goo blog サービス終了のお知らせ 

働くママのひとり言日記

お料理のレシピや子供のこと会社のお友達やママ友とのことなどを日記にしていきます。
ひとり言日記です・・・。

お花のチャーハン&餃子

2014年03月31日 00時12分37秒 | グルメ・クッキング

ただのチャーハン&餃子ですが、盛り方だけで可愛く変身です

 

今週末のディナーはヒレカツ

今日の発見、姫がいつの間にか大根おろしOKになってました

キャベツもモリモリ食べたし、少しずつ野菜レパートリーが増えてるんだねー

新キャベツの千切り、Photo by 姫ですが

「キャベツは上手に撮れるんだよ~」ですって

 

ランチ、ベーコンとベビー帆立のトマトパスタでしたー

 

 


人気ブログランキングへ

ランキングクリックして頂いた方々へ、ありがとうございました!とっても励みになっています。

 


2014お花見

2014年03月30日 22時46分17秒 | グルメ・クッキング

毎年恒例のお花見昨日の東工大はすでに満開でした

ずっと寒い季節が続いていましたが、この開花とともに暖かい日々がはじまり

アウトドアの気持ちよい季節がはじまりますねー

久しぶりの外飲み&持ち寄りランチを堪能しました

 

そして、先週は姫とマカロンと一緒に自由が丘をお散歩♪

いつもの洋服屋さんの試着室で、壁掛けマカロン

や、や、虐待ではないですよーー

とっても大人しくいい子にしてくれました

そして、ちょっと前に出来たチェーン店の串カツ屋さん

なんと、店内にワンコOKです

 

以前、通天閣ちかくの串カツ屋さんに行って

すっかり串カツ好きになった姫、こんな近くであの味が味わえるなんて幸せ~

 

 

そう、最近ちょっとラーメンがマイブームです

めっちゃ近所の「大岡山しま坂」さん

  

 

初、ジロー(歌舞伎町店)

すずかけ台のラーメン屋さん

 

 

大岡山のしん源

  

 

姫はこっちも大好き、気づけばいつも同じメニューで楽しみます

 

年末、原宿デビューして満面の笑みの姫

 

 


人気ブログランキングへ

ランキングクリックして頂いた方々へ、ありがとうございました!とっても励みになっています。

 


お弁当

2013年12月03日 07時23分31秒 | グルメ・クッキング

今日は姫、社会科見学に出かけます。

ってことでママのお仕事、お弁当

久しぶりだったからか、これ作るのに1時間かかってしまった・・

ごくいつものメニューなのに、やっぱり「慣れ」が大事ですよねー

 

ちなみに、こちらは昨日の夕飯

小柱とカニカマを使って、塩味餡かけラーメンを作りました

2つの器はちがうメニューに見えるけど、同じですよ

姫の青梗菜がママの方に移動してきた結果です・・・

 

 


人気ブログランキングへ

ランキングクリックして頂いた方々へ、ありがとうございました!とっても励みになっています。

 


わが家の麺類たち

2013年12月01日 05時45分01秒 | グルメ・クッキング

お手軽に作れる食べれる、麺類です

姫が麺類は好きなので、うちではよく食卓にのぼります

まずは、焼きビーフンです。

豚バラ、キャベツ、玉ねぎを千切りにして、にんにく生姜のみじん切りと一緒に

味付けは、鶏がらスープの素、塩、醤油、オイスターソース、ごま油

今のところ、ママの味つけではこれが1番成功かなぁ

 

そして、おうちで坦々麺風ラーメン

スープは鶏がらスープ、塩、みりん、醤油、ごまペースト、コチュジャン等々で仕上げ

ひき肉は、オイスターソース、醤油で炒めて

麺はさすがに市販の麺を使い、完成です

ママはこのあと練り唐辛子で辛味をプラスして食べましたーー

 

 

こちらの麺は一風変わっていますが、わかりますか?

