真夜中に激しい雨で目が覚める。5時前にもう一度、雨交じりなのか薄暗い。6時過ぎに起きて、「NHK短歌」。
3月29日に第26回NHK短歌全国大会が、NHKホールで開かれ、5歳から101歳まで20、467首の応募があり、25分の番組で何度も再放送がされているそうだ😲。
今回は、その振り返りで選者が作品について語るもので、作品紹介や、大会の様子、応募者のインタヴューなど、普段と構成が違う📺。
番組自体は、1997年から形を変えつつ、継続されているようだが、この時間帯に放映している番組の多くが、再放送なのに対し、NHK短歌は初回放送🤔。
番組当初に関わっていた俵万智が再登用され、今日も出ている。NHKが色々叩かれているが、この手の低予算番組を作れるのは、NHKしかない。民放や衛星放送に無関心な僕には、テレビ体操をきっかけに、この時間帯はよく観るようになった。
テレビ体操は、第一と第二。朝を挟んで、昨日の疲れもあって大分寝てしまったことや、大分雨が降ったこともあり、広徳の湯はスルーすることにした。
デリシア上松店に行ったが、小雨が降っていて蒸し暑い。火曜日以降は、連日30度を超える真夏日になるようだ💦。
買い忘れがあったので、明日もデリシアに行くのだけど。帰宅して生協の注文を仕上げる💡。
新聞記事に「無料新NISA解説」を受講すると、講師のファイナンシャルプランナーが、保険代理店の社員で、その後の個人相談で保険の勧誘をされたと国民生活センターに相談が相次いでいるという。マルチセミナーとまでは言わないが、やり口は何も変わらない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます