goo blog サービス終了のお知らせ 

働くママのひとり言日記

お料理のレシピや子供のこと会社のお友達やママ友とのことなどを日記にしていきます。
ひとり言日記です・・・。

大岡山ランチ 虎屋

2013年10月19日 18時09分47秒 | グルメ・クッキング

行ってきました、虎屋です。大岡山にある家系ラーメンです

ここ、私の中ではちょっと「幻の店」でした、商店街を曲がって入ったところにあるので

いつもの帰り道に店舗を見かけることはなくって、たまーに看板が商店街まで出てる時が営業日

あんまり気づかないからか、営業している率が低いのかなぁ・・?

なんとなく行くきっかけが無く、気になりはじめてから2年以上は経っていたお店です

入り口には「人手不足のため、しばらくの間11:00~15:30の営業とさせていただきます。」

お店に入ると、奥から「いらっしゃいませー」と元気なあいさつ

「まず最初に食券買ってくださいねー」、「お水セルフになってるので用意してくださいねー

元気な声で、にこやかにナビ、好感度は高い感じです

 

カウンターには薬味のビンがずらり

これだけで、ちょっとテンション上がっちゃいます

そして、テーブルにはこのお店のラーメンの美味しい食べ方が書いてありました。

 

ママのオーダーは「顎ダシ塩ラーメン」

麺の固さ、味の濃さ、油の多さが選べます。麺・味普通、油少なめ、でオーダーしました。

ライスは無料で、ママは小ライスもいっちゃいました。

まずはスープ! 油少なめだけど充分こってりで濃厚で美味しいー

説明書きによると、海苔をスープにたっぷり浸してからごはんにのせ、胡椒を少々振って

ごはんを巻いて食べます。その通りにしてみたら、また美味しい

他にも色々書いてあったけど、ママの興味は薬味のしょうがに・・・

にんにくおろしは良くあるけれど、しょうがおろしってあまり見たことがなかった

山盛り1さじ分のしょうがおろしを入れてみたら、これが恐ろしく美味しい

きざみしょうがもあって、これも食感のアクセントになっていいの

そうですよね、こってりなスープに、清涼感のあるしょうがは合わないわけない

しばらくハマってしまいそうな予感です

 

でも残念ながら、この日は少々2日酔いだったため完食できず

最後に「残しちゃってすみません」って言ったら

「いいんですよーそんなー」ってやっぱりとても高感度たかい店長さん。

いつものママなら絶対完食しちゃうのに~ ごめんなさい

近々リベンジに伺います。

 

と、いうことで、またしても満足度の高い外食でした

 

 


人気ブログランキングへ

ランキングクリックして頂いた方々へ、ありがとうございました!とっても励みになっています。

 


パンケーキ

2013年10月12日 00時19分42秒 | グルメ・クッキング

大流行中のパンケーキ、人気店で食べたらきっと美味しいんだろうなぁ

でも、まずは食べたくなったらまず自作です

 

今回のレシピは、小麦粉に重曹とベーキングパウダーを使います

粉はふるいで振って・・・、姫、けっこうキッチリしています

 

牛乳、たまご、とかしバターと粉をサックリ混ぜます

重曹が入ってるので、混ぜただけでプツプツと気泡が~

フライパンで両面焼いたら出来上がりでーす

今回は、砂糖から作ったキャラメルソースと、生クリーム

バニラアイス、それにリンゴをスライスしてチンした蒸しりんごを添えます。

こちらは姫のトッピング作品

 

軽くておいしいパンケーキでした

少し小さめに作ったから後引いちゃって

2人ともおかわりしちゃいました

 

 


人気ブログランキングへ

ランキングクリックして頂いた方々へ、ありがとうございました!とっても励みになっています。

 


食べ歩き♪

2013年10月08日 06時35分20秒 | グルメ・クッキング

夏の終わりからずっと節約生活な我が家ですが

先日とうとうお給料日に、なので昨日は姫と約束していたステーキを食べに行きました

姫の運動靴も、だいぶくたびれてきたので一緒に見ようと

会社帰りに待ち合わせして、自由が丘へ。

ABCマートに行って子供靴売り場を見たのですが、姫に変化が・・・

ついこの前までテッパンだった瞬足を嫌がり、ConverseやVansのスニーカーが良いらしい

実は姫の足は4年生にしてすでに21.5cmなのですが、Vansのデッキシューズを試着(足?)

