goo blog サービス終了のお知らせ 

テキサスから、こんにちは☆ちゃこ、RN

ナースのお仕事 in Dallas, Texas.
日本恋しや。。。のほほんの日々。

意地悪?鍋焼きうどん独り占め

2010年02月13日 | 飲・食

~昨日の出来事~

ダラスは雪

こんな日のお夕飯は温かい物がいい・・・。

で、カレーを作ってたのにアメ旦ったら、何やらでかいサンドウィッチを買ってきて

”ちゃこちゃんも、これねー。”

ビールと一緒に頂きましたが、画像なし。

 

雪のせいで学校休校と解かったアメ旦、大はしゃぎ。

2人で夜遅くまでおきてくだらない映画の撮り置き見たり、ネットサーチしたり。

11時過ぎにおなかがすごくすいてきた。

何か食べたい・・・。

温かい物食べたい・・・。

 

で、作ったのがこれ。

この間のカムジャタンモドキのスープ冷凍してあったのに

冷凍むきえび、練り物、冷凍の魚(名前は知らない、一切れだけ残ってたやつ)、

白菜、さやえんどう、赤玉葱の薄切りを入れて鍋焼きうどん完成。

もうちょっと辛いのがいいかなってコチュジャンもちょっと足して

超辛旨!

これと合わせた(というかこれしかなかった)白ワイン。

BAREFOOT の Pinot Grigio

”柑橘系+グリーンアップルの香りとほのかなジャズミンの・・・”

これ、裏のラベル読んだの。

私的に表現すると

”うん、さっぱり、すっきり。何だか口当たりが良くてグビグビ飲めちゃうね。”

で、裏ラベルに書いてあるとおりSpicy Pasta=辛口鍋焼きうどんにぴったり。

LiLAさん、これででしょ?これいいです!我が家の定番になりそう。また無断でリンクしちゃってる。だめだったら言ってね、皆さん。)

 

さっきまで ”こんな時間に食べない方がいいんじゃない?” といってたアメ旦。

”美味しそうな匂いだね~!” と鍋焼きうどんの周りを徘徊、物欲し気。

”うん、でもさこんな時間に食べない方がいいんじゃない?” と、私。

ちょっと意地悪?

一人でずるずる鍋焼きうどん。

 

でも、アメ旦も引き下がらず、おわんを持って横に座る。

しょうがないなぁ・・・。

ちょっとだけ分けてあげました。

 なんて優しいんでしょう、ワタクシ。

優しい妻、ちゃこにぽちっとね。

 

 

 


まねしんぼう=おいしんぼう

2010年02月10日 | 飲・食

~月曜日の晩ご飯~

カムジャタン

 

さくママのところで拝見・もんろーさんのところで拝見(勝手にリンクしちゃったよ)。

食べたいx 2。

てな訳で、早速まねしんぼう。

豚の骨付き肉はいつものAsian Marketで購入。。。

。。。しばらく水につけてから、サッと湯通しして臭みを取る。

ジャガイモは洗うだけ。。。

。。。ちっちゃいのでそのまま使えるし、煮崩れしない優れもの。

ニンニクは切らしてたんでなし。

生姜の薄切りたっぷり。

 コチュジャン↓をインスタント鶏がらだしで溶いておく。

 

以上の材料をこの前買ったばかりの圧力鍋にぶち込み

15分しゅしゅっとして出来上がり。

 

辛くって、やわらかくって、とろ~んとしてて、とにかく

うまいっす。

画像はそれほどでもないけど、ほんとうまいんだってば!

アメ旦(そうです、例のアメリカ人旦那の略)にも大好評。

 温か+辛い=鼻水止まらん状態で食べた、食べた。

 

この日はおなかいっぱいにて、スープは冷凍保存。

白菜とうどんを入れて鍋にしたいなぁ。。。なんて思ってるのだ。

 

まねしんぼう=おいしんぼう・ちゃこにぽちっとお願いします。


今度こそ負けないわよ!

2010年02月09日 | 飲・食

昨日はスーパーボウル・サンデー。

(スーパーボウル=プロのアメフトの優勝決定戦。アメリカではかなり盛り上がるイベントの一つ)

ご近所さんからお招きを頂いて一緒にゲームを見るはずが

(ご近所さんのお宅のテレビで観戦です。クッキーさん、お騒がせいたしまして申し訳ございません。)

またまた風邪ひいたようです。

金曜日くらいからのどが痛かったのが

土曜日には声がでなくなり

日曜日には鼻水、華厳の滝、いやナイヤガラのごとく。

 

で、ご近所さんにはアメ旦(そうです、例のアメリカ人だんなの略です)だけがそそくさと出かけ

私はおうちに取り残され。。。

もともとはアメ旦の風邪が移ったと思われるのに、何だか不公平!

