Bran's Diary

ありのままの日々の生活やイギリスでの生活、神様からの恵みを分かち合いたい。

納豆の作り方

2014-08-08 20:05:11 | Hiromi's Kitchen

納豆の作り方のリクエストがあったので、レシピアップします。

 

 

材料

乾燥大豆  300g

市販納豆  4分の1(冷凍された納豆でもOK)

 

 

 

私がいつも使っている乾燥大豆は、

オーガニックの大豆です。いろんな店で見て回ったけれど、

それが一番小さいし、オーガニックだし、それに安いからそれに

しました。

 

1.乾燥大豆はそっと水で洗い、ゴミなどの不純物があれば

取り除いて、2~3倍以上の水に 12時間、一晩浸しておく。

(真夏の場合は冷蔵庫に入れた方が良いそうです。イギリスでは

涼しいくらいなので、冷蔵庫には入れていません。日本はもっと

暑いと思うので、真夏は冷蔵庫へ入れた方が良いでしょう。)

私の場合は、前夜の9時に水に大豆を浸して、翌朝の9時過ぎには

納豆作りを始めています。(参考までに。でも、皆さんのやりやすい

時間帯でやるといいかもしれません。)

 

 

翌朝、大豆が大きくなりました。

大豆を4回ほどすすぎます。たまに皮がポロッとはがれる事も

ありますが、その皮は捨ててくださいね。

 

 

 

2.圧力鍋を使います。

(圧力鍋 3L)

水を500ml入れて、スノコ(蒸し器の受け皿)を置きます。

それから、スノコの上に大豆を置きます。

私が使っている圧力鍋のスノコは中心に2つ穴があるので、

それをさけるように周りに置いてますが、もしお手持ちの

圧力鍋のスノコに穴がないようなら、均等に並べて置いて

良いです。

大豆をゆでる方法は、べちゃっとして美味しくないです。

(それは経験済みで、結局蒸した方が美味しい)

 

 

4.加圧します。

中火にして、蒸気口から蒸気が出始めたら、弱火にして

35~40分加圧します。

(私はしっかり食感が残ってる方(固め)がいいので、35分。

もし、ちょっとやわらかめにした方が良いなら、40分が

ちょうど良いです。)

時間が来たら火を止め、ロックボタンが自然に下がったら、

納豆作りの準備に入ります。

 

 

 

5.必要な物を備える。

300gの納豆の場合は耐熱皿2つ必要です。

・耐熱皿 2皿

・サランラップ

・爪楊枝

・大きなスプーン(大豆をすくって耐熱皿に移すのに必要)

・大さじスプーン

・小鉢

・市販納豆

・ミニ湯たんぽ

・中タオル(耐熱皿を包むのに必要でちょっと厚めのタオルがいい)

・保冷バッグ(中くらい)

*湯たんぽはあらかじめお湯を入れて、クール(保冷)バッグに入れておく。

(保冷パックでもOK)

*耐熱皿、大きなスプーン、大さじスプーン、小鉢は上から

熱湯をかけて熱湯消毒します。

(殺菌が混じると、納豆が悪臭がして食べられなくなります。

私はそういうの経験済みです。)

 

 

 

6.熱湯消毒した小鉢に市販納豆4分の1を入れ、大さじ2杯

のお湯を入れて混ぜます。そうすると白い納豆菌が広がって

とろ~ッします。

 

 

 

 

7.蒸し上がった大豆は、熱湯消毒した容器に、

ザッと手早く入れる。

容器に大豆を150g入れたら、4.の納豆菌液と納豆を

横にして流れるようにかけます。

そして、サッと大豆がつぶれないようにまんべなく混ぜます。

そのあと、平らにならします。

 

 

8.サランラップを張ります。

そして、爪楊枝で2センチ平方辺りに1個の割合で穴を開けます。

(穴が見えますが、皆さんには見