したところ、まったく入らない。「これ以上は大人用になりますねー」と言われ2階へ

山ほどあるスニーカー&デッキシューズですが、今度は逆に小さいサイズがあまり無く

在庫確認を繰り返して、なんとか探し出したお気に入りは、黒地にハートをちりばめたConverseでした

店員さんに薦められるまま、黒のラメ入りの靴紐も購入。

すっごい可愛い仕上がりなりました 姫も大喜び

明日学校で先生に怒られなければいいけど・・・

 

そして、お買い物の後はお目当てのステーキ屋さんです

姫は、フィレステーキでBBQソース、ママはサーロインステーキで照り焼きソース

フィレが150gで1,780円、サーロインが180gで1,980円、セットは別料金

残念ながらお皿は鉄板ではなかったのですが、お肉はとっても美味しかったー

店内がアメリカンな感じだったので、少しかためのお肉かなぁなんて想像してたのですが

ちゃんと柔らかくて食べやすく美味しいお肉でした

姫は食後に、初めてのアフォガートをオーダー

エスプレッソにびびってましたが、「パピコのコーヒー味だよー」で納得

「おいしーい」と、かなり気に入ったみたいです、ただ最後に余ったエスプレッソは

苦かったので、ママがいただきました

月曜日から、かなり良い1日を過ごしてしまった・・・

明日からまた、気を引き締めて節約です~

 

自由が丘 ブッチャーズ

http://tabelog.com/tokyo/A1317/A131703/13098432/

 

そして、最近の食べ歩き。

こちらは五反田のハンバーガー屋さん

ケシの実?が香ばしく、きめが細かく焼き目カリッとした美味しいバンズに

ザ・お肉、なパテとフレッシュな野菜、チーズはお好みに合わせて選べて

ボリュームたっぷりなハンバーガー、すっごく美味しかった~

サイドのポテトが少し細めで、カリカリ感が程よく、オニオンフライまでついてました

 

五反田 クアアイナ

http://tabelog.com/tokyo/A1316/A131603/13004541/

 

こちらは、かなりスペシャル

 

会社の同僚が辞めてしまうことになり、送別会で行ったお店です

社長も一緒だったため、かなりリッチ そしてどれを食べてもすっごく美味しかったの

写真は点心の海老シュウマイ、小籠包、北京ダック(!)、ですが

この他にも、いーーっぱいお料理あったのに食べるの夢中で撮り忘れました

海老のぷりぷり感がすごくて甘みたっぷりな海老シュウマイ、

小籠包はもちろん旨みたっぷりな溢れる肉汁で、北京ダックはお味噌もダックも

香ばしくて甘い、その具合が絶品でした

他に、鶏の足を揚げて煮たお料理とか、青菜炒めとか、チャーハンとか

デザートは、ココナッツスープにあんこのタピオカ、ゴマだんご、

あと名前が不明のあんこの揚げデザートとか・・・、

個人的にリピートできるような値段設定ではないようですが

ランチなら格安に美味しい飲茶を楽しめるとか、、ぜひ次回はランチにリピですね

 

六本木 新北海園

http://www.shin-hokkaien.com/information.html

 

こちらはママだーい好きなカレーです

今年の夏の初め頃に行ったお店です

品川の駅中にあるインドカレー屋さんでしたが、見たことも無い炭水化物がありました

ママがいつも行ってるカレー屋さんにはナンがあるだけですが

このお店は揚げてあって膨らんでるんですプリっていうみたい

ライスもインディカ米をつかった香辛料がたっぷり入ったライスでした

とっても本格的で美味しいカレーでした

 

品川 シターラダイナー

http://tabelog.com/tokyo/A1314/A131403/13019697/dtlrvwlst/5448335/

 

会社の近くにある、ワンコイン・ランチのお店です

タイ料理がメインで、常時4種類のワンコインメニューがあります。

ご夫婦でやられていて、奥様がお料理担当です

奥にあるフォークがささってるのが辛い高菜のようなお漬物で

とっても美味しくて、ごはんにどんどんかけて食べちゃいます。

店内は東南アジアな感じでこじんまりして落ち着ける雰囲気

すいていた事はありませんが、一応いつも座れます。

お料理も、ワンコインとは思えない量とお味でとっても満足するお店です。

お店の名前が・・・、残念、、記憶にないのですが

初台の商店街で階段を昇った2階にあるところ・・・、です。

 

