 混んでるよ、今日は。明日が祝日で休みだからね。木曜日が認定日の人も今日来ることになってるのさ。

 うわぁ、空気が悪いhekomi・・・鬱の気があったら、絶対逃げだしてるよ。

 職業相談のコーナーで、この間の“活動”と方向について話して、「失業認定申告書」の記載も問題なし、雇用保険の窓口へ。これが結構待たされるhi



 再三繰り返すように、今日認定されても、3か月の給付制限があるので、7月の認定日を受けて初めて、保険金が支給される。もちろん、それまでに“就業活動”が必要なわけで、それが計3回。

 今日の相談が1回分でカウントされるそうなので、あと2回だそう。まぁ、職業訓練の相談には行くつもりだし、職業相談も間違いなく行く。カウントされるかは別にして、ポリテクセンターの施設見学には連休明けには行くつもり。

 どんなものか見ておきたいし。



 ハローワークを出ると、こんなに気持ちが良いのかって程、空が晴れているniko。あちこちに声掛けてるけど、有償無償に関係なく、社会との関わりは持っていきたいさ。別に生協の配送の手伝いを無償でやっても良いよ。

 毎日やれ、って言われても困るけどさ。「どうせ暇だろ・・・」、暇じゃないよyellow6

 そういや、この前会ったバリバリ君はプリウス買うって言ってたなぁ。以前は環境に配慮するとか、ステイタスで乗る車だったけど、彼もかぁ・・・って、ちょっとビックリbikkuri

 僕?買わないよ。第一におカネsanzai、第二に環境に配慮するなら、乗る距離を減らせば、ハイブリッドより、軽だって思ってるからねLCAで考えれば歴然としてるんじゃない?車は乗らないのが一番だよlion

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

吉田秀彦選手、お疲れさまでした

2010-04-28 07:08:00 | 格闘技
にほんブログ村 格闘技ブログ 総合格闘技へ

 吉田秀彦選手が引退。体はもう、ボロボロだったって言うし、やるだけのことはやっての引退。大観衆と豪華なゲストに送られて、最高の花道を飾れたわけで、(試合カードは弱かった感はするけど、結果的には)良かったなぁ・・・と。

 試合の動画は見つかりそうもないんで、遅ればせながら、詳細はスポーツナビの記事にて(吉田秀彦、引退――完全燃焼で涙の別れ ヒョードル、桜庭、藤田ら祝福のメッセージ)。

 2夜明け会見には、國保代表、吉田、サプライズゲストだった、エメリヤ・エンコ・ヒョードルが出席(DHC presents 吉田秀彦引退興行~ASTRA~二夜明け会見)。

 今後は柔道指導者としての道を歩む吉田秀彦。プロとアマの架け橋になって欲しい。

 選手としての吉田秀彦は、やっぱりPRIDE時代。デヴュー戦とヴァンダレイ・シウバとの初戦の動画を再び。あの頃の熱気は凄いよねぇ。

<VSホイス・グレイシー 2002年8月28日/Dynamite! SUMMER NIGHT FEVER in 国立>

</object>

<VSヴァンダレイ・シウバ 2003年11月9日/PRIDE GRANDPRIX 2003 決勝戦>

<embed src="http://player.youku.com/player.php/sid/XMTEzODE5OTk2/v.swf" quality="high" width="480" height="400" align="middle" allowScriptAccess="sameDomain" type="application/x-shockwave-flash"></embed>

・・・ついでに入場曲も

</object>

 本当にお疲れさまでした。第二の人生に幸あらんことを。

にほんブログ村 格闘技ブログ 総合格闘技へ

僕の生協回顧録5 人事異動編2

2010-04-27 22:34:00 | お仕事
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 さて、不定期連載?の生協回顧録(ジイさんみたいだな、回顧なんて)を再開しよう。繰り返すけど、僕は共同購入(配送)センターに所属してた割に人事異動の頻度が高くて、2~3年で(短ければ1年で)異動を繰り返してきたから、所属してた事業所への愛着があまりない。

 今回の退職だって、淡々としたもの。最後の出勤まで営業はもちろんしてたけど、感慨はあんまり浮かばなかったんだよ。“交流”は、その前後の飲み会beerで、十二分にさせて貰いましたからぁyellow25

 唯一感慨があったのは、佐久センターを異動する時だね。5年5カ月と一番いた期間が長かったし、組合員活動の事務局(当時は組織担当)という専門職で責任者だったから、忙しかったけど、自分で仕事のデザインを描けたしね。



 充実感はあったし、面白かったsmile。“食関係”でいろいろ勉強するようになったのはこの時期だし、組合員とあれこれ、企画を進めたり、やりあったりって面白かったなぁ。

