goo blog サービス終了のお知らせ 

多分、そんな事はどうでもいいんだと思う。

1日1回はランチパックを必ず食べると宣言するオタクの平穏な日記。

本日発売のゲーム集団、金額比較。

2008年12月18日 12時52分44秒 | ゲーム
【DS】
テイルズオブハーツ
幻想水滸伝 ティアクライス
牧場物語 風のバザール
【PSP】
FFディシディア

買ってしまった。
全部。
うへ。
クリスマスシーズンなので、レジが激混み。
20分待った…DSのパワプロ持ったお兄さんの後ろで並んだ。
ちなみに金額比較、安いと噂のamazonと。

同じ物をamazonで購入した場合の総額『21,455円』也
・幻想水滸伝→特典無し■ポイント無し
・FF→特典有りのほうで■ポイント無し
・テイルズ→特典有り■ポイント無し
・牧場物語→ポイント無し

とあるジョーシンのキッズランドで購入した場合の総額『18,920円』也
・幻想水滸伝→特典有り■ポイント有り
・FF→特典有り■ポイント有り
・テイルズ→特典有り■ポイント有り
・牧場物語→ポイント有り

ということで、キッズランドはポイントがつくからその分引くと『17,028円』也
よって、amazonよりジョーシンという家電量販店で購入したほうが『4,427円』安い!という結果に。
まあ、私は交通費いらないからその分なしね。
でもゲーム1本分は大きすぎるじゃろう。

ソフト的に観ると、テイルズ以外は全部ジョーシンのほうが安かった。
牧場物語は39円安(笑)、FFはなんと1,160円安、幻想水滸伝に至っては1,550円安、テイルズは210円高。
なんか近くでこういう店ができて初めて気付いたけどamazonって安くはなかったのね。私の中では家電量販店で「ゲームを買う」という考え自体なかったから。
まあ、家電量販店が近くになかったからなのですが。
これからはゲームソフトはジョーシンで買おう。
予約せずとも予約特典つくし。
ポイントつくし。
2本買ったら500円安いし。
amazonは対応悪いしな。

比べて安くて超満足なお買い物ができました。
で、このゲーム達をプレイする日はいつなんだ。
今はDSで『アヴァロンコード』をプレイ中。
しばらく飽きない日々が続きますね。
……………………………………桃太郎電鉄……。

12月18日のお買い物。

2008年12月16日 14時59分32秒 | ゲーム
12月18日は購入予定のゲームソフトが…。
・幻想水滸伝
・FF
・テイルズ
・牧場物語
全部買うか…それとも…。
しかし…購入してまだプレイできてないソフトもいくつか…。
でも今買えば予約特典ありそうだしな…とりあえず全部買っとくか…?
どうしよう…悩む。
いや、ボーナス出たばっかだから財布はもろ余裕なんだけど…ゲームが溜まっていく一方だス。

どうしようー!!

わがままファッションその後。

2008年11月09日 17時16分07秒 | ゲーム
クリアした。
そして飽きる寸前です。

私のコーデを断った女にゃあ殺意が芽生え。
マネキンのフルコーデが売れればそれが相殺。
ふざけて勧めたコーデに感動されてつっこんだり。
自分で「試着だけでもいいですよ」とか選んでおきながら「そうだね~やめとく」とか言われるとまた殺意。
なんだかんだで作業が限られてくるので、RPG好きには長続きできないゲーム。
ストーリーもコンテスト全部クリアしたらED…でもって運(?)次第ではじまって1時間くらいでEDが見れるかも。

作業的に売る→仕入れる→売る→仕入れるだけだから。
たまにコンテスト…でもコンテストは自分が仕入れたアイテムではなく、予め用意されてる服の中からコーデして…という感じなので、なんか物足りない。
自分の店の商品からとかだともっとよかったのでわ。

いらんアイテムを口八丁で客に売りつける作業に没頭してます。

なんか…店長と恋愛モードアリとかだと面白かったのか?
髪型とかコンタクトとか…もっと種類が欲しかったな~。

ところで日曜は普通に商品入荷できないのかな?
さて…次は買いだめしてるゲームの中から何かするか…。

逆転裁判1。

2008年09月23日 11時50分46秒 | ゲーム
DSで初めて超ハマったソフト。
キャラもストーリーも一流!
でも4でナルホド君が転落人生送ってたりはショックだったけどね。
最終的には救われて本当に安心。

このゲームの1番好きなところは、1話目で終わったと思っていた話が最終話に繋がってたり…。
逆転裁判1の話を4にまでつなげていたり…3までやって事件の事実が実はこうだったとか…になったり。

話をつなげるのがうますぎだったよ。
5が出たら絶対買うところだけど、次に出るのは逆転検事…でも買うよ。
楽しみっ!

今日は天気がいいので洗濯日和だ、田舎に帰ってた母が帰ってくるので片付けねば!!(笑)

マイPSP。

2008年09月07日 12時40分50秒 | ゲーム
最近のゲームは痒いところに手が届く。
ポイント集めてグッズを貰おう!

で、スクエニのポイント溜めてもらったPSPスタンド。
そのままで充電もできるし、イヤホンもつけられます。
な万能スタンド。
普段はケースになるけど、箱を開ききればスタンド。
UMDも楽に見れるし、ゲーム中も延々と手で支えなくてもできる。

でもこれ、新しいPSP出る前の本体専用だから発売中の薄型には使えないみたいです。
まあ、充電は無理でもスタンド代わりになら使えるのかな?
新型PSPって読み込みとかちょっと早くなってるって本当かなー。
ほしー。

でもグッズの数とか新しいグッズの入荷回数とかはスクエニよりクラブニンテンドーだけどね。
PSPの本体売り上げwiiを抜いたし…どんどん発展するかな、PSP。

ちなみに今プレイしてるのはDSソフトの西村京太郎。

サクラ大戦~君あるがため~。

2008年04月26日 19時30分43秒 | ゲーム
サモンナイトDS版キター!
とりあえず、DVDはそのまま仕舞う。
まずシリアルナンバー登録。
説明書パラパラ。
DS本体のカード挿しに挿す。

満足。

…。
…。
…。
…。

うん、まあ。
今はまだ「サクラ大戦~君あるがため~」やってるから。
そして本日クリアー!

うーん…。
なんというか微妙なゲームだったよ。
トルネコの不思議なダンジョンはめちゃハマったけどね。
サクラはストーリーあるけど、微妙な短さ。
ジャンヌダルクなんて引っ張り出してきたけど、彼女の人となりに感情を抱く前に昇天。

クエストも1人1個?
同じキャラの同じクエストを何回したことか。

うーむ…。
総体的に評価すると、不思議のダンジョンとしては面白かったけど、サクラ大戦としてはその魅力が生かしきれていないゲーム。
ということで。
もう少しストーリーに厚みがあって、クエストに色々な種類があったら良かったかな。
でも面白かったです!

サモナセーフ。

2008年04月24日 23時11分39秒 | ゲーム
買うかどうか悩み続けたサモンナイトDS版。
「気付けば発売日じゃん!」
ってなことで、オクでGETするより熱帯で買うほうが安いので熱帯で購入。
で、数時間後に見たら売り切れ。
セーフ。

はっきり言ってサモンナイトは1あまり好きではなかった気がするのですが、かなり前にやったので今やったらどうかと思ってプレイしてみます。
アルアバムモードあるよね?
そこが1番心配です。

明後日来るかなぁ。

コードギアス LOST COLORS⑤

2008年04月20日 22時51分50秒 | ゲーム
ぶり返しでハマりますコードギアス LOST COLORS!

コードギアスDS版やったり、PSPで流行り神やったり。
DSに戻って「レイトン教授と悪魔の箱」やったり。

コードギアスDSはけっこう良い感じです。
クリア後に話が変わるとか、レベルとアイテムが引き継がれるのとかも良い!
でもせっかくチューンアップしたナイトメアが最初からってのはしんどいな。
今は2週目途中で放置。
キャスタールうぜえ!

『流行り神』
前々から気になってたけどとうとうプレイ!
恐くないかんじなのに恐いよ!
プレイした日は1人が恐かったよ!
私仕事は暗い中出勤して暗い中帰宅するから余計だよ。
ゆうか篇がゲームオーバー多すぎて辟易した。
そして水明さんラブ!!
2も是非PSPに移植してくれ!
買います!

『コードギアス LOST COLORS』
純潔派シナリオ突入!
オレンジ君最高だーーーー。
なんでこの人に本編で活躍の場が与えられなかったのだ。
ってくらい良いキャラしてるよこのオッサン。
そしてヴィレッタの苦労が偲ばれるエピソードばかりが泣けてくる。
頑張ってたんだね、ヴィレッタさん。
ってかヌウさん。
是非R2で幸せになっていただきたいよ。
クリアまでもう一息。

しかしムービーがあと2つ埋まらない!
1つは完全オリジナルアニメで花火。
まあ、これは学園篇って分かってるからいいけど…もう1つ。
「ユフィを止めろA」はどこで見れるのかな?
攻略ページ探すか?

なんか最近ゲームばっかやってんな…。
だめだよ私…。
そんな事を言いながらDSの「サクラ大戦」を購入してみたり。

コードギアス LOST COLORS④

2008年04月04日 11時47分10秒 | ゲーム
まだまだ続く、コードギアス LOST COLORS。

ブリタニア軍人篇からの派生ED『親衛隊ED』でクリア。
これはノネットEDとでも言うべきなのかな?
ノネット姐さん最強伝説?
しかし、コーネリアにユフィの騎士として推薦されたもののスザクがやはり騎士に。
好感度次第ではユフィの騎士になれるのかな?
まあ、今はユフィのアッシュフォード学園の制服姿が見れただけでよしとしよう。
抱きつかれたしね。
しかしこれはハッピーEDではないので微妙ということで。

そして突入PSP版のみのシナリオ『日本解放戦線篇』。
藤堂、と四聖剣がごっそ登場!
藤堂さんは結構好きです。
『戦線篇』の1番最初はカレンを庇って死に掛け、気付けば黎星刻です。
しかし黎はしゃべらないんですね…ってか思い起こせばロロもじゃん。
なんかだまされた気分だ。

そして、今更になってタイトルコールのあとにミニドラマがあることに気付いた。
『ルルーシュとスザク』
・やはりこの2人はいいっす!スザクの「きた」ってのは笑えた。
『カレンとシャーリー』
・アニメの時から暴走シャーリーとその扱いに困るカレンは好きだったりする。
『藤堂と朝比奈』
・盛り上がる朝比奈と冷静な藤堂…グーです。
『ロイドとセシル』
・この2人は浅く見えて深い。しかしアニメからですが「あの人」とは…?
『ミレイと咲世子』
・ちょっと意味の分からない内容だったのですが…えっと?

を聞きました。

ちなみにタイトルコールの読み上げで聞いたのは
・ルルーシュ
・スザク
・C.C.
・カレン
・ユーフェミア
・コーネリア
・ナナリー
・ミレイ
・ロイド
・セシル
・藤堂

コードギアス LOST COLORS③

2008年04月01日 09時31分24秒 | ゲーム
なかなか飽きません、LOST COLORS。
『黒の騎士団篇』&『アッシュフォード学園篇』2つクリア!
黒の騎士団篇は前回、スザクをギアスで黒の騎士団に引き込んだことでゼロに消されるというバッドエンドになったわけなので、スザクにはギアスをかけないで頑張ったよー。
でも本当に、スザクには黒の騎士団で一緒に働かせたかったよ。
チッ。

『黒の騎士団篇』はアニメでできなかった理想の終わり方。
行政特区日本が成功して…。
LOST COLORS完全オリジナルアニメを閲覧できたよ。
うーん…なんというかC.C.が良い人に見えるストーリーだったな。
初めてC.C.が可愛いとか思ったよ。
そして基本はカレンがヒロイン。

『アッシュフォード学園篇』
こちらも完全オリジナルアニメを閲覧。
こっちは↑のアニメよりスザクとルルの活躍が見れて満足。
スザクの格闘シーンは毎回好きです、ありえなさが凄くて(笑)
でも最後は悲しい終わり方でした。
基本的にミレイさんがヒロイン…ミレイさんのお見合いぶっこわしはなんか主人公がいてもいなくても良かった気がして微妙でしたが。
シャーリーとかニーナをヒロインにもできるのかな?

そして学園篇では事故キスシーン(?)が豊富。
とりあえずリヴァルとニーナとキス。
ニーナ可愛い!メガネ無いほうがいいよ!
ぶっちゃけR2のニーナは可愛くない!

ところで話は変わって、再び『ブリタニア軍人篇』スザクスキーなので、一緒に戦える軍人篇は大好きです。
私はアニメとビーンズAの漫画しか見てないので、小説とか漫画とかで既出の話かはわかりませんが、【ナイトオブラウンズ】のトップ【ナイトオブワン】には望む領地が与えられるそうで。
スザクはナイトオブワンになってエリア11を領地に欲しいみたいですね。
なんかこいつ本当に健気だなぁ、と思う。
ガンバレー!

で、整理として今まで見たED。
あ、題名は適当です。
『ギアス篇』
・ボクを忘れて
『騎士団篇』
・黒の騎士団双璧
『軍人篇』
・2人の白騎士
『学園篇』
・さよなら

4つか、20くらいあるらしいね。
さてさてハッピーエンドが欲しいです。
今の軍人篇が終わったら次は『日本開放戦線篇』だ!