と、ママの最近の食べ歩き履歴です

どこも美味しくて、心に残ったお店たちでした。

 

 


人気ブログランキングへ

ランキングクリックして頂いた方々へ、ありがとうございました!とっても励みになっています。

 


ハンバーグ (高野豆腐入り)

2013年09月08日 08時37分36秒 | グルメ・クッキング

高野豆腐で嵩増しのハンバーグつくりましたー

このレシピはお友達がFBで紹介していたものからアイデアいただいてます

 

ところで、最近ママは夏休みの出費がかさんだため、節約モードに入っています

実はハンバーグはちょっと前から作ろうと思ってて

Oisixでひき肉注文してあったし、他の材料は常備品だけど

高野豆腐は無いから、新たに買わないといけません。

うーーん、、

嵩を増すのが節約なのか・・、新たな具材(高野豆腐)を買わないで済ませるのが節約なのか・・、

少々悩みましたが、高野豆腐入りハンバーグへの興味が勝ち

ビールと一緒に購入 (こちらは節約対象から外れてる・・・

早速、高野豆腐を水で戻すと、すごーい2倍以上に膨らんでる

みじん切りにしてもそれほど減らず、結果お肉よりも少し多いのでは???って量になっちゃいました

このみじん切りと、他の具材はいつも通りで混ぜ合わせ

ちょっとゆるいかなぁって感じのタネでしたが何とか成型してフライパンで焼きました

つけ合わせは、かぼっコリーとじゃがいものソテー

お味は、、さっぱり和風ハンバーグでした

脂っこくなく、食べやすいからか、姫はなんとハンバーグをおかわり

光絵さんアイデアおそるべし・・ありがとうございました

少々高野豆腐が大きかったのですが、、美味しくいただきました

 

 

そして、昨日の朝ごはんは、さっぱりお蕎麦

 

おやつは

フライの盛合わせ、真ん中は栗のフライです

初めて揚げてみたのですが、揚げ時間が足りなかったかな??

もうちょっとじっくりゆっくり揚げたほうが、ホクホクになったかも

次回リベンジ予定です

ポテトは姫に好評だったカレー塩で和えましたカレー塩ポテト、最強です。

 

夕飯は、ありあわせですが・・・

ジャガイモ入りのオムレツ

生ハム

ごぼうの甘辛炒め鰹節和え

生ハム好きの姫ですが、この中で気に入ったのはなんと「ごぼう」

ごはんと一緒にパクパク食べてました。

・・・あれ?

先日のごぼうチップスといい、姫、また好きな野菜が増えたんじゃない

 

 


人気ブログランキングへ

ランキングクリックして頂いた方々へ、ありがとうございました!とっても励みになっています。

 


今年のトロなす♪

2013年09月07日 00時23分49秒 | グルメ・クッキング

今年もOisixでトロなす仕入れました

実は配達日に外出してしまっていて3日ほど受け取れず

少々種が大きくなってしまいましたが 気にせず、お料理です

天ぷらです。手前はカボッコリーの天ぷら、奥がトロなすです

ごはんは、しらす&オクラ丼

そしてこちら、お試しで作ってみた、ごぼうチップスです

姫、大絶賛

ごぼうをピーラーで地道にささがきにして、灰汁をとったら

水気をしっかりふき取ってから、カリカリになるまで揚げて

塩と白ゴマをまぶして出来上がりです

揚げたて最高、完璧に酒のつまみですが・・・

姫もなぜか「つまみ系」大好きです

 

そして翌日

もちろん、天丼

 

後日です。

次はソテーです。、、と言ってもお粉をまとって

しっかり目なソテー、同じくカボッコリーもソテーです。

味は塩で

カレー粉と塩を混ぜただけの「カレー塩」

姫、おかわりを要求するほど気に入りましたが・・

塩のおかわりなんて、成人病の予感です。

丁重におことわり。大事に少量ずつ食べてもらいました。

 

そして、一緒に鶏ささみのピカタと、またしてもごぼうチップ

先日よりも山盛りでつくっちゃいました

 

今回、トロなすとかぼっこりーが旬の素材でメインでしたが

姫的には、それ以外のすべてが気に入ったようです

うーん、思うようにはいかないけれど

まぁ、美味しいものが増えるのはいい事ですね

 

 


人気ブログランキングへ

ランキングクリックして頂いた方々へ、ありがとうございました!とっても励みになっています。