goo blog サービス終了のお知らせ 

彷徨う惰性自身

日々の出来事を思いのままに書き留めている。

PCの組み立てしてみました

2005-01-23 01:38:01 | パソコンとインターネット
 私のPCは自作品なんです。
 今使っている自作PCはかなりへたれたスペックなのですが…これまで3台作ってきました。
 プラモデル感覚で組み立てができて結構楽しいですね。

 そんな話を聞いた会社の同僚に数日前から「初心者向けのPCを安く組み立てて欲しい」と頼まれ…今日、組み立ててみました。

 予算や使用用途、大きさとか…かなり厳しい内容の希望でしたが、何とか予算内に収まる事ができて、新宿西口の某カメラ店等で揃える事ができました。
 因みに、セレロンDの315、HDD80G、256Mメモリ、コンボドライブ。
 初心者向けにはまずますだと思いますし、「納期」まであまり時間がなかったので、ベアボーンを使っての組み立てでしたが…他人のPCを組み立てる事であろうともあまり苦に感じませんでした。

 そして組み立てが終わった後の、正常に動作するかどうかの…ドキドキ感がたまらないです^^;
 今回は、一発でまともに動いたのでかなり嬉しかったです。

 他人の物でも、また機会があったらやってみたいですね^^
 画像は明日辺りにでも載せてみます。
 それでは、、また。

 

AirH"がAIR-EDGEに。

2005-01-19 03:03:08 | パソコンとインターネット
 ITmediaモバイル:AirH"がAIR-EDGEに。WILLCOMロゴも公開
 「H"」のロゴって日本の電話会社の商品名ぽくて…私なりにかなり好きでした。

 しかし、携帯電話に押されてしまっては…仕方がないことですね^^;
 今後も私は「AIR-EDGE」に変わっても使い続けて行きたい…携帯電話にできない事をWILLCOMになっても、良い意味でいろいろやらかしてくれる事を期待しています。

 それでは、また。

QRコード

2004-12-28 02:39:41 | パソコンとインターネット
 QRコード…
 私は根っからのPHS派なのでそれを活用した事はありませんが、URLやメールアドレス、テキストファイルを簡単に伝えたり教えたりするのには、とても便利ですね。このgooブログにも付いている位ですし…。

 そんなQRコードを簡単に作成できるソフトを見つけました。
 何かの機会があったら、活用してみてください。
 easyQR ver2.2
 もちろん私のPCにインストール済です。

 さらに…
 スタンプや印鑑の大御所、シャチハタからも専用スタンプが発売されています…気付くのが遅いかも知れませんほどに、今年の春頃から売っているんですね^^;
 何だか欲しくなってきました^^;

 それでは、また。

使い物にならなくなるんだ^^;

2004-12-10 20:57:39 | パソコンとインターネット
ノートパソコンで不妊症? 研究者が警告 (HOTWIRED) - goo ニュース

 PCの熱って、人体に多大な影響を与えるみたいですね。

 因みに今は電車の中でUPしていますが…
 膝の上に鞄とPCケースをはさんでPCを乗せています。
 こうしていれば、多分大丈夫でしょう…かな??
 PCの熱で使い物にならないとなると…熱い湯の長風呂もいけないんでしょうね。

 それでは、また。

一回触ったらやめられない

2004-12-09 01:51:01 | パソコンとインターネット
米IBMがPC事業から撤退、聯想に12億5,000万ドルで売却 (MYCOM PC WEB) - goo ニュース
 この記事を読んでちょっとびっくりしましたね。
 サポートや保証の面で今後はどうなるの??と瞬時に疑問が出ましたが、その点もIBMのサポート体制を聯想がそのまま引き継ぐそうです。

 今でも「天下」と思っていたIBM…
 低価格路線のDELLと周辺機器が充実しているHPに負けてしまったんですね。

 聯想ブランドになってもThinkPadは引き続き製造してほしいと思っています。
 本当に一回触ったらやめられませんよ。

 それでは、また。