goo blog サービス終了のお知らせ 

へそまがり姫 あっちこっち

👩写真ブログ 📷✿❀✿ 

💚💛💗ご訪問ありがとうごさいます。

🍏🍎【ブログ発信地:長野県】

★雨の立山黒部アルペンルート通り抜け④(黒部平から大観峰)2024

2024年10月20日 18時00分54秒 | 風景写真 

雨降りの立山黒部アルペンルート通り抜け バスツアー

 

どんどん標高を上げて室堂平へと向かう

黒部平からはロープウェイで大観峰へと

ロープウェイも一度に大勢乗れます

 

今回は窓際へ行けました

ロープウェイの窓は雨粒が付き内側からも曇ってしまって

写真を撮るには条件悪し

動いているのでブレる

 

大観峰までの紅葉が今回のピーク

雨で視界ゼロ

見えなきゃ見えないで諦めるべし

 

 

 

 

 

 

 

大観峰とうちゃこ

標高:2316m

大観峰駅は断崖絶壁にせり出すようにして建っているので

屋上以外、外へ出ることはできないようです

売店有り

まぼろしの酒「にごり酒 大観峰」720ml」

ここでしか買えないらしい

 

つづいて、トロリーバスに乗り込み室堂平へ

 

つづく

 

 


★雨の立山黒部アルペンルート通り抜け③(黒部平へ)2024

2024年10月20日 05時21分51秒 | 風景写真 

初めて行った立山黒部アルペンルート通り抜け

バスツアー

この日だけポコンと雨降り

 

黒部湖駅からケーブルカーに乗り黒部平へとうちゃこ

黒部平の標高:1828m

紅葉は見頃

特にナナカマドの赤が美しかった

 

 

ガスっていて

どっちがどっちだかじぇんじぇん分かりましぇん

 

晴れていれば前方に北アルプスの山々が見えるらしい

 

 

雨粒まとったナナカマドの実

 

 

 

建物は黒部平駅

売店もあるし小さな食堂(蕎麦)っぽいものもある

屋上には展望台も。。。

 

 

弱い雨が降っています

 

風が無かったので 雨でも全く寒くなかった

 

 

 

 

 

↓ 下って行くと高山植物園があるらしい

 

 

次は、ロープウェイで大観峰へ

つづく