goo blog サービス終了のお知らせ 

癒(IYASHI)

徒然なるままに令和時代のニュースなどの種を拾い癒し求めて綴ります      

■【金正日弔問】平壌市民1人2回以上 追悼行動で統制強化・・・焼香回数まで強制する?!

2011年12月21日 20時21分10秒 | 国  際



朝鮮中央通信は21日未明、死去した北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記を悼む平壌市民の数が、19日正午から20日正午までの1日間でのべ500万人余に達したと伝えた。同市の人口は約200万人とされ、1人2回以上弔意を示したことになる。

 巨大な故金日成(キム・イルソン)国家主席の銅像がある万寿台の丘は人波であふれた。故金主席の威光を最大限活用したため、金総書記の銅像は、ごく限られた場所にしかない。人々は金総書記の姿が描かれたモザイク壁画や、最後の現地指導先とされる平壌市内のスーパーマーケットのエスカレーターにまで押し寄せた。

 北朝鮮で人々が動員される場合、人民班(町内会)や職場、学校単位でお互いを監視し合うのが通例。権力の掌握を急ぐ金正恩(キム・ジョンウン)氏ら指導部が、追悼を巡る行動を通じて、住民統制を強化しているとみられる。 【asahi com】

  追悼回数まで政府権限で行なう事に疑問を感じるが国民は当然と考えているのだろうか、焼香ぐらい勝手にはできないのだろうか・・・・・


■【金総書記死去】「誰かに殺害された多くの謎」・・・・・・韓国紙報道見方 

2011年12月20日 16時21分40秒 | 国  際

 

20日付の韓国各紙は、北朝鮮の金正日総書記の死去をめぐり、健康状態が良くないにもかかわらず列車で現地指導を続けたことや、死去から発表まで51時間半かかったことなど多くの謎があると報じた。

 導を続東亜日報は「(北朝鮮の)発表で最も疑問が残る点は列車内で死去したことだ」と指摘。金総書記の健康維持は北朝鮮にとって「最優先課題」であり、体調の変化に北朝鮮当局が全く気付かないまま総書記が現地指導に付けたことは理解し難い、と指摘した。

 毎日経済は「誰かに殺害されたのではないか、という可能性が提起されている」とした。東亜日報も「強硬派の仕業ではないか」とする北朝鮮脱出住民(脱北者)出身の専門家の見方を伝えた。(共同)

                

 ・「他殺の可能性もあるのでは」ノンフィクション作家の萩原遼氏


共産主義のやる事は何でもありで、疑問な点が何点か有るが殺害されたとは思いたくない。 合掌


韓国:元慰安婦のブロンズ像設置 ソウルの日本大使館前

2011年12月14日 17時38分02秒 | 国  際
NWrelart:Head" style="text-align: center;">                          

 【ソウル西脇真一】旧日本軍のいわゆる元従軍慰安婦を支援する韓国の市民団体「韓国挺身(ていしん)隊問題対策協議会」が14日、ソウルの日本大使館前に、元慰安婦の少女時代を示すブロンズ像「平和の碑」を設置し、除幕式を行った。日本政府は公館の尊厳を傷つけ、日韓関係に悪影響を及ぼしかねないとして韓国政府に中止を求めたが、韓国政府は関与できる問題ではないとして黙認した。

 支援団体がソウルの日本大使館前で毎週水曜日に開いてきた「水曜デモ」の集会が14日、通算1000回目を迎えるのを記念して設置。水曜デモは92年1月から始まり、日本政府に公式謝罪や法的賠償などを求めている。

 「平和の碑」はブロンズ製で高さ約120センチ。支援団体は慰安婦問題の象徴と説明している。大使館と道路を挟んだ歩道に設置され、少女像は大使館を見つめる姿勢を取っている。隣に設置されたいすに座って記念撮影できるようになっている。

 除幕式には支援団体関係者や元慰安婦らが参加し、日本政府の謝罪を求めた。近く訪日が予定される李明博(イ・ミョンバク)大統領にも首脳会談で慰安婦問題を取り上げるよう訴える予定。

 外交関係に関するウィーン条約は、加盟国が自国内にある外国公館の威厳侵害を防ぐ措置を取るよう定めている。しかし、韓国外交通商省報道官は13日、定例記者会見で「(韓国政府として)計画変更を求めることのできる問題ではない。碑が品位維持に反するものなのか疑問だ」と述べ、慰安婦問題は「日本政府が大局的な見地で解決しなければならない事柄だ」と語った。