これパスタではなく「パスタ瓜」、野菜なんです

丸ごと茹でて、冷水でほぐすと、麺のようなこの形状になっていきます。

不思議な野菜でした・・・。お奨めの食べ方はミートソースだそうなので、ソース作りましたが

確かに美味しいです。麺(?)が冷たいので新感覚ですが、しゃきしゃきしてて歯ごたえ良く

胃にももたれず、姫はとっても気に入ってました

横の揚げ物は、メンチカツの食べ比べです。Precceとファミリーマートでメンチカツを買いました

結果は、姫はファミリーマート(奥)、ママはPrecce(手前)で引き分けでしたー

 

冷やし中華ですねー

サラダ菜を引いて、トッピングもサラダ菜とカニカマ、ごまだれです

そして、手羽焼きフライパンで焦げ目をつけたら照り焼きにして、ゴマをまぶして出来上がりです

 

ジャガイモ入りカルボナーラ風パスタと、わかめ卵スープです。

 

ザ・ラーメンです、煮卵とチャーシューは市販もの、さっと茹でたもやしとトッピング

ブロッコリーとカリフラワーのオイスターソース炒めと一緒に

気分は中華屋さんです。・・・餃子が足りなかった~

 

鰹節をいっぱいのせた、和風やきそばです

奥のは、かぼちゃで芋餅みたいのを作ってみました。

 

やきそば2種、手前はいつもので

奥は餡かけやきそばです。麺だけ焼いて固めた上に、ひき肉を使った餡をのせます。

 

最後にパスタ、「なすとモッツァレラチーズのトマトソースパスタ」です

粉チーズたっぷりかけて、ママはタバスコもたっぷりかけて、いっただきまーす

 

そして番外編

大岡山「ひるがお」の塩ラーメン、辛味白湯ラーメンです。

  

こちらのお店は塩味ラーメン専門店、姫の大好物ですが、、残念ながら細麺のため

姫はあまり好きではありません。美味しいのに、本当残念、、麺の太さ選べたらいいのになぁ

 

 


人気ブログランキングへ

ランキングクリックして頂いた方々へ、ありがとうございました!とっても励みになっています。

 


わが家の丼たち

2013年11月30日 23時44分56秒 | グルメ・クッキング

ここ最近、ずっと写真ばっかりためちゃってたので一気に紹介しちゃいます

ここでの丼の定義は「ごはんの上におかずがのってる」こと

お手軽でいいんですよねー

まず、上の写真は「マグロとアボカド丼」です

醤油、みりん、お酒で軽く漬けたマグロのぶつ切りを

きざみ海苔を散らしたごはんにアボカドと一緒にのせて、出来上がり

これ、やっぱり姫は完食できず・・、でも決して嫌いじゃないんです、どちらかというと好物

魚介類は少なめでないとね

 

ママが急に食べたくなってしまった「中華丼」です

小松菜、にんじん、玉ねぎ、豚肉、油揚げ、うずらの卵いっぱい

醤油、オイスターソースで炒めて、たっぷりの水溶き片栗粉と合わせたら

少量のごま油で仕上げて、ごはんの上に、これも王道ですねーー

家の中華丼はうずらたっぷりがいいですねこれに慣れちゃったら外食できないよ

 

 「しらす丼」です、地味に美味しいですよね

ママは大根おろしをのせますが、姫はアボカドです

この上にめんつゆをかけて食べます、卵の黄身があったら最高だった~

 

 

 残り物活用で「高野豆腐丼」です

前日に作った、高野豆腐の唐揚げを、卵でとじた簡単な丼ですが

揚げ物だからきっちりコクもあるのに、あと味さっぱり

なかなかアリな感じでした

 

「豚丼」です、北海道の豚丼をイメージしたのですが、食べたことないので

想像で、、小麦粉をまぶした豚ロース肉を焼いて、醤油、砂糖、酒で照り焼きにしたら

ごはんにのせて、出来上がり。ママはわけぎ、姫はきゅうり千切りをトッピング

照り焼きとごはん、安定の旨さです。

 

番外編、これもある意味どんぶり?

お肉とピーマンを炒めてごはんにのせたお弁当でした

 

やはり、丼は手軽でいいですね

 

 


人気ブログランキングへ

ランキングクリックして頂いた方々へ、ありがとうございました!とっても励みになっています。