goo blog サービス終了のお知らせ 

働くママのひとり言日記

お料理のレシピや子供のこと会社のお友達やママ友とのことなどを日記にしていきます。
ひとり言日記です・・・。

おうちで焼き鳥

2013年06月12日 21時29分30秒 | グルメ・クッキング

昨日の献立は、またしても電車の中で思い立ってしまった「焼き鳥」

姫、最近宿題ぜんぜん終わんないから外食なんてムリだし

焼き鳥って買って帰るにはちょっと割高感あるし、・・・って事は作っちゃうでしょ

近所の格安スーパーで、ブラジル鶏もも肉2枚で420円ゲット

手羽先3本で150円、しいたけ10個で100円

100円ショップで串ゲット、焼き鳥のタレ・・・がなくて、すき焼きのタレ128円で代用

ママのビール入れても1000円でおつり来ちゃう

やはり自炊はいいですねー

早速帰って仕込みです、しいたけ刺して、鶏肉切って、ねぎ切って

ほーら、この時点でとっても美味しくなりそうな予感

手羽先としいたけは塩焼き、ねぎまとモモ肉はタレで焼きました。

タレは、すき焼きのタレにみりんと焼肉のタレを追加してコクを出してみましたが

ちょっと煮込んだほうが良かったかも・・、美味しいけどさらさらだから

お肉に絡めるのが大変、なんどもタレを塗りながら焼くことになりました

がっ、出来上がりはそりゃー美味しい焼き鳥でした、お家で出来ちゃうのね~

焼き鳥のタレとご飯を食べるのもまた美味。姫、ご飯なくなっちゃったーと

完食してくれました よしよし、いー子だなー

 

そして最近のお食事たち

ある土曜日のブランチ、「たまごのオープンサンド」

翌日曜日の朝、たまごの余りでミモザサラダ・・・と、姫は冷やし中華

 

 

ごっつい風の夜ごはん

 

この、はんぺん目玉焼き乗せが姫の大好物です

本場では、たーっぷりのバターで焼くのですが、おうちではさらっとヘルシーに仕上げ

でも充分美味しいみたいで、こちらも完食でした

 

 


人気ブログランキングへ

ランキングクリックして頂いた方々へ、ありがとうございました!とっても励みになっています。

 


鶏の唐揚げもどき

2013年06月02日 08時13分21秒 | グルメ・クッキング

これ、何に見えますか?

実は豚こま肉でつくった、鶏の唐揚げもどきなのです

豚こまをそのままで、塩、酒、しょうゆ、しょうが、にんにくで味付けし

片栗粉をもみこんで寝かせた後

丸く成型して油で揚げれば出来上がり

たまにはアリかなぁって感じでした

 

それから肉じゃがも一緒に、しらたきの代わりに、なんと春雨をつかってみましたー

春雨を大量に買っていたのでただの節約気分でしたが

意外と美味しくてびっくり。

もちろん、から揚げにした残りの豚こま肉も一緒に使います

 

こちらは最近のお弁当

 

 


人気ブログランキングへ

ランキングクリックして頂いた方々へ、ありがとうございました!とっても励みになっています。

 


餃子

2013年05月31日 05時47分39秒 | グルメ・クッキング

昨日は突然、仕事中に思い立ってしまいました。

「餃子たべたーい」

もちろんランチで餃子なんて有り得ませんよね、お家で自作です

帰宅時間19:30、ここから始めるので時間短縮のため、お野菜は今が旬の春キャベツのみ

まずはざくざくっと千切りしてフードプロセッサーに投入し、塩をふってしばらくしたら

ぎゅっと軽く水気を絞ってボールで待機。

一応食感のために、少しだけ竹の子もみじん切りして水気を切り、ボールに追加。

そこに、どう考えても比率少ないよってくらい少ない量の合い挽きを投入して混ぜ合わせ

粘りが出てネタがまとまってきたら、ごま油をひと回し入れて軽く混ぜたらネタの出来上がり

これを餃子の皮でチマチマ包んでいきます。

小さい頃、よくお手伝いしましたよねー、餃子の包みといえば子供の仕事です。

なのに・・・、姫ったら宿題って大義名分抱えて、ちーとも手伝ってくれないですわ

 

