
シュウカイドウはベストタイミング♪
9月6日
予定を変更して四季の里と水林自然林へ。

こうして正門から入場するのはいつ以来だろう?

ハイビスカス。


朝から安達太良山にも吾妻山にも雲が湧き...ということでここに来たわけで。
先ずは水林自然林に向かおうと、工芸館側の入口へと向かえば・・・
熊出没のためにここの入口は封鎖!

シュウカイドウ(秋海棠)は見頃。


シュウメイギク(秋明菊)はまだ咲き始め。
バラ園側の水林自然林入口は開放されていて・・・

その入口より数歩。
連続テレビ小説「エール」のタイトルバック映像の撮影地に。

もう何度も撮ったので、画角とかには拘らずに撮っておく。

・・・。

拘らず (^^ゞ

今日は出来ればタマゴタケを撮りたくて。
でもキノコがほとんど見当たらない。

ノブキ(野蕗)の花は未だ咲かず。

ギンリョウソウモドキ(銀竜草擬)

熊が出没したために水林自然林の一部が封鎖。

散歩できる場所が限られていて。


この朽木だけはずっとここに。


カスタムイメージ「銀残し」

輝度差が大きくて、なかなか思うようには・・・

シャッタースピード「1/8000秒」も余裕。
ISO感度をそれほど上げなくても。



・・・いつもの場所にも行けないし、どうしようかな?

ちょっと水林自然林管理事務所に上がって、レンズを交換してくる。
(別にどこで交換しても大丈夫なんだけれど)

あっ、ナデシコ(撫子)
続きます。