goo blog サービス終了のお知らせ 

Unlimited Hello Works

主にポケモンについて書いたブログ

NNについて

2015-04-08 19:28:11 | ポケモン
今のランダムではNNが表示されている状態になっていますね。
自分のNNを見せることが出来るのは面白い反面、恥ずかしいNNを付けてしまうと公開処刑になってしまいます。
この状態に合わせてNN詐欺で翻弄している人が多い。
私のポケモンはNN混合を利用しているものもいるため、見せるのは結構楽しい。

NN混合について簡単な説明
1.英語(外国)版のポケモンを日本語版へ
2.日本語版で進化
3.英語(外国)版に戻す
4.NN変更する(NN変更時にアイコンを押すと前回のNN、日本語名が表示される。)



↑のがそれを利用したポケモンたちです。
英名版では使える字数が多いので色々考えれるのが良い点。

トルネロスについて

2015-03-31 23:10:26 | ポケモン
レートでどのルールでも活躍しているボルトロス・ランドロスの2大オジサン。
しかしBW時代では追い風PTやトノゲロゲファントムなどにちょくちょくは居たが
現在ではまったく姿を見なくなった一匹のオジサンが存在する。


ランドロスの厳選のためにさっさと捕まえようと思ったが
何とかしてこのポケモンを活用出来ないだろうかという考えが浮かび
現在このオジサンの厳選作業に入っています。

ジュエルアクロを取り上げられた上に物理飛行では完全にファイアローに仕事を取られてしまったので
やはり特殊型での運用の方がいいのかなと。
そうなるとボルトロスは覚えない凍える風と暴風・エアスラッシュの飛行技は入れておきたい。
普通の運用なら化身フォルムで追い風してメガヘラクロスとかで殴る…
追い風アローで良くないかと思ったのは気のせい。
暴風採用となると霊獣でやはり雨パに入れたくなる。
せっかくだしガマゲロゲをメガラグラージに変えてトノラグファントムにしてみようかな。
何かいいPTが無いか色んな場所のブログ・育成論を探索中。

【シーズン9スペシャル】爆速レートについて

2015-03-21 22:28:30 | ポケモン
爆速シングルレートをとりあえず100戦程潜りました。
途中は順調で1700代まで行きましたがそこから連敗し1600前半で留まっているいつものパターンです。

3/21時点でのPGLのKPは
1位 ガルーラ
2位 ガブリアス
3位 ゲンガー
4位 スイクン
5位 ファイアロー
6位 水ロトム
7位 キノガッサ
8位 バシャーモ
9位 クレッフィ
10位 ナットレイ 11位ゲッコウガ 12位ギルガルド

潜った感想としては概ねKPは間違っていないと思いましたが
水ロトムよりもボルトロスの方が個人的には多く見たという印象があります。
TOD有利だから受けループが流行るといわれ、実際に何戦か受けループと当たりましたが
現在使っているPTはそれを意識して組んでいた為比較的勝率は良かったです。
他の人のPTにも受けループの対策を何かしら入れており、やはりメタられているのでしょう。
ただ一度流れを持っていかれると一気にTODに持っていかれるので注意が必要です。
また、このルールではやはり動きがある位程度決まっているPTが回しやすい為
カバルカ、バシャガル、ゲンガナンスといったお馴染みのPTも多く見ました。

時間が短いためたまにミスをしてしまうことがありましたが
テンポが良く、1戦1戦早く終わるので今のところ結構好きなルールです。

【ORASシーズン8】感想

2015-03-18 00:34:00 | ポケモン
改めてどうも。普段HelloWorkというTNでポケモンをやっている者です。
ここでは主にポケモンのことを書いていくので適当な時にでも見ていただければありがたいです。

さて、ORASシーズン8が終わりました。
自分のシングル最終レートは2025(624位)でした。
今期はレートのインフレが激しく、2300代になった方や2200代が続出したりと
自分もその波に乗ろうとしましたが2100代から1700に転落し
PTを何回か変更しての終盤の巻き返しも上手く行きませんでした。
記事の始めには自信満々に良い結果を書こうと思っていたので悔しいです。

最終的なPTはゲンガナンスポリ2鍵ピクシーアロー

という嫌な予感しかしないPTで潜ってました。
ksゲーでハメるのは正直楽しかったですが1000戦以上潜って色んなポケモンを試した結果の
結論がこのPTなのかという

総合レートの方は8780(67位)と、目標だった100位以内には入ることはできました。
(トリプルとローテーションとスペシャルが過疎気味、やる人が増えてほしい)
ただPTがどこかの記事やブログに載っていた構築をパクったものが多かったので
自分なりのアレンジを加えてPTを考えたいですね。

シーズン9での目標は色んなポケモンを使っていきながら
前期より上を目指していきたいです。