goo blog サービス終了のお知らせ 

日日不穏日記gooブログ版

ティーカップ版で18年続けてきましたが、サービス終了に伴い、移転しました。

飲んだくれ会始末記①

2009-11-29 11:59:00 | 身辺雑記
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

 昨日の夕方、ブログを書き上げ、カズヒロ君宅へ。途中、生協の稲里店で、家計簿の買い物。毎年、ハピデリ見てんだけどね、どうしても見つからないのさ。だから、家計簿を買うのはいつも店舗。

 日生協にはホームページに家計サイト「ひだまりカフェ」というのがあって、家計簿モニターの集計データーや声が寄せられてる。

 家計簿ってフツー男はあんま付けないよね。僕は領収書から、財布の中身、預貯金の利息までパソコンで管理する人だから、かなり特異な部類なのかも。ケチじゃないんだけど、金の流れがわかんないと納得出来ないのさ。人任せは絶対嫌。

 ま、それは置いといて、店舗では例によって北海道ワインのナイヤガラを在庫の3本いつものように買占め。これで当分、ワインはいらないや。



 カズヒロ君宅に行って、近くのスーパーへ買出し。酒は彼が用意。地ビールじゃピカイチの南信州ビール、北海道ワインの2009デラウエア“生しぼり”、新潟の地酒・麒麟が勢揃い。

 酒をちびちびやりながら、DVD「酷道」の北日本編、南日本編を観る。94分づつの作品2本だから、約3時間以上。

 国道とは思えぬほど、酷い道=“酷道”。まぁ、なんだね。以前コメント頂いた方は国土交通省OBの話が長すぎ、国道好きの子どもが出てくるのが興ざめ・・・って辛口の評価だったけど、マニアだったら、酷い道を適度な解説以外は、余計な演出なしで、紹介してくれ・・・ていうのが本音だろうね。



 そういう点では、演出過多って思うのは当然だろうし、正直評価は真っ二つに割れるだろうね。

 僕は、そういう批判は当然とは思いつつ、<低予算の深夜番組のノリ>と割り切れば、そこまで酷評しなくても良いかなぁ・・・って感じ。そこそこ楽しめたかな。

 発売元のアルバトロスは「ザ・ダム 放流」(ダムの放流シーンだけを収録したマニアな作品)や「団地日和」(これは未見。団地マニア向け作品)なども世に送り出してる不思議な会社。インディーなプロレスものなんかも扱ってるし。



 とにかく、もの凄く“ゆる~い”作品だね。これは。まぁ、のんびりした時間が過ごせたから良しとするかな。

 最後は、そばで〆。辛子大根は、彼んとこの自家製だってyellow25。あぁ、そうそう。彼の奥さんはまだ新潟にいるんだけど、パソコンのウェブ・カメラで繋がっててね、奥さんと話せたし、赤ちゃんとも、御対面。

 彼、奥さんに焼肉食べてるようなこと言ってたけど、それは大ウソ。普通の刺身と、惣菜だって。そんな高いもの食べてませんって。

 といったところで、第一ラウンド終了。えぇ、蛇足ですけど続きがあるんですよ、まだ。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

これはいける、ローソンのロールケーキ!

2009-11-28 17:42:00 | 身辺雑記
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

 一週間(実際に出勤したのは4日間だけど)の疲れもあってか、昨夜はしっかり熟睡zzz2。起きてから担当者ニュースを書き始める。今回は先週、小諸で組合員さんに会った時のお勧めだった“シュガートースト メイプル風味”をネタにする。
 
 あとクリスマスの雑学を調べてるうちに“ 「ニューハーフ」は桑田佳祐が名付け親”って、テーマと全然関係ない<事実>を初めて知る。まぁ、へえぇ・・・以上の話ではないんだけどbe

 ニュースを書きかけで、病院hospitalへ。これがまた待ち時間が長いんだわ、ホントにhekomi。持ってった「ブラックラグーン毒本」がどんどん読み進められる。

 予約してた栄養指導の先生と話した時に、前回、生協利用してるって話になったから、ハピデリ!紙面の栄養バランスが取れた冷凍の弁当をお勧めしたら、買ってくれててね、美味しいし、栄養バランスも良いし、塩分が少ないって、絶賛してくれたよwink

 有難い話なんだけど、当の本人はそんな話をしたことすっかり忘れてたんだけどさぁyellow26

 診察の経過は良好。薬を貰って、急いでウチに帰って、昼飯を食べ、須坂の針治療へsymbol5、あー忙し。



 首や肩が痛かったのが、だんだん痛みが、肘から先に集中してきてる。たぶん、治療の結果なんだろうけど、肘から先、特に指が痺れるというのは、(自宅で)パソコンを使うことの多い僕にとっては結構きつい。

 1時間半、念入りに治療。徐々に良くなってきてるのは自分でもよくわかる。来週も同じ時間に予約を入れる。ま、それでもしばらくは通院が必要かなぁ。

 帰りにローソンへ。nonさんが言ってたプレミアムなロールケーキを買うためさ。昨夜は品切れだったけど、おお、あったあった・・・最後の一つが。

 で、レジに持ってこうと思ったら、目に入ったのはヱヴァンゲリヲンカレンダーyellow25。カレンダーは居間用に秘境駅、部屋用にヱヴァの日めくりを確保してあるから、ガイナックスのサイトを見ても買わなかったんだけど、目の前にあるとつい・・・yellow5

 ガイナックスのカレンダーとは別モノだけどね、向こうは完全オリジナルで作るようだから。いやぁ、思わず買っちゃったあぁ・・・

 あぁ、肝心のロールケーキね。クリームたっぷり、でも全然しつこくなくて、美味しい美味しい。お値段も手頃だし、また買っちゃうかなぁ・・・うん。

 さて、これでニュースも書きあげたし、これからカズヒロ君宅でお酒の品評会・・・という名の飲んだくれ会へ。先週から楽しみにしてたんだ。やっぱ、おいしい酒あっての人生だもんねぇ。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

営業はいつも波瀾万丈

2009-11-27 23:25:00 | お仕事
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

 営業で回る時に気を付けてることっていうと、実績を上げるのはもちろん一番なのは当たり前だけど、結果的に断られるにしても、笑顔で別れられること。一度断られたって、次に他の人が必ず訪問するわけだからねぇ。悪印象を与えて、二度と訪問出来なくなるような事態には絶対にしちゃあいけない。

 それはわかってるんだけど、失敗はあるよ。去年よりはるかに少なくなったけどね、引き際を間違えたっていうか、空気が読めなかったっていうのかなyellow8

 振り返ってみれば、営業って、反省の連続。もちろん、こっちに非がなくても、相手が怒りだすangerケースはあるんだけど。

 昨日は、訪問してインターホンの反応がなくて、次のウチに行こうとしたら、お爺さんが怒って、「こんなものいらねぇ!」って言いながら、法要の分厚いDMを持って追いかけてきたことがあったねぇsymbol5



 「いや、それはウチじゃなくて。僕らは生協で、食品の配達やってるんですよ」なぁんて、時間かけてなだめてね。「あぁ、そうか。生協ね」・・・ってまぁ、納得して貰ったり。何か最近、怒鳴られてばっかだなぁ、本当にさぁ。

 訪問先でのやり取りだけでいろいろあるね、毎日のドラマが。よれよれと玄関まで出てきたお爺さんが、「ウチはいらん!」って言い捨てると、玄関開けっぱなしで、凄い勢いで奥に引っ込んじゃうとか。

 その元気、どっから来るんだ?みたいな。

 おかげで打たれ強くはなったわなぁ。いろんなバージョンで、叩かれてるから。それでも、2年前よりは、はるかにマシ。あの事件の直後は訪問すること自体が、怖かったからね、それから見れば、雲泥の差だよ。

 それにしても仕事の話ばっかだよなぁ。最近。本当は別のこと書こうと思ってたんだけど、まぁいいや。それはまた後日に。

 あぁ、昨日の「起き上がり干支ちりめん人形」、よく見えなかったようなので、撮り直してみました。結構可愛いでしょwink

 ふう、それにしても疲れたよ。落ち込みとは違うけど、胸がちょっと苦しいbreak。ちょっと横になった方が良いかな・・・ふう。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

プレミアム版に移行しました

2009-11-26 22:55:00 | 身辺雑記
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

 以前書いたこのブログの方向性について、要は容量の100MBのうち、7割を超え、1年以内に容量超過は確実。それを機にブログを移転するとともに完全匿名とするか、有料のプレミアム版に移行して、そのまま継続するか、いろいろ考えた結果、プレミアム版にすることに決め、一昨日手続きを。

 まぁ、工夫をすれば、自分の書きたいことは書けるだろう、ってことでね。ということで、このブログは当面継続cat

 広告は消えたけど、残り容量の表示が変わらないとか、サイドメニューが増えるはずなのに増えてないとか、わからない点は、まだまだあるんだけど、それは追々。



 で、この日記の基本ベースは特に変わらなくて、メインは身辺雑記。日々のあれこれや、食べ(飲みsake)歩き、買った本の感想。

 随時、生協職員としての仕事・・・営業での出来事とかを、あれこれ綴る。そうねぇ、多少、愚痴は入るだろうけど、基本は楽しく、ねwink

 趣味的には、最近特に増えてる格闘技ネタ。これは、ただ自分が観たい動画を早く見るには自分で探すのが一番早いってのが一番の理由なんだけど、月2回は日曜日に何らかのイベントがあるから、動画三昧になるわね。今までの読者にとっては興味はないだろうけどさぁ。