そのくせ、こんな写真だけはしっかり撮りにくる。

 

実は実家では蒸し餃子が主流なのですが、今回は焼き餃子です

水分を吸ってふっくらつややか

最後にごま油で仕上げるのがコツですねー

 

裏返してお皿に盛れば、出来上がりー

やっぱり手作りって、特に美味しくなくても美味しく感じるのね

今回は特にダシ系使ってないから素朴なお味を楽しめました

野菜が多かったからか、少しパサパサな印象・・?今度は水分もうちょっと残してみようー

そうそう、姫も宿題中断して餃子を堪能してました

 

 


人気ブログランキングへ

ランキングクリックして頂いた方々へ、ありがとうございました!とっても励みになっています。

 


自宅でお好み焼き

2013年05月27日 22時02分29秒 | グルメ・クッキング

節約メニューは続く~ 昨日のメニューはお好み焼き。キャベツ半分使います

キャベツ、山芋、わけぎ、冷凍シーフード、もち、チーズ、卵、小麦粉、これぜーんぶお家にあった材料です

粉150g、水200cc、卵4コ、山芋すりおろしを混ぜたら

野菜などの具材を投入すればタネができあがり、これを片面5分くらいかなぁ

こんがりふっくら焼いたら、ソースを塗って、マヨネーズをかけ、青のり&花かつおで仕上げて出来上がり

 

2人で食べるには多すぎるくらいの量でした

1人1枚食べても3枚余ったので、もちろん冷凍保存 熱々なので一晩ラップをかけて寝かします

そして今朝ね、私たちがシャワーを浴びてるあいだに、やられてしまいましたよ

ラップごと大胆に喰いちぎった跡と、じゅうたんにはお好み焼きの切れ端が・・・

もちろん保存用なのでソースなどの調味料はついてなかったけど、下味は充分ついてるし

しかも、わけぎも入ってたし、ワン子には向かない人間様の食べ物です

ママ、見つけた瞬間にすっごい勢いで怒ったから、マカロンちゃんはびっくりしてシュン

もう食べちゃダメだよー 私たちが出かけるときも少し元気のなくなってしまったマカロンちゃんでしたが

 

帰宅したら、いつも以上にはしゃぎまくる姿をみて、ちょっと安心

あんまり気にしてないようで良かった

けど、もうあんな事しちゃだめよ

 

 


人気ブログランキングへ

ランキングクリックして頂いた方々へ、ありがとうございました!とっても励みになっています。

 


きのこのショートパスタ

2013年05月25日 14時31分48秒 | グルメ・クッキング

今日は休日、今のところ穏やかなお天気です

おうちにあるものでつくったランチがこちら

きのこのショートパスタ(塩味)と、ポテトフライです

 

休日の朝はダラダラして、お昼前くらいにやっと、「おなかすいたねー」

から始まって作り出したところで、実は最近姫は近所の塾に通い始めたのですが

その説明会があったらしく、おでかけしちゃいました

その間にママは作り終わって、写真撮影&いただきまーす

姫は帰ってきてから食べましたよ

きのこがなかなかのどに通らなかったようですが、、もう4年生だしね

きっちり完食していただきました

 

逆にこちらはもうお馴染み、食べろといわなくてもパクパク食べます

今日はちょっと大きめだったか?

そうそう、塩がいつもと違うのです

KALDIで買った激安塩だったのですが、びっくりの粗引きで

塩分がマイルドで美味し~い

 

ジャーン こちらです、可愛いでしょ

家では「ペンギン」って呼んでます。

 

夜は何にしようかなぁー

  


人気ブログランキングへ

ランキングクリックして頂いた方々へ、ありがとうございました!とっても励みになっています。