goo blog サービス終了のお知らせ 

日日不穏日記gooブログ版

ティーカップ版で18年続けてきましたが、サービス終了に伴い、移転しました。

酒蔵とラーメンと千人風呂と

2007-02-24 18:32:19 | 身辺雑記
 朝からフロントガラスにヒビが入ってしまったランクスのメンテでトヨタカローラへ。どうも小さな飛び石がワイパー下の見えないところにあって、先日降った雪が凍ってガリガリやってたら、一気にフロント全体に広がるヒビになってしまったらしい。思わぬ大出費(泣)。結局、一日車を預けて、今回の雨でスキーに行く予定がなくなり難民状態のカズヒロ君の車で諏訪に行く。
 まずは伊藤酒造で横笛の初つくりを。先日の灯明まつりで試飲していたところで、結構美味しかったんでつい所望。はぁ~。飲兵衛じゃない・・・って発言撤回します、やっぱ酒好きなんで。



 昼飯は湖畔の麺屋 宮坂商店で。豚骨と魚介スープが効いていて、これはいける。調べてみると長野県内では結構な有名店らしく、ラーメン博やラーメンファンタジスタにも参加してるのだとか(関連リンク)。レトロな雰囲気も心地よい。



 目的は片倉館の千人風呂。そりゃ泉質は北信濃の地元温泉の方が良いけどね。雰囲気をホントここは楽しめる。



 最後は諏訪大社前の喫茶店でコーヒーセット。高速道路のコーヒーとあわせて今日は4杯・・・飲みすぎだね、いささかyellow19

納豆の消費が伸びたか、そうか

2007-02-23 20:20:28 | 食の安全
 晴れたと思ったら、今日は雨。暖冬の上に雨じゃ、スキー場は泣きっ面にハチ。県内4スキー場が少雪でクローズ 「異例の事態」なんて記事が出ているほど。今季の営業を打ち切ったり、休業(そのまま終了となる可能性が高い)するなんて、自分が子どもの頃には考えられないよなぁ。
 一方、記録的暖冬と少雪 県内ゴルフ場、オープン早めるという記事も。僕はウィンタースポーツとは無縁だから、一喜一憂はしないけど、ロクに雪が降らないまま、春を迎えそうなのはいくらなんでもちょっと。



 いつもはパソコンで作る担当者ニュースも、今回は手書きで手抜き作成。再来週配布の「新ハピデリ」のお知らせが最重要課題だから、他のことは書かずに、それだけに集中して書く。案内できるところには、話したり、DVDのレンタルをやってきたけど、実際フタを開けたら、利用はどうなのか、正直不安が募るよね。

 気になった記事をもう一つ。
日本チェーンストア協会が22日発表した主要スーパーの1月の既存店売上高は前年同月比2.4%減と13カ月連続で前年割れした。ただ、納豆はテレビ番組「発掘!あるある大事典2」のダイエット効果のねつ造が明らかになった後も、同約5割増の売れ行きを維持しているという。
 納豆は番組が放送された1月7日から同20日のねつ造発覚まで、倍増の水準だった。発覚後、伸びは鈍化したものの好調だったといい、同協会は「納豆への関心が高まった結果ではないか」と分析している
」(毎日新聞:22日)

 いろいろあった事件だけど、このことが納豆の売り上げ増加につながったのであれば、それはそれでいいこと。健康にいい食品であることは間違いないんだからさ。

積読な日日

2007-02-22 20:57:21 | 身辺雑記
 これで2月中旬かよって思うほど暖かい日が続く。おまけに今日は花粉が飛んでる。まだ花粉症予防の注射もしてないし、ホントにこのまま春になるんかいなyellow7。・・・ここまで異常気象だと水不足、農作物への影響、これで真夏になったらどうなるんか?冗談じゃなく不安になってくる。
 そんなこと考えつつも、アル・ゴアの『不都合な真実』(ランダムハウス講談社)は買ったままになってるし。近いうちに読まなきゃ・・・と思いつつ、昨日は本を衝動買い!



 宮塚利雄・宮塚寿美子『北朝鮮・驚愕の教科書』(文春新書)と水野俊平『韓VS日偽史ワールド』(小学館)という朝鮮半島関係の本を2冊に格闘技専門誌の「kamipro」をレジに持っていく。
 「こーぷる」のモニターやってるから、きちんと読まなくちゃいけないし、週末は読むもの山積み。時間がいくらでも欲しいなあ・・・。

3秒の勇気かぁ

2007-02-21 21:57:42 | お仕事
 暖かいねぇ、今日も。格好の配達日和で、普段ウチの中にいる人も外で散歩したり・・・で配送中声をかける。結構タイミングが難しいんだよね。話し込んでる間に割り込むわけにもいかないし・・・あ、一人がウチの中に入って会話は中断、これはチャーンス!!一瞬躊躇する。どうも話しづらそうな感じ、一刀両断で断られるかも、すぐもう一人が戻ってくるかも・・・なんて考えること5~7秒!声をかけなきゃ、ずっと後悔するぞ!行けー!!
 ま、そんな大げさなもんじゃないわけですが、いつでも気軽に声かけられてるわけじゃないんですよ、実際のところ。



 最新号の「こーぷる」(コープネットの共同部内報)には、歩いてる人などに声をかけるのをここでは“こんにちは拡大”というのだそうだけど、ここには“3秒の勇気”というものがあって、「声を掛けようか迷ったら行く!そういうルールを自分の中で決めて一歩踏み出してみよう」絶対ですね、これは。
 今日、こことは別に加入を頂いたんですが、「こーぷる」の同じページに「加入の説明をする際、3分以内に相手の名前を3回呼ぶ。自分の名前を呼んでもらえることは、最高に気持ちのいい音楽を聴くことと同じ効果があるそうです。名前を呼ぶことで、相手を大切に思っている気持ちが伝わります」ってある。出来なかったな~これは。反省hekomi
 注文しといた「鷹勇の純米吟醸山田錦」が今日届く。飲兵衛じゃないけど(?)これは楽しみbeer

何事もほどほどに・・・

2007-02-20 21:05:41 | 身辺雑記
 最近太ってきている。ま、夏場に比べて冬場は太りやすいってのは事実だけど、去年の今頃から、春夏秋・・・とずっと増量を続けてきて、7~8キロ太ってきてるから、これは完全に赤信号。支持率が一直線に下がって不支持と逆転した安倍ちゃんより事態は深刻だ。
 なもんで、飯の量を減らした、ゆっくり食べるようにした、間食も減らしてきてる・・・けど結果として現れてくるまでにはまだ時間がかかる・・・。



 ま、体重もそうなんだけど、あと注意しなきゃいけないのが血糖値。これもあまりよろしくない。最近倦怠感というか疲労が抜けないのは、加齢(!)や精神的なもの。。。だけじゃなくて血糖の問題があるかもしれないって疑ってみなくてはねyellow6
 ↑牛乳パン?ああ、食べちゃダメだよ、いくら美味しくても。10日に去年の支部の飲み会だって聞いた。糖尿病は酒を飲んじゃいけないとは言わないよ、酒に限らず、どれがダメってモノじゃない。暴飲暴食に気をつけましょう。ほどほどにコントロールするのが大事なんだからniko