
日中は暑いとはいえ、朝晩は大分涼しくなって、今日は終日エアコンとは無縁の生活に


もちろん、今もエアコンなし、扇風機は回ってますが、朝晩の涼しさをようやく満喫していたりします。あーペインクリニックの日だったんで、行きましたよ、今日は。これでどれだけ回復するか

次回の通院の時までに、整形の医師の言う通り治るのか、毎日毎日、細かい変化を観察していたりします


庭に撒いた大根も少しづつ芽を出し始め、こちらも毎日観察中

きゅうりは、かなり家計に貢献(微々たるものとは言え、スーパーでそれなりの値段の付く食材を見たくなくなるほど食べさせて頂いた・・・

今度は大根。大根も毎日食べてるもんだから、これもたくさん採れれば、実に有難い

その次はホウレンソウ。そうさねー、いろいろ出来るようになったら、長ネギとか、じゃがいもとか出来ると良いね。そのためにも草刈りを徹底してやって、土づくりの範囲をどんどん広げてかなくっちゃ、と思っているよ


あとは花かな。食べ物ばっかりじゃなくて、ちょっとは見てくれも考えんと。ま、その辺は秋から冬にかけてじっくり準備すれば良いと思ってんだけどね

そんなことしながら、昨夜はモータースポーツに熱狂。
F1とインディカー。インディは真夜中だったから、録画したのを見てないけど、F1は夜1:00まで観てて、期待してた日本人ドライバーが、スタート直後に後方からぶつけられて


程度の差はあれ、人は何かに入れ込む。僕の読書嗜好だって、他人から見れば、かなり特殊な代物。こんな日記を7年も付けてるのだって、そうだろうしね

・休肝日(0)
★9月3日現在の処分数(296/300)

大根の芽が出てきた?
早いねぇ。
もっと育ったら、間引きとかするのでしょ?
間引きした大根葉を直売所で安く売ってたりするよ。
数種類の野菜を作れば、かなり経済的に助かるね。
いや、微々たるものでも積もれば大きいよ、やっぱり。
大根の芽は12、3かな。間引きするくらいたくさん出て貰わないと困るからね。それに雨に流されちゃったから・・・って心配だし、早く育ってほしい。
家庭菜園らしくなるには、2、3年はかかると思うんだ。徐々に形になってくのは楽しみだし、経済的にもちょっとだけど楽になる。これからだよ。