goo blog サービス終了のお知らせ 

我が家の日記帳

我が家の色々出来事を…私の日記として…

出会い

2011-11-23 | Weblog

グアム旅行がきっかけでブログからお友達になったaroma mamanさんに昨日初めてお会いしました。
想像を超えほんと素敵なママにびっくりな私
私と二歳しか違わないのに…
きっとギョギョなんだこのおばさんと思われたことでしょう

お会いしたのが有楽町にある「ホテル ペニンシュラ」のThe Lobbyでお昼のコースをオーダー
○食前酒(赤・白ワイン・スパークリングのロゼ)
スパークリングをチョイス
○前菜タコ・セロリ・トマト・シメジ…マリネ
○メインは鮮魚のソテーをチョイス
○デザート、コーヒー
その他にパケットは好きなだけ頂けるみたい。

興味あればこちらに詳しいメニュー

奇遇なことに以前同じビルに会社がありなんとなく縁があったのかもしれませんね
子供のこと…ママ友の話…色々話は尽きない…
美味しいランチと共に楽しい一時を過ごすことが出来ましたぁ~

これに懲りず今度はゆっくりお酒タイムお付き合いください

 

 

 


入学準備その①

2011-11-14 | Weblog

学校が決まったら今度は色々準備をしなくてはならないね。
皆さんはどうしているのかなぁ~
迷っているは机を購入するか?しないか?
私は必要ないんじゃないかなぁと思う。
本宅に戻るが…大きい家じゃないし、はたして机に向かって勉強するのだろうか??
とりあえずはダイニングテーブルで宿題などをやって…少し学校になれて来てから購入してもいい様な気がする。
来月から入学まで数回入学説明会があり用意する物リストを貰える。
その前に制服だけは今月中にオーダーしなければなれないため週末、デパートまで行ってきました。

冬はグレーのスカートに紺のプレサー。夏はグレーのスカートにブラウス。
幼稚園では園帽子ってなかったんだけど小学校では帽子着用。

びっくりなのが、幼稚園の制服の方が値段が高い
たぶんブランド品とそうでないだけでこんなに価格が違うとは…
有名私立小学校ではブランド品みたいだけど、娘の学校はかなりリーズナブルで本当にありがたい。

しかし幼稚園入学時には103センチだった身長も今では121センチと成長
子供はあっと言う間に大きくなってしまうものだと実感です。

 


主婦の話題

2011-11-11 | Weblog

我が家の近くに(駅前)大きな?モールがオープンした
体操教室に行ってもバレエに行ってもママ達はオープンの話題で持ちきり…
皆、フロアガイドや横浜ウォーカーを片手に、ワクワクしている様子。
出店しているお店は20代~40代くらいにターゲットをしぼり流行のファッション、雑貨、フード、シネマを展開している。
スーパーもお惣菜が多いらしく25時マデ営業と通勤客を取り入れたい様だ。

しかしながら私はまったく話に付いていけない…
入っているお店も仕事で東京へ行く時に立ち寄れるし…
流行には疎い私だし…混んでいる所へわざわざ足を運ぶ気にまったくならない。
しかしながらまだ子供が小さくて専業主婦となると、遠くへは行けないし、時間もない訳だから若いママ達は
嬉しい楽しい…場所となるのは確実だよね
ただ嬉しいのは大きな本屋さんが入っていること

ただね、一番困るのは周辺道路の混雑
昨日もプレオープンだったにも関わらず混雑
テレビでもCM流しているし…当分近郊からのお客さんの車で特に土日や年末は渋滞確実
早く落ち着いてほしいと思いつつも、落ち着いたころには我が家は引っ越しだね

 

 


お陰様で…

2011-11-06 | Weblog

ご無沙汰しています…
ず~っと、投稿していなかった

何だかバタバタと落ち着かない日々を過ごしていました。
実は、ゆうちゃんが小学校受験に挑みました。
なんとか第一志望小学校に合格するコトが出来ました。

まだまだ小さい子どもに受験させるのは如何なものかと色々考えたのですが、
中学や高校受験は更にものすごく大変なコトもあり~
本人がK小学校に入りたい!と強い希望があったのでお受験をしました。
娘は世間で言う(ドラマのストーリーみたいな?)お受験塾なるものには行かせなかったので駄目かなぁ~と思っていました。
それよりも、親の面接でとんでもない発言を旦那が…肩を落としていましたが何とか乗り切りました。


ゆうちゃんはお友達が次々にランドセルを買っているのが羨ましく感じていたようで…
決まってよかったですぅ(*^_^*)
しかしランドセルは黒指定なので希望の茶色でピンクステッチは残念ながら買えなかったけど


そして…そろそろ湘南ともお別れが近づいて来ました…
本格的に引越し準備を進めないと
「湘南生活」から来春はタイトルが変わります


ドキドキしながら合格発表を見にいって~
「あった!!!」
合格通知書を無事に頂きました


Special thank you!!!!

2011-09-19 | Weblog

昨日はゆうちゃの発表会でした。
ほんとうに沢山のお友達に見に来て頂いてたくさんの花束やプレゼントを頂き
感謝の気持ちてでいっぱいです。
本当にありがとうございました



湘南ではたくさんお友達と言う宝物が出来ました。


夕方からの発表会でしたが、午前中から楽屋入り。

まずは娘を連れて全ての楽屋を回り各先生やスタッフ、出演者、最後に舞台に挨拶をする。
この儀式みたいなこと…私が小さい頃同じように舞台に上がる時に必ずやっていた習慣。
そうしないと私が落ち着かないのです。。。


そして…念願のメイクをしてもらって嬉しそう。

日焼けも薄らいで良かったよ。


最後までよく頑張りましたぁ
お客さんに上手になったねって皆褒められて良かったね。

今回花の妖精…を演じました。
発表会までに何百回と駄目出しをされ、何度も涙をながし特訓を重ね…
なんとか今日の日を迎えられました。
頑張ったこと、やり遂げたこと、舞台に上がって踊ったことはこれからの人生においてとても貴重な経験だったと思います。
これからも色々なことにチャレンジしてね。


秋の味覚

2011-09-14 | Weblog

今日も真夏の様な暑さが続くね。
でも味覚はもうすでに秋秋は美味しい物が盛りだくさん

先日、藤沢まで買いものに行ったついでに新潟物産展に寄ってみた。
新潟は旦那の実家があるからなんとなく懐かしい気がする。

新潟って言ったらお米・お酒・鮭…笹団子など色々と美味しい物がある。
購入したのが笹野の葉の押し寿司と栗とみょうが。


栗は茹でて、皮をむく。これがかなり面倒な作業だが、ホクホクして甘くておいしい。
茗荷は酢漬けにして見ようかなぁ。

 


ハードな一週間

2011-09-13 | Weblog

先週末からゆうちゃんの通っているスタジオの発表会が今週に迫りリハーサルが続く。
娘より私の方が緊張…だからかなり疲れている。

まぁ~なんとか間違えないで踊れていたけど…練習と舞台とでは立ち位置が違っていたり
するため何度もダメ出しをされる。
でもみんな頑張って踊っていたね。よかった…


で週明けから志望校の一つである小学校の授業見学・入試説明会がありバタバタと湘南から青梅へ移動。
そこでスタミナ付けないといけないと思い、ゆうちゃんと焼肉屋さんへGO!!
良く食べた!普段私はお酒を飲むとあまり食べない方だが、ハラミ、ミノ、タン…最後にクッパまで食べて昨晩は
苦しくて吐きそうだった。

でも体力が回復し今日は少し疲れが取れたぁ。
今日も暑いが、今週一週間なんとか頑張って乗り切ります


ライフ…そして娘は今日で6歳

2011-09-09 | Weblog

良い天気が続き気持ちの良い秋晴れ、と言ってもまだまだエアコンのお世話になっているけど…
今日9月9日はゆうちゃん6歳の誕生日
昨年はお友達を呼んでバースディパーティーをしたけど…今年はひっそりと。。。
先月新しいたまごっちを買ってあげたから今回のお誕生日にははありません。

今感じることは今まで無事に生きて来れこと…本当にこれは奇跡かもしれません。
健康で今日も幼稚園に行っている娘、何気ない日常を送れる幸せ…
感謝の気持ちでいっぱいです

そして…そんな気持ちにさせてくれた映画がライフ、先週ゆうちゃんと見に行ってきました。
地球上に数多くの生き物がいる。
生き物…それは生きていくこと。
現代の人間は色々な情報社会において自分自身の知恵を使わなくても容易く、楽に、不自由なく生活している。
これが当たり前。
しかし、人間以外の生き物は、自分自身を守り、家族を守り、仲間を守らなくてはならない。
そして、知恵を出して生き抜いていかなければならない強さを今回の映画で改めて学びました。
地球上で一番に滅びてしまうのは人間かもしれないなぁ~

是非一度子供に見せてあげてほしいそして、育児で悩んでるお母さんにも是非見てもらいたい映画です。



出費がかさむ

2011-09-01 | Weblog

今朝、とうとう洗濯機が壊れた
脱水が出来ない。
とりあえず手で絞って干したが水がポタポタ
12年間一度も壊れることなく使ってきた洗濯機。換え時だねー。
しかし…本宅にも7年ほど使用している洗濯機がまだある。
あと半年で引っ越しだから壊れてほしくなかったが仕方がないかなぁ~
至急買わなきゃ
思わぬ出費だーーーー。

数日はコインランドリーのお世話になる


遊びに来てくれた

2011-08-31 | Weblog

ゆうちゃん唯一男の子で仲よしのひーくんが一泊で青梅の本宅へ遊びに来てくれたぁ。
両日とも天候に恵まれて二日目は子供たちの遊びに親が引率って感じだったかなぁ~
一日目はコストコ&入間のアウトレット秋川渓谷にある「瀬音の湯」で温泉馴染みのお寿司屋さんで宴会
二日目は羽村動物公園我が家でプール公園
中々充実した二日間を過ごせたね


ひよこちゃんと実際に遊べるコーナー
動物の餌やりツアー500円に参加。
ヤギ、ブタ、ペンギン、サル、水鳥、キリンに餌を実際にあげたよ。
動物の食べる餌のお勉強になり良かったね。
ペンギンは鯵をひと飲み


限定20名のツアー
この地域の学校は既に始まっていたので来園者はとっても少なかったね。

キリンには枝の先に葉っぱを付けてあげると長ーい首を出して食べてくれた。


屋上で今年最後のプールを楽しんでいましたぁ。
来年はずーっとこっちに居るのでちょくちょく遊びに来てね