「ドラえもんの科学みらい展」を見に行ってきました。
お台場 日本科学未来館の中に特設されたドラえもんの世界。
ドラえもんの「ひみつ道具」が現在の科学技術でどこまで実現されているのか・・・
これがコンセプト。
数々のブースで体験します。
入り口を入るとドラえもんが出迎えてくれます。
こんにちは~~~ ぼく、ドラえもんです。
ドラえもんが工場で製造される映像を映す画面を通り過ぎると
数々の展示がずらり。
一番目を引くのはやっぱりこれでしょうか。
タケコプター
ちょっと見にくいですが
椅子の上に巨大なプロペラが2つついてます。
大きいです。
ヘリコプターです。
でも、これを本気で作っているところが感動です。
そして
「どこでもドアー」
このドアを通っても違う場所には行けませんが
ドアの向こうは覗けました。
ちょっとだけ。
そして次は
「ペコっぱ」
私はこの道具を知りませんでした。
説明を読んでみたら・・
「葉っぱや花の前で誰かと会話すると、会話にあわせてウンウンうなずいてくれる。
是非いろいろ話しかけてみてください」
という事だったので
話しかけてみました。
「私、きれい??」
ペコっぱはウンウンうなずいてくれました。
はは、
はははははは(汗)
この他にも
「着ると透明になるマント」とか
「触覚のバーチャルリアリティ」を試せるコーナーとか
「ガリバートンネル」を体験するコーナーとか
いろいろありました。
少しずつ触ったり覗いたりしながらも
どんどん混みあってきたので
早めに退散。
ドラえもん、またね~~~と思いながら
ドラえもんブースを後に・・・
そして 日本科学未来館の常設展を見に行きました。
科学館なので展示は科学。
ロボット
生命
地球
宇宙ステーション
などなど
こちらもいろいろ体感できるスペースがあります。
でもどちらかというと
夏休みに子供が楽しむ場所というよりは
大人が楽しむ場所だな~と思いました。
専門的というか
かなり本格的。
年間パスもあるようで興味がある方にはたまらないだろうなあ・・という感じ。
館内の窓に沿った大きなカーブを描く通路に囲まれるように
シンボルのジオ・コスモスがあります。
これはとっても素敵でした。
あ~~楽しかった。
出口を通過。
帰り道
フジテレビの横をゆっくり歩きながら
やっぱりこれもね。
今日一日
何だか夏休みの「自由研究」をした気分になりました。
懐かしいような
新しいような
楽しい一日でした。
お台場 日本科学未来館の中に特設されたドラえもんの世界。
ドラえもんの「ひみつ道具」が現在の科学技術でどこまで実現されているのか・・・
これがコンセプト。
数々のブースで体験します。
入り口を入るとドラえもんが出迎えてくれます。
こんにちは~~~ ぼく、ドラえもんです。
ドラえもんが工場で製造される映像を映す画面を通り過ぎると
数々の展示がずらり。
一番目を引くのはやっぱりこれでしょうか。
タケコプター
ちょっと見にくいですが
椅子の上に巨大なプロペラが2つついてます。
大きいです。
ヘリコプターです。
でも、これを本気で作っているところが感動です。
そして
「どこでもドアー」
このドアを通っても違う場所には行けませんが
ドアの向こうは覗けました。
ちょっとだけ。
そして次は
「ペコっぱ」
私はこの道具を知りませんでした。
説明を読んでみたら・・
「葉っぱや花の前で誰かと会話すると、会話にあわせてウンウンうなずいてくれる。
是非いろいろ話しかけてみてください」
という事だったので
話しかけてみました。
「私、きれい??」
ペコっぱはウンウンうなずいてくれました。
はは、
はははははは(汗)
この他にも
「着ると透明になるマント」とか
「触覚のバーチャルリアリティ」を試せるコーナーとか
「ガリバートンネル」を体験するコーナーとか
いろいろありました。
少しずつ触ったり覗いたりしながらも
どんどん混みあってきたので
早めに退散。
ドラえもん、またね~~~と思いながら
ドラえもんブースを後に・・・
そして 日本科学未来館の常設展を見に行きました。
科学館なので展示は科学。
ロボット
生命
地球
宇宙ステーション
などなど
こちらもいろいろ体感できるスペースがあります。
でもどちらかというと
夏休みに子供が楽しむ場所というよりは
大人が楽しむ場所だな~と思いました。
専門的というか
かなり本格的。
年間パスもあるようで興味がある方にはたまらないだろうなあ・・という感じ。
館内の窓に沿った大きなカーブを描く通路に囲まれるように
シンボルのジオ・コスモスがあります。
これはとっても素敵でした。
あ~~楽しかった。
出口を通過。
帰り道
フジテレビの横をゆっくり歩きながら
やっぱりこれもね。
今日一日
何だか夏休みの「自由研究」をした気分になりました。
懐かしいような
新しいような
楽しい一日でした。