日日不穏日記gooブログ版

何にも考えずに<癒しの旅>へ

 昨夜<ライブラリー>のデーター送って、『徳川将軍十五代のカルテ』『樹海の歩き方』をカズヒロくんに更新してもらう。まあ、物好きな方は、とても生協職員のページとは思えないサイトに繋がってるんでリンク先を確認されたし。午前中は長野中央病院で月一の糖尿病外来、一度読んだ『失踪日記』があんまり面白いんで待ち時間にもう一度読み直す。失踪も路上生活もアル中も今すぐ自分にとって切実じゃないけどさ、じゃあ、まるっきり無縁かというとそこはいささか自信がない(大丈夫かよ)。数値に変化なし、来月の通院では合併症の検査をすることに。職場の健康診断項目に含まれてないものもあるようなので定期的にやる必要を考えれば、通院のついでにやっちゃおう。眼科の検診は半年に一度・佐久まで行ってやってるんだけど、調べてみたら、「6月中に来い」という主治医の指示が。もともと持病の眼瞼下垂の経過診察と眼底検査で糖尿病判断の材料にするって目的もあるから、行かねばならん。33日の長期入院、3度の手術と多田センセイとの付き合いも足掛け十年。自分が年取って間違いなく、ヒトより眼は悪くなってくだろう。年配の通院患者見てるとさ、緑内障だ、白内障だ、「これ以上症状は良くならないよ」なんて診断が聞こえてくる。それが自分の将来の姿か・・・って行くたびに思う。【「高齢者になるのは不安」8割 長寿医療センター調査】「「高齢者になることに不安があるか」との質問に、「かなり」「やや」が計83%。何が不安か尋ねたところ、「自分が寝たきりや認知症になって介護が必要になること」(78%)が1位。「自分が病気になること」(72%)、「退職に伴い定期的な収入がなくなること」(68%)が続いた。心配な病気で多いのは、「がん」(77%)、「認知症」(70%)だった。「長生きしたいと思うか」の質問には「あまり思わない」「まったく思わない」が計41%だった」←心配な病気がガンに認知症かぁ、オレもその可能性高いと思うな。午後はカズヒロくん(ファミリー)と癒しの旅。北信濃の公園でコーヒーを飲んでごろ寝、温泉、そば。何にも考えないで休むのが一番だわ。生協本2冊『しなやかな生協への挑戦』と『生協産直 再生への条件』を読み続ける。「権力を連帯に戻す」ことを「国家の死滅」のイメージと重ねる前者には事大主義の匂いが漂い、いろんな意味で突っ込みどころ満載。それ以上書けないな、ちょっと。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「身辺雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事