健康と栄養に関するメモ帳

健康と栄養に関する最新情報をお伝えします。

腸内環境研究の医師が教える、細菌が人を健康にする仕組み。tenrai株式会社代表取締役医師 桐村里紗先生 元気の学校

2022-07-22 04:24:48 | 健康と栄養

腸内環境研究の医師が教える、

細菌が人を健康にする仕組み。

tenrai株式会社代表取締役 医師 桐村里紗先生 

元気の学校

 

全編視聴したい方、元気の学校への入会希望の方は

下記からお手続きをお願いします。

https://genki.ac/lp/

 

講師:

tenrai株式会社代表取締役

医師 桐村 里紗(きりむら りさ)先生

 

【動画の目次】

00:00 ご挨拶&講師紹介

03:21 「人は森」「腸に土を内包している」とは?

07:18 腸内細菌と土の微生物は同じもの?

08:08 腸内フローラの善玉菌・悪玉菌の区別は無意味?

11:22 人にもある自然の森と同じネットワークとは?

14:22 人と共生する微生物の意外な真実

16:10 怪我をしたとき、海に入るのがダメなのはなぜ?

17:21 「土」こそ生態系ピラミッドの重要な土台

 

今月号は、意外な健康との つながりが見えてくる

「腸と土」について切り込んでまいります。

「腸」と「土」?

一体どんな話が始まるのかのと 思われるかもしれません。

でも、腸内細菌の祖先をたどると 土の微生物がルーツになっています。

このため、腸内細菌と土壌菌は 驚くほど同じ働きをしています。

 

植物は、土壌菌がいる土から 栄養を摂取します。

そして、 人間は、腸内細菌がいる腸から 栄養を摂取しています。

土壌菌と土の質が悪くなると 植物の状態も悪くなるのと同様に、

腸内細菌と腸の質が悪くなると 私たちの具合は悪くなります。

 

このことからも、 土をどう良くしていくかと

腸をどう良くしていくかには 驚くほどの共通点があり、

この共通点から腸の健康を 保つための方法が見えてきます。

自然界の法則から学ぶ あなたの腸を改善する原理原則とは?

また、桐村先生は、腸内細菌を 善玉菌・悪玉菌で分けることは

ナンセンスとも仰っています。 これはどうしてでしょうか?

本編にてそのワケをお話いただいています。 ぜひご覧ください。

 

#薬#副作用#生活習慣病 #病院#断薬#睡眠薬 #元気の学校

#健康#健康法 #健康の裏側#真実の情報

 
 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トランプさんリンウッドさん... | トップ | なぜ老化で骨が弱くなる?【第... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

健康と栄養」カテゴリの最新記事