goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

The Dawn Sky (東雲の空)

今年はほんの少し早めに、干し柿作り

もうちぎろうや~~

じゃあね~早めの方が美味しいかも

昨年はかなり熟すまで待って収穫し干し柿にしました。(最高の出来と思って干した2015の記事

一昨年は北アルプスに27日から行ったためその前23日、まだかなり青い柿で干し柿作りをおこないました。
(早いと思いながら作った2014年の記事

収穫タイミングだけの問題じゃないかもしれませんが・・・一昨年は甘さが足りず・・去年は甘いけれど・・・熟しすぎて干し柿にするのに難しかったので・・今年はその中間で

もう少し待っても良いのですが・・来週台風も来そうだし落ちるともったいないので、

今年は少し青い柿ですが・・干し柿を作る事に

この枝きりばさみで~~この鋏4年目で、毎年2回柿の収穫とタラの芽取りにしか使いませんが、重宝します。

ガンガン収穫して・・・実の上の枝がTになる様に切って、へたの部分も取っておきます。

今年の成果・・・これだけ有りました
昨年は熟してかなりの量を干し柿に出来ず・・また干してもすでに柔く・・・上手く乾燥出来ませんでした。
しかし今年は・・・この時点で柔い実はほとんど有りません。

皮をむいて・・・手袋をしないと柿のアクと鉄が反応して真っ黒になります

二個ずつひもを付け

熱いお風呂にさっと入ってもらいます。

湯から上がると・・・なんかシットリ

干しました~~~これで半分~~。
台風が3日後か4日後・・・多少濡れても表面がたぶん乾いているので大丈夫かな?
それも有ってこの日でした。
過去2回の画像を見て・・今年のは色が綺麗~~~です。それってアク(渋み)が少ないって事でしょうか・・
渋み成分が化学変化して甘み成分になるとか聞きました。だとすると・・・「甘み少ないかも・・・・」「うっそ

今年の干し柿作りも・・後は太陽の光をいっぱい浴びて美味しくなってくれる事を願うだけです

時期を少し早めにした事がどうなるか・・・楽しみ

結局「お天気次第やね・・・

南国宮崎で干し柿を作るのは・・・基本無理が有ります。

気温が高いので早く実が出来、そして早く熟す・・

現に現在気温29℃、下がっても25℃前後・・・湿度も70%以上・・

そんな気象条件の中で美味しい干し柿を作るのは・・・大変です。

太陽に!特に西日をいっぱい浴びないと綺麗な飴色で美味しくならないとよ」だそうです。
母ちゃんが言ってた!!!!
母から娘に”こつ”が受け継がれています。
しかし次の世代には今のところ伝わって無いのが残念!

コンニャクの作り方も味噌の作り方も・・・
もう忘れた~~~もう一回やって見れば思い出すかもね~~」「やって見たら?
母ちゃんが生きてるうちに一緒に一回作ってみるべきやった~~」「だね・・残念・・・

私達の世代以降で、いろんな事が伝承されていない事は・・・残念です。

これも捨てません柿渋を作ります。
柿渋としての品質は判りませんが・・・3年前のが良い感じに成ってます。それはまた後日。

 にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

 
にほんブログ村

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

東雲の空
注文の多い蕎麦屋さんへ
カビます!

まして南国!
カビないわけありません

今まで数回やった中で、雨が最悪です。

好天が続き、風通しが良ければ気温が高くても
最小で押さえられるみたいです。

後は冷凍が一番です。
うちの冷凍庫には一昨年物もまだ有るみたいです。
注文の多い蕎麦屋
カビ
去年は早く作ってカビに見舞われました。
今年は11月末に作って調子はまずまず。
スタンドが倒れ雨に当たって拭きとり
カビ対策に一苦労しました。
一昨日青カビが少し着きましたが
ウオッカ96度で拭きとり
事なきを得ました。もうそろそろ
引き上げ冷凍庫に入れ管理します。
Unknown
早く作るとカビが発生しませんか
東雲の空
バカップル夫さんへ
http://blog.goo.ne.jp/henkutuzizii
そうですか・・・
ざんねんですが
治療に専念ですね~

実は女の子も腰痛で・・・
山は行けると言ってますが、
今日整骨院に行くそうです。
バカップル夫
残念ながら---
東雲さん!
行きたいのはやまやまなんですが、
今度は左足首が痛くて、
腰痛、膝痛、足首痛・・・
左側ばかりです。

今年いっぱいは、無理みたいです!
東雲の空
バカップル妻さんへ
ちょうど台風の時出張で大変な事になった見たいで…
一人で奮闘したようでした。
今年は気温が30℃超す日が続き、難しいです。
上手く出来るかどうか………?ですね

夫さんにくじゅうの紅葉行こう~って誘って。
バカップル妻さんへ(女の子)
吊るし柿さんは宮崎嫌い😡⚡
みごとな吊るし柿でしょう❗
が 月曜からの☔が柿を狙ってたのでした、
水曜日、又全部下ろして、再び、煮えたぎる温泉♨に入って貰い、35℃の焼酎に浸かって貰い、再び吊るされ、昨日、今日と又焼酎の霧を吹き付けられてます。

美味しい吊るし柿が出来たら、持って行来ますね~\(^o^)/
☆バカップル妻☆
お肌ツルッツル☆
なんと
ツルッツルの干し柿さん達
思わず、顔を書きたくなりますね(笑)

携帯の待ち受けもいいかも

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「手作り食べ物料理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事