goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎暮らしで のんびり生活

 ・・・ 日々の暮らしの時を止めて ・・・
   

針仕事

2009年07月13日 | こんな 日 ‥‥
この所 肩こりがひどい
エプロンをしていると 益々肩が凝るような気がして
エプロンを切って 胸当ての部分を取ってしまおう
と 思い切り良く ジョッキンと鋏を入れました



結構 何も計らず 適当に切りました
悩まないのは 私の得意分野ですから・・・

さて 仕付け糸で縫うのも面倒だし 両面テープで止めました
これでは お洗濯した時 取れてしまう 
いくら無精者でも やっぱり縫うしかないかな?

黒糸・・黒糸・・と捜してみましたが ここには無い
外は 大雨 風も強い・・・ここにあるのは 水色・青色・白の糸
まぁ いいかぁ と青糸を取り出し縫い始めました
色が違うせいか いつもなら眼鏡が必要なのに
眼鏡のお世話にならなくても 見える・・よしよし・・



縫いながら 針を持ったのは いつのままかと思い出しても
思い出せない程のご無沙汰で 近頃ボタンも取れないし
ズボンもぴったりのサイズを買えば 裾上げする事も無くはける
ほんの30cmほどの直線は 上手い下手は別にして すぐに完成
ところが 黒い布の青い糸では いくら縫いやすくても 丸見えで
何か良い方法が無いかなと 考えたのが これで



表から 黒の油性マジックで塗って見ると あまり 目立たなくなり
試着してみると 楽ちんで 気に入り
黒をもう1枚 同じ型のベージュを2枚 切りました
肩こりよ さようなら~ となります様に