goo blog サービス終了のお知らせ 

Helios / Selene

独り言ブログ

木を見て森を見ず...的な?

2022-09-28 | 日記
そんな感じなのかな。
西洋医学。

原因究明のためには
顕微鏡的な世界は必要。

その研究があったから
防げるようになった病もある。
細菌とかウィルス起源のとか。

あとは、実際の状態を確認し
外科的に対応するとか。
怪我に対する処置とか。

確かに大事。

当たり前に大切な事だと思う。

でも、何かが違う気が
運びこまれた時から
ずっとしている。

そしてそれは、日増しに強くなる。

何か凄く不思議な気がしている。

病院は、病を治す場所ではないのかな?
それを凄く感じた。

科が分かれているのが
その証拠でもあるような...。

大きな病院で
社会的にも重要な人物なら
様々も変わるのでしょうね。

という事で
なったら治すしかないのですが
ならないのが一番。
未病で予防が大事です。

そんなわけで
中医学、漢方、鍼灸
医療占星術に興味津々であります。

皆さま
お気を付け下さいませね。









薬...辛いなぁ

2022-09-24 | 日記
ステロイドの大量投与。
始まったら続けるしかない。

ステロイドのせいだけではないのだのうが
兎に角自分の身体が
何かに操られているかのような
そんな恐ろしい感じ。

ボロボロっていうのでしょうか...。

色々調べるのも悪いのかもしれないが
これだけの事を行うに当たり
以外と根拠がない感じの内容を目にする。

何かやんなきゃだし
じゃぁ、こんな感じで。
効果ねぇ。
ある人もいますよ。
でも個体差あるし。

でもってもっと言うと
治療効果なのか
自然治癒か分かりません。
でも、変化があったのは事実でしょ。
的な...。

そもそも、
明確な原因が分かってないのだから
仕方ないよねぇ。
みたいな...。

これが西洋医学なのだとすると
本当に恐ろしい。

そう思いながらも
始まってしまったものは
続けるしかない。

この治療と呼ばれるものが
早く終わって欲しいと
切に願っております。



泣き言や恨み節では無いけれど

2022-09-24 | 日記
思うに
救急搬送され
処置をされていた時から感じていた事。

「これが西洋医学なんだなぁ。」って。

検査出来ず、調べられず。
でも、目の前に苦しんでいる患者あり。
さぁどうしましょ。

目眩?
じゃ、目眩が止まる点滴。
吐き気?
じゃ、吐き気止め。
の対症療法の連続。

蛇口を閉めなきゃ水は止まらないし
船に穴が空いたなら穴を塞がなくては
火事が起きているなら消火しないと
しかし...。
なんでかしら?
どうしてかしら?

水、仕方ないから掻き出しましょう
火?なんか燃えちゃってるねぇ
みたいな...。

だから•••。

耳が変だと何度も言った。
兎に角、状態が悪過ぎて
動かすことが出来ずそのまま入院。

入院とはなったが
本当に目眩が酷過ぎて
本当に酷くて辛くて苦しくて
辛過ぎて眠る事すら出来なかった。

「眠ることが出来ない」旨は。
入院翌朝に主治医に伝え
軽い眠剤を出してもらった。
が、これも軽過ぎて1時間程度で
目が覚めてしまう。

目眩、吐き気の点滴を連続6日間。
その間、耳に異常がある事は
何度も伝えたが
脳神経内科が担当だった故か
考慮される事はなかった。

言っても仕方ないが
それが西洋医学なのだなと
つくづく思っていた。

仰向けになる事も出来ず
起き上がる事も出来ない。
トイレも2人に介助され
車椅子で運ばれる状態

なので、心の中では色々思いつつも
仰向けになれたり
起き上がったり
一人でトイレに行けるようになったり。
そして、食事が出来るまでになった事には
本当に感謝しかないのであった。

元はと言えば、
どんな理由があったとしても
そういう状況になった
させてしまった自分のせいですしね。

退院して投薬療法をしつつ療養。
薬は辛いですが、あの時よりはマシです。
あの時の目眩は本当に辛かったので。

が、
治す為の投薬治療は
本人にとっては
薬で体を撹乱されている感。

自分であって自分じゃない感じ。
で、薬の強制的な作用に怖さも感じる。
何かに乗っ取られているかのような....。

人って贅沢ですね。

今になってみて、
色々調べてみて、

変えられない過去に
何か思ってしまう。

進むしかないのだから
未来はここから先なのだから
出来る事をやって行こうと思います。

オプティミスィックにね。

色々調べてみて

2022-09-23 | 日記
なんとも言えないこの状態。
横になりつつ色々調べておりました。

何より大事は早期治療
これが大前提らしい。

発症後直ぐは、目眩が酷すぎて
検査したくても状況的に無理。

やっとMRI検査が出来たのが1週間後
当時はこれだけでも、
相当な進歩であるかに思えたのですが。

が、私の場合
発症から診断がつくまで
14日掛かっており

始まったばかりの投薬治療も
果たしてはたして

そんな中、
鍼治療が効果が高いとの事を知った。

どの治療院のサイトを見ても
「とにかく早く」との弁

が、コロナ禍の現在
地方に移り住んでしまったため
都心の鍼灸院に通うのはなかなか。

増して、ステロイドの大量投与中。
免疫力が落ちた状態で行くのにも
問題を感じる。

診断が付きました
治療が始まります
の前に、調べていたらとの思いも。

とは言っても
診断がついていなけれは
前庭神経炎だと信じていたわけだから
仕方ないと言えば仕方なし。

今はこの状況下
自分で出来る事をやるしかないって感じ。

まっ、やるしか無いので。

が、鍼灸院という方法があるという事も
知ったので
やれる事をやっていきます。





臥せってはいますが...

2022-09-22 | 日記
臥せってはいますが
本が読める位になったのには
ちょっと救われています。
と、
こうしてスマホを操作出来ていることも。

色々思う所はありますが...。

それにしても
薬...辛いわ...。

何かモルモットにされている感じ。 
いや、マウスか?

治療とは言え
体を撹乱されている感じ。

自分じゃどうしようもない。

ステロイドの大量投与
始まっちゃったらやり切るしかないものね。

そんな感じです。

最初のドカーンは
全く何も考えられず
ただただ苦しいだけの所を
6日間の目眩止めの点滴
吐き気止めの注射で乗り切り

で、難聴治療は
ステロイドの大量投与。
始まったばかりですし
まだまだ先が長い。
ステロイドをやめられるまで
後どのくらいかかるのか...。

まだ、考えても仕方ないか。

乗り越えた先に未来がある。
そんな感じです。