
10時前にカズヒロ君宅を出て、途中、ケーズデンキに寄って空気清浄機でも買おうかと思ったけど、その前にまずは掃除ってことで、そのまま帰宅。
で、昨日開けたパンドラの箱の後始末・・・いやぁ、これが凄いの何の。段ボールが山のように出てきて、正体不明のコードが多数。古新聞や雑誌が出てくるわ出てくるわ

こりゃ、パンドラの箱なんてもんじゃないな。魍魎の匣(京極夏彦)だよ、ここは。
“なだしお事故”について載ってる90年の新聞から、今は亡き「朝日ジャーナル」なんてのもある・・・懐かし~。

仮眠を挟んで、午後もゴミと埃に格闘を続ける。箱に入ったままの提灯が?これ、京都に修学旅行に行った時のヤツだわ。さらに20年以上前に行った時に買った提灯が2個出てくる。当時の旅行のお土産で、提灯とか、三角の旗とかよく買ったもんだ。
それにしても普通、買えば部屋に飾るもんだけど、それを箱にしまったまま、ずっと部屋の奥になぜ眠ってたのか、実に不可解。捨てるのも忍びないので、部屋に飾ることにする。ああ、1万円札


6時過ぎまで、やってようやく一段落。疲れたぁ


