goo blog サービス終了のお知らせ 

テキサスから、こんにちは☆ちゃこ、RN

ナースのお仕事 in Dallas, Texas.
日本恋しや。。。のほほんの日々。

ナースのお仕事~CPRのクラス

2010年04月19日 | 仕事

なんだかんだ言っても、ナースのお仕事続行中のちゃこです。

先週の半ば、BLS(ベーシック・ライフ・サポート)のクラスにいってきました。 

いわゆる、心肺蘇生のクラスです。

2年に一度クラスを受けます。

こんなカード(上)貰ってきました。

 

これと、ACLS(下・こちらも2年に一度)はうちの病棟で働くにはMUSTです。

 

嫌々クラス参加の私のためにアメ旦が用意してくれたスナック。

RedBullとプリングルスのプリッツ風。

Thanks,アメ旦!

 

RedBullで眠気も覚めて、マネキンの胸をこれでもかと叩いて、叩いて・・・。

プリングルス・ピザ風味の息をマネキンに吹き込む。

Sorry、マネキン!

 

 ぽちっとお願いね。


ゆるーく生きたい。

2010年02月24日 | 仕事

今週はナース関係の時間を過ごすことが多くなるちゃこです。

 

夜勤専門の常勤でダラスの総合病院で働いてます。

契約条件;1週間=1日12時間(7PM-7AM)x3Days=36時間。

仕事は一生懸命しますけど、時間にはしっかり終えて帰る。

時間外はお断り(勿論、緊急・急変事はそんなこといってないけど)。

 

そんな私の今週の勤務。

えっ、4日勤務?

”誰が作ったのこの勤務!?”

マネージャー ”Extra Shift Bonusでるわよ。”

Bonusって言ったっていつもの時給に+10ドルだけじゃん。

マネージャー ”時間外は時給1.5倍よ。”

ふーーーーん。

 

うちの病棟、この制度を利用して毎週4日働いて荒稼ぎするナースがいるんだけど

それは、その人が希望するから許されることであって

”勝手に契約以上の勤務組まれてはこまります!”

はっきり言いながらも、そろばんはじきまくった。

結局そのおいしい金額には嫌といえず

”嫌だけど、今回だけはやりましょう。”

勿体付けてOKしました。

 

でも、こんな週に限って病院関係のミーティングがあったり、勉強会があったり、

セミナーがあったり・・・。

 

久々の仕事関係、きつきつの一週間。

ゆるーーーく生きたい私には似合わないわ。

しわ増えそ。

 

  

ちゃこの未公開・秘蔵(?)画像コーナー!No.9

(上記だけでは、画像なしのブログになっちゃうんで無理やり画像UPのコーナーです。)

今年に入ってからお世話になってるクリーム。

成果はそのうちお知らせしますわ。

ゆるーく、しわなしでいたい私にぽちっとお願い。


あぁ、嫌だ!

2010年02月16日 | 仕事

もうちょっとしたら、出勤せねばなりません。

今日から3連ちゃん夜勤。

誰が作ったんだよー、この勤務表!

2・14から3・13のこの勤務表、嫌!

今週は3連ちゃん。

来週は頼んでもいないのに4日も勤務が組まれてる?

チャージ・ナースもたくさんあるし。

あぁ、嫌だ。

宝くじ当たらないかな・・・。

白馬に乗った王子様現れないかな・・・。

最近ちょっと仕事が楽しくない、ちゃこのぼやきでした。

  

ちゃこの未公開・秘蔵(?)画像コーナー!No.8

(上記だけでは、画像なしのブログになっちゃうんで無理やり画像UPのコーナーです。)

ワタクシの大好物、プリングルス。

新しいお味、発見。

これもって夜勤に行ってきます。

どんなお味か楽しみ。

何だか、夜勤行ってもいいやって気になってきた。

食べ物の力、恐るべし。

私の留守中に、ぽちっとおしといてくださいな。


ウエートレスじゃありません!

2010年02月03日 | 仕事

皆さん、色々優しい言葉かけてくれてありがとう。

コメント読みながら、またまた涙。

皆さんの優しさに感激しての涙です。

ぼちぼち、いつもの能天気復帰を目指します。

これからもよろしくお願いします。

 

 

今日は先日の仕事での出来事をちらっと。

 

出来事 1

この日は5人患者さん受け持っていたんだけど

1人かなり調子が悪くある昇圧剤を使ってたんだけどそれでも血圧は下がる一方。

医者に連絡した所、”昇圧剤の量をUPしろ。”とのこと。

この病棟でのMaxを既に超えてるのでICUかPCUに患者さんを移す必要あり。

その旨を伝えると、この医者

”輸液の量をUPしろ。”

輸液の量はUPしてもいいが、かなりひどい肺雑音だし尿量もいまいち。

いずれにしろこの病棟では管理しかねる患者さんの病態を伝える。

”Fine. Transfer to ICU.”