 アニメはエヴァが中心だけど、たまに買ったグッズを紹介するくらいかな。あとブラックラグーン。それと、今までほとんど書いてないけど、攻殻機動隊↓をネタに書くかも。

<object width="425" height="344"><param name="movie" value="http://www.dailymotion.com/swf/x2mfrh&related=0"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowScriptAccess" value="always"></param><embed src="http://www.dailymotion.com/swf/x2mfrh&related=0" type="application/x-shockwave-flash" width="425" height="344" allowfullscreen="true" allowscriptaccess="always"></embed></object>
Ghost in the Shell SAC 01A esp
Uploaded by vitorres. - Watch more comedy videos and sitcoms.


<object width="425" height="344"><param name="movie" value="http://www.dailymotion.com/swf/x2mj4o&related=0"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowScriptAccess" value="always"></param><embed src="http://www.dailymotion.com/swf/x2mj4o&related=0" type="application/x-shockwave-flash" width="425" height="344" allowfullscreen="true" allowscriptaccess="always"></embed></object>
Ghost in the Shell SAC 01B esp
Uploaded by vitorres. - See more comedy videos.


 つまりは、思いつくまま、気の向くまま、何でも書いて行こうって思ってる。それが継続の秘訣だからねbe

 さて、写真は今日の生協で届いた「起き上がり干支ちりめん人形(12種組)」。地元の酒井産業製の小物だよ。時期も時期だし、部屋に飾るにも良いと思ってね。いまいち上手く写ってないけど、結構可愛いよ。これは本棚に飾っとくつもりさ。

 最後に一つ。このブログ発で広がってる根も葉もない噂について。

 僕がカズヒロ君の出産祝いにデジカメをプレゼントするって、書いたけど、それが「一眼レフの10万円もするシロモノをプレゼントした」って話になってるらしい。

 それもこの噂、いくつもの事業所に広がってるんだと、あのな。そんな高いもの買うわけないじゃん。それに下見には行ったけど、買ってないよ、まだ。

 どっから、そんな尾ひれがついたのか?つーか、どんだけ職場の人間が見てんだよ、ここ。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

営業してればいろいろと・・・

2009-11-25 23:23:00 | お仕事
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

 どこの地域を営業してても犬dog1はいる。誰でも見境なく吠える犬dog5、別に良いけどね、もう慣れたし。今日は、あまり犬が吠えるから、話が出来なくて奥さんが玄関先に出てきたんだけど、奥さんがかまってくれなくて、ますます犬は吠え出す。

 部屋の中にいた旦那が切れて、玄関に飛び出し、「何とかしろ!うるさいだろ!」って、奥さんに罵声hekomi。こっちは平謝り、でも矛先はこっちじゃあない。夫婦間でバトルbomb2

 「良いのよ、あんなの(旦那さんのこと)ほっとけば」・・・いや、まぁ・・ね。こちらも責任持てませんから、って思いつつ、現場を後にする。

 すごい剣幕だったけど、あんまり堪えなかったね。あのメイクの濃いお姉さん(?)に比べればhi。恐怖感は100倍は違うさ



 まぁ、営業してれば、いろいろあるよ。配送職員と比べれば、何倍も戸別訪問してるんだもん。いろんな人に会える。ある種、それが快感になってきたりしてねwink

 それはそれとして、一昨日の配達で、ネーム・プレートを紛失nose4。荷物運んでるうちに、箱に引っ掛かって、フックが外れて、無くなっちゃったって思って、探したんだ。配達終わった後、あちこちね。

 そしたら、出てきたのは、事務所のトイレの中・・・なんじゃ、そりゃぁ。

 今まで書かなかったけど、先日、休憩で寄った公衆トイレに携帯電話mobile落としちゃってねぇyellow8。治ったけど、全てのデーターはパーdokuro。えぇ、ショックというか、それ通り越して達観してますわ。悟りを開いちゃった境地っていうか。あはは・・・

 しっかし、まぁ。なんでここまでトイレに縁のある男なんだよ、僕はっ!

 トイレついでに、今日寄った公園のトイレにあった張り紙。洗面台で犬の足洗う飼い主なんているのかね。やらないだろう、普通さぁ。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村