超不満!!!

 

それにしても今年に入って2度目の風邪。

普段は風邪も怖がってよってこないほど健康優良児なのに。

風邪なんかに負けちゃいられないわよ!

今回は休肝日なんてやって身体甘やかさないわよ!

ブログ友達の皆さんを見習ってアルコール消毒よ!

(そうよ、そこのあなたと、あなたと、あなたと、あなたと、あなたと。。。。。。覚えありでしょ)

で、昨日あみだした私の風邪緩和飲料。

柚子茶Southern Comfortは前にも紹介済み。

今日のは柚子茶にしょうがを入れて沸騰させたお湯を注ぎ

そこにSoCoをタラーーーーーーーーーッと流し込む。

名づけて、SoCoの生姜風味柚子茶割り。

  

上のほうに浮いてるのが生姜の千切り。

昨日飲んだときはのどがちょっとスッとして、身体がほかほか気持ちよくなって

ハーフタイム・ショーも見ないで眠っちゃいました。

 

今日朝起きるとなにやらすがすがしい気分。

 それに引き換えすがすがしくなく仕事に出かけたのはアメ旦。

かなりの頭痛らしい。

飲みすぎね。。。

風邪ひきのかわいそうな妻を置いてお出かけなんてするから

ふふふ、ばちが当たったのね。

 

”いってらっしゃ~い!”

と大声・笑顔でお見送りして差し上げました。

外は雨、でも心は晴ればれ。

”Oh, What a Beautiful Morning. Oh, What a Beautiful Day.”

なんて鼻歌交じりのちゃこでした。

 

ばちでなく、ぽちお願いします。

 


アメリカと日本の時差のせいです!

2010年02月08日 | 飲・食

きのうのおやつ。

ぜんざい。

 

 

 

レトルトパックに入ってたんでそのまま放って置いた鏡餅

で、作りました。

 

 

あっ、気がつきました?

はい、そうなんです。

遅まきながら昨日ようやく鏡開きをしました。

 ちょっと遅すぎ?

賞味期限前だし、今年中だし、日本とアメリカの時差もあるし

まっ、いいんじゃないでしょうか。。。

 

肝心のお味はというと

”甘~っ!”

甘ったるすぎで完食ならず。

無念。

 

来年はもうちょっと早めに鏡開き・お雑煮にしよう。。。と心に決めたちゃこでした。 

 

ぽちっとよろしくね。


軍艦、あらわる!

2010年02月04日 | 飲・食

昨日はお休み。

一日中、のんびり・まったり。

朝日・中日・伊勢新聞などをインターネットで熟読。

貯めに貯まったDVRの録画を観て。

掃除もちょっとしましたよ。

(普段は例のアメリカ人旦那の担当にて、↑これかなり自慢なんです。)

 

そして晩ご飯の準備。

何作ったかって?

きいてないよって言う人にも、教えちゃいます。

 

じゃ、じゃぁ~ん。

 

前から作ってみたかった軍艦。

こんな感じに出来上がり。

雲丹酒盗蟹みそ。蟹マヨ。鮭アボマヨ。

以上四種。

 

雲丹酒盗;文句なしウマウマ。

蟹みそ;コクあり、うまい。見た目のせいか、例のアメリカ人旦那手を出さず。

蟹マヨ;蟹の身がかなりパサパサだったんでマヨネーズたっぷり+しろだしちょっと。旦那に大好評。

鮭アボマヨ;ちっちゃな生鮭をフライパンで焼いてレモンを振ったアボガドとこれまたマヨネーズであえる。     これも旦那に好評。

 

 

一昨日のおでんの残り

これ、スロークッカーでなく最近買った圧力鍋で作ったの。

酒恋さん、これいいわ。調理時間大幅短縮。勝手にリンクしちゃったよ。

 

 

キムチ

キムチの素で作った、これも一昨日の残り。

 

 

このメニューならポン酒でしょ。

白鶴

 

我が家のちょっぴり日本の味、晩ご飯でした。

 

すごくいい奥さんだわね、私って。おっほっほっ。