ハートウォーミングデイズ

ヴォーカリストAki詩音のブログです

歌が上手くなる秘訣

2010-03-06 16:37:18 | Weblog
雨です。
あんなに時間をかけてセットした髪も
トランプのキングみたいになってます。

どうしたらよいのでしょう・・・



そんな事を気にしながら
今日は午前中からスタジオで歌のレッスンをしておりました。


そんな中から気になったことをひとつ。


ジャズを練習中の生徒さんとの1コマ。


私:もっとこう、このフレーズを大きくとってね。流れを止めちゃダメよ。
  

生徒さん:分かるんだけど、どうやったらいいかが分からないんです・・・


私:母音をもう一回言い直すすもりで・・・
  リズムはずっと流れてないと・・
  ノリはね・・・


   うんぬん・・・かんぬん・・・



そうやって口では説明できない感覚を
考えうる手段を使って伝えるんです。

でも今まで歌ってきた歌い方に慣れてしまっている人に
新しい感覚を植えつけるのって、本当に難しい。

鍋つかみをしてフライパンを持っていた人に
グローブをしてフライパンを持てって言ってるようなもの。。

(なんだか、良い表現をしたんじゃないかしら。私)


だから、今までにない感覚を養うには
相当な量の情報を
必死に

「体感する」


これが大切になるワケです。


ボイストレーニングは一人でやると間違った方向に行くので
一人でトレーニングは難しいですが、


でも、この新しい感覚を身につけることは
ある程度自分でも出来と思います。


それは

本当に上手いと思われるボーカリストを
細部に渡ってコピーすること。


このコピーもメロディをコピーするという事じゃなく

ブレス
声の音量
音色
発音の音色
アクセントの付け方
グルーブ
ドライブ感

etc・・・・


真似することはきりがないぐらいたくさんあります。

真似できないから習ってるんじゃん。。。

と思うかも知れません。

でも、

耳で聞き込まないと
体は反応しないと思うのです。


聞いているうちに
真似ってだんだん出来るようになると思います。


聞くといっても
5回ぐらいじゃ話にならない。

本気で聞いたら1日10回ぐらいは軽いでしょう。
これが毎日聞いたら、
気づかなかったことが、どんどん聞こえてきますよ。

どれだけ追求できるか・・
それが鍵かも。

そして、真似られたら
そこから自分の個性に入っていけばいいのではないかと思うのです。


因みに私はその昔
エラフィッツ・ジェラルドを何回も聞いて真似しました。

アルジャロウの「SPAIN」を何回も聞いて
完コピしました。


シンガーの友達に「似てる~~!」って褒められました(笑)

これで物まね大会に出たら優勝できるんじゃないかって思うほど。


まず、耳をよく澄まして
体感してみてください。

歌が変わってくるはず。


新しい感性をすり込むのは
そう難しい事じゃないかも知れません。


やればの話ですよ~~~


私も今でも必死に完コピを楽しんでます!!


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月13日 ユーラシアンラ... | トップ | 雪が降る・・・ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
凄いことだと思う。 (野比のび太)
2010-03-06 20:46:08
「継続して努力できる」って「才能」の持ち主は、凄いと思います。

飽きっぽい、のび太には、できないことです。

さすが、えっちゃん!!
野比のび太さま (Aki詩音)
2010-03-09 01:15:55
コメント有り難うございます!
お返事遅くなりました。

私の場合、好きだから結果やってしまっている。。というラッキーな状態です(笑)
好きこそ物の・・・・ですね。
まだまだ吸収したいですし、しませんとね(^^)
のび太さん、飽きっぽかったでしたっけ???
あれ~~~~~?????
そんな事ないでしょう~~!!!
飽きっぽいんです (野比のび太)
2010-03-10 21:58:37
のび太は周りの人にいつも助けてもらってます。

ジャイアン・スネオ・しずかちゃん・出来杉君。

特に超一流のプロの出来杉くんが、いっぱいいます。

そこで、見て聞いて、イミテーション(真似) → イマジメーション(工夫) →
クリエーション(創造) しています。

たいがい、見て聞いてで、満足しちゃうのです。

野比のび太さま (Aki詩音)
2010-03-11 20:52:48
コメント有り難うございます!

真似→工夫→創造

もうこれで充分なのでは?(笑)
超一流の方々がまわりにたくさんいらっしゃるなんて、刺激があっていいですね!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事