goo blog サービス終了のお知らせ 

社長のひとりごと

社長のひとりごとです。ただし、病気ではありません。

ソーラーパワー

2009-03-16 16:01:11 | 日記
昨日、海の臭いを嗅ぎたくて
秋田県と青森県の県境付近まで行ってきました。

そう、今をときめく「テポドン」の着弾付近の海です。
イカ焼きが名物の深浦町では
青森県警察のパトカーが2台海辺で「何かを」していました。

ミサイル技術が正確であれば南太平洋へと行くようであるが、
正確だと日本の何処かを正確に狙えることになるし・・。


今日はソーラーについてお話します。
ソーラーについてのウンチクは語りませんので(語れません!)
皆さんは各自でお調べなさってください。

当社では、秋田県由利本荘市と岐阜県郡上市の2カ所で
ソーラーパネルと蓄電池搭載の「ハートゲート」を製作しています。

試作品の段階ですが、
由利本荘市の方は3W、郡上市の方は70W
のソーラーパネルを使っています。

なぜこんなにW数が違うかというと
最初からソーラー仕様で設計したものと、AC仕様をソーラー仕様に変更したもの
との違いなのです。

W数が多いほど発電能力は高くなりますが、比例して値段も高くなります。
裏話になりますが、当初
「70Wパネルが5枚必要だ」と連絡が来たのです。

皆さん、想像してみてください。
支柱の上に畳大のソーラーパネルが取り付けられている姿を。
ちょっとした風でプューと飛んで行きそうな感じです。

郡上市の技術陣は優秀な人材が揃っていますので
ノート大まで下げてくれるはずです、きっと、多分、かなァ~。

ではまた明日。