 特に環境関係で、スゴイ人がいたしね。分かる人にしかわからない“ネギのひげ”(猫catじゃない)のNさんとか・・・生協の管轄外の原発問題はよく勉強させて貰ったねぇ、お陰さまでwink

 その事務局を去ることになったのが、10年前。親も年取ってきたし、単身で上田にいて、週末長野に帰るって生活にも限界が来ててね、異動自体は自分で希望出したんだ。で、結局、長野に戻ることになったんだけど、濃厚な時間だったし、いろんな思いが去来したよyellow27

</object>

 組合員も送別会sakeを開いてくれたし、惜別の情は格別だったね。それと想い出に残ってんのは、申し送り事項が膨大で、後任者と引き継ぎをするために、一ヶ月異動を延ばしたんだよ。それは仕事を円滑に進めるには良かったんだけど・・・

 いくら何でも一ヶ月は長過ぎたんだ。10日くらいで引き継ぎは終了。オマケに後任者が来ると、自分の机がなくなるわけ。で、荷物は会議室の隅に置いてさyellow23

 机がないのって寂しいよ。それにいつまでも自分で仕事を抱えてるわけにいかないから、後任者に任せる。口出しはしない。居場所がなくなり、仕事がなくなるって、ホント、黄昏てくるんだよ。いくら愛着があってもね。

 まぁ、そんなことはあったけど、当時関わった組合員とは今でも付き合いが続いてる。今日も電話mobileあったしね。それは生協を離れても、一組合員としての関係は続いてくんだ。それはこれからもずっと僕の財産だね、他人には決してない。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

ローソンヱヴァキャンペーン初日

2010-04-27 17:32:00 | アニメ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 今日は、美容室カット以外は、完全オフ。で、ローソンヱヴァキャンペーン初日。美容室の予約時間まで1時間の“行動”が出来るように早めに出発symbol5

 コレクターは、事前リサーチして、深夜から走り回ってるんですねぇ( 【新劇場版:破 発売記念】 ローソン ヱヴァ キャンペーン2010 深夜5店舗回って補完成功! ヱヴァコレ21bikkuri。すげぇ、ここまで出来ねぇよ。



 目的はネタにすることで、コレクションすることじゃないんだけど、ローソンオリジナルではないけど、ヱヴァフィギュア付きUCCミルク&コーヒー(レイ、アスカ、マリの3種)と、菓子類2つ買うと付いてくるクリアファイル(全6種)・・・まぁ、これだけはコンプリートしようと。

 回ったのは2店舗。両方ともキャンペーン商品を全部置いてない。フィギュア付きUCCコーヒー3種は、最初のローソンで確保。お菓子は4つ買ってクリアファイル2枚+レイのジャムパンとアスカのチョコロール等など。



 2店舗目でお菓子2つでクリアファイル1枚、ティッシュ2箱。カップめんやみそ汁のようなクリアファイルの対象外の商品は、後回し。

 ノートやボールペンは見当たらなかったなぁ。でも、フィギュアは確保できたし、クリアファイルは半分(ローソン版アスカ、カヲル、マリ)手に入ったから、十分十分。



 買ったものを全部並べるとこんな感じsmile。コンビニで買い物かご使ったのって、本当に久しぶりだよ。フィギュアは最初の店で僕が買ったら、残り一個。2店舗目には6個置いてあったなぁyellow26

 後で入荷するかもしれないし、どのくらい在庫がるのかは良くわかんないね。まぁ、地方都市だから、そんなにヱヴァ熱があるようには見えなかったし、残りのクリアファイルも限定品だから、明後日までには、確保しちゃおうyellow25



 袋一杯に買いこんで美容室へ。カットしてたら、「今日からキャンペーンだけど買ってる?」なぁんてメールが来る。さては、このブログ読んでないだろ。

 まぁいいや。とにかく、アニメイトのヱヴァコーナーより、余程買うものがあったことは間違いない事実さ。菓子や、日用雑貨、食材を扱うコンビニは身近だから、買うものあるんだよね。



 ただ、ロッテリアにローソン。ファーストフードにお菓子。クリアファイルを集めんのには、この手のものを買わんじゃいかん。

 結論、ヱヴァは健康に悪い

 「未来の食卓」をあれほど叩いといてなんだけど、依存しなきゃ、これらのものは“毒”じゃない。でも、栄養バランスは悪いよ。だから、自然食食べた方が体には良いだろうね。それは認めるよ。

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=tondemo04-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&asins=B003AVMEIM" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

 夕方、ガイナックス通販から、エヴァ札が届く。絵柄が良いね、こういうの好きだよ。まぁ、これで遊ぶことはないと思うけど。

 でも、これ、アマゾンでも扱いあったんだ・・・こっちが送料無料だもんな。失敗したよ。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