勝手にしろといわんばかりの口調。

たまーにいるのよね、こういう医者。

 

 

出来事 2

夜中の3時ごろ、胸開心臓手術後3日目の患者さんが痛み止めが欲しいとのコト。

”何処がどういう風にどの位痛いの?”と患者さんの様子を観察

痛み止めのお薬の説明をして内服を確認して、部屋を出ようとすると

”ちょっと、コーヒー持ってきてくれない?” 

と、寝転んだままつぶやく患者さんの奥さん。

”はぁ?”

これ、患者さんが言ったなら ”お砂糖やクリーム使う?” と聞いて持ちに行くけど

患者さんでもないこの人、外にタバコを吸いに出る元気はあっても

起きるのが面倒なのか寝たままでコーヒーの催促。。。。

”ウエートレスじゃないんだよ!!!”

と叫びたい所を我慢、我慢。

”コーヒー、何処にあるか知ってるよね?知らないなら教えてあげるわよ。”

と、切り返すと無言。

たまーにいるのよね、こういう人。

 

。。。いろんな人と接するこの職業。。。

いろんな意味でおもしろいです。

 

  

ちゃこの未公開・秘蔵(?)画像コーナー!No.7

(上記だけでは、画像なしのブログになっちゃうんで無理やり画像UPのコーナーです。)

  

去年の里帰りのとき100均で購入したドリル。

まだ未使用。

うーーーん、どうりで脳が衰えてる。。。

このドリル、何処にしまいこんだのかすら覚えがない。

 

 

励ましの言葉、ありがとう。


えっ!?、生きてたんですね。。。

2010年01月06日 | 仕事

夕べの夜勤の様子。

 

前日もお仕事にて、同じ患者達の受け持ち。

申し送りも極簡単。

申し送る人 ”変わりなしね。”

私 ”OK。”

 

さっ、まずは受け持ち患者さん達の心電図チェックしましょうか。。。

1号室、2号室。。。お、おっ!

 ”Hey, Room 19. Heart Rate 30 and going down."

19号室へと走るナース・ちゃこ

(茄子じゃないですよ。ナースです、ナース。)

 

患者さんはというと椅子に座ってて口もごもごしたかと思ったら目の前で意識を失う。

 私とほぼ同時に駆けつけたナース2人とまずは患者さんをベッドに移そうとする。

でもね、これが250パウンドはありそうな患者さん。。。

 しかし火事場の馬鹿力とはよく言ったものね。

たった3人で患者さんをベッドに移す。(今思うとこれこそ奇跡)

 

この頃には病棟中のスタッフがクラッシュカートなど持って集まる。

心肺蘇生用のボード 入れて、Difibulator Pads 張って。

Code Team Leader ”息してる? 脈は?”

Rさん ”脈触れません。”

Code Team Leader ”Start Compression!”

 ”I got it!!!”

 

意識なく横たわる患者さんの胸部を勢いよく一押し、二押し。

”ぎゃっ、痛っ。。。” と、つぶやく患者さん。

”ぎょっ、生きてたんですね。” と、びっくり手を止める私。

あんまりびっくりさせないでくださいよ、患者さん。

心臓に良くないです。

 

この患者さんは徐々に意識が戻り

担当ナースでなかった私は

どういう状況だったのか Code Team Leaderに説明・退散。

 一件落着。

 

”寝てる患者さん、心肺蘇生で起こさないでね~。”

などと、他のナースたちに一晩中からかわれながら夜があけました。

 

 

ちゃこの未公開・秘蔵(?)画像コーナー!No.5

(上記だけでは、画像なしのブログになっちゃうんで無理やり画像UPのコーナーです。)

いつもと違うビールを飲もう、と購入。

 特に、美味しかったわけでもないです。

いや、まずかったといった方が正解でしょう。

それでも、ビールはビール。

アメリカ人旦那と力をあわせ(?)、飲みきりました。 

 

以上、無理やり画像でごめんなさい。ちゃこでした。

久々の看護記事に、ぽちっとお願いします。