「助かる見込みがない状況の中では、残りの人生に何か期待できるものを探してみても、絶望しか発見できないだろう。考え方を変えてみよう。私が、残りの人生に何かを期待するのではなくて、残りの人生が、私に何かを期待しているのだ。」ビクトール・フランクル著書「夜と霧」
人は人間って一人なんだ、と思いがちで、落ち込んだりすると一人でネガティブになったりしがちだけど、上の一文を読むと一人じゃないんだな、と思えて . . . 本文を読む
私たちを取り巻く環境の変化にとっくに気づいている人もいるなか、なにも感じなく数年前と同じ感覚で過ごしている人もまだ結構いるようだ。
最近復帰したレディー・ガガのこんな記事があった↓
いい加減気づいてもいいでしょうし、ガガもこんな大胆な発言してる。
自分用じゃなくて、マイケルに着てもらうために買ったって言ってるでしょ。
===
レディー・ガガ、故マイケル・ジャクソンの洋服を着て新作アルバムを制 . . . 本文を読む
Michael Jackson On The Line≪ 日本語字幕・和訳≫
https://www.youtube.com/watch?v=TqDnWb0AfcE
この曲も大好きな1曲
数年前からなんとなく、もうHeal the Worldとかね、Healじゃないかも。。
と思うこともあった。
どちらかというとOn the Lineな感じ。
みんなが心をひらいて自分の心の感じるとおりに歩ん . . . 本文を読む
先週、シルク・ドゥ・ソレイユのImmortal World Tourを観て来ました。
お昼過ぎに新横浜に到着し、横浜アリーナに近づくにつれ、人の群れ!
パンフやグッズは会場の外で販売していたためか、すでに長蛇の列。
けど、数十分待つだけでGetすることができました。
ボールペンだけ売り切れでした。
シルクを観たのは初めてだったけど、当たり前ですが、すべてがマイケル一色でした。
最後 . . . 本文を読む
かなりご無沙汰してしまいました(^^;)
ちょっと前に見たこの記事。
やっぱりマイケルは生きているのだろうな~と思った。
ラトーヤは、マイケルが公の場から消えるこの計画に、前から知っていた!?と言うか参加していたのかも~って思ったりもしている。。
===
マイケル・ジャクソンの子どもたちがリアリティ番組に出演
故マイケル・ジャクソンの3人の子どもたち(プリンス・マイケル、パリス、ブランケッ . . . 本文を読む