 韓国憲法裁判所は今年8月、元慰安婦の賠償請求権について、韓国政府が解決に向けた具体的な努力をしないのは「違憲だ」と判断した。日本政府は1965年の日韓基本条約に伴う協定で請求権問題は解決済みとの立場だ。協定は両国間の紛争を解決できない場合は第三国の人物などを加えた仲裁委員会を設置することを規定しており、韓国政府は仲裁委への付託も検討している。【毎日新聞】


韓国との融和を図ろうとしている努力している日本に対して何を考えているのか。まして日本大使館の前に植民地時代の解決済みと聞いている事項・ブロンズの設置等時効となっている居る請求権を持ち出して来ている状況に違和感を感じる。これだけ繁栄した韓国と思っていたが、未だ未だ戦後終わっていない人間が居る事に戸惑いを感じる・・・・・・


■カダフィ大佐「独裁者に復讐した」=カダフィ大佐を路上引き回し死亡・姿無残!

2011年10月21日 09時44分34秒 | 国  際




【カイロ時事】中東の衛星テレビ局アルジャジーラなどのメディアは20日、死亡し
リビアの元最高指導者カダフィ大佐が反カダフィ派連合体「国民評議会」の武装要員に拘束された際、生存していたことを示す映像を放映した。国民評議会幹部は、銃撃戦に巻き込まれて死亡したと語ったが、死亡時の状況をめぐっては情報が錯綜(さくそう)しており、死に至った経緯には謎が多い。

  ロイター通信によると、中部シルトで20日朝、カダフィ大佐が乗っていたとみられる車列が北大西洋条約機構(NATO)軍機の空爆を受け、大佐は銃を手に、高速道路下の排水管に逃げ込んだもようだ。

 反カダフィ派の一人は「カダフィ大佐は拘束された時に足と背中を撃たれて負傷していた」と証言した。映像では、自動車のボンネットの前に立つカダフィ大佐は生存しており、髪をつかまれて地面に引き倒された。反カダフィ派は手に拳銃を持っており、「彼を生かしておけ」との叫び声も聞こえた。

 一方、AFP通信によると、首都トリポリで記者会見した国民評議会のジブリル暫定首相は、「発見時に(カダフィ大佐は)銃を持ち、元気だった」と語った。排水管の中で発見された後、四輪駆動車に乗せられて移送中、反カダフィ派とカダフィ派の銃撃戦になり、カダフィ大佐は頭を撃たれて死亡したという。 [時事通信社]  
  



独裁者は消えたようだが民主化の安定には長期間の試練が待ち受けている事だろう。独裁者とは言え最後の姿はむごたらしい。

石油資源を狙い待ってましたとばかりに各国が続々と参入しているが、これも資源獲得のための支援ではなかったかとさえ感じさせる・・・・・

日本の立ち上がりが遅いのがせめてもの救いで、日本が民主化安定のための支援をするのが先だろう・・・・・


■韓国が北朝鮮の「暗殺道具」公開 ペン型毒針や銃

2011年10月07日 20時34分35秒 | 国  際

      
【ソウル共同】ソウル中央地検は7日までに、韓国に定住する北朝鮮脱出住民(脱北者)の団体の代表を殺害しようとしたとして、国家保安法違反などの罪で起訴された脱北者の男から押収したペン型毒針などの「暗殺道具」を公開した。

 聯合ニュースによると、暗殺道具は、ペンに仕込まれた長さ11ミリの毒針のほか、毒物を発射する小型銃。銃はペン型と懐中電灯型があり、10メートル以内の人を狙うことができる。弾頭部分に刃物が付いており、体に刺されば毒物が注入される仕組み。致死量10ミリグラムの猛毒だったという。 【東京新聞】


未だこんな暗殺とかスパイとか物騒な事をしている国が隣国にいるとは信じられない。拉致問題が解決しない理由はこのあたりにあるのだろう。
お互い話し合えば解決すると言う事を知らない原始人といっても過言でないだろう。   

幸い四周を海に囲まれている日本の地理的条件から安心とばかり思ってはいられない。隣人にこんな人間が入り込んで居るとも限らない言う事を心の隅に置く必要があるなんて寂しい気がしてならない・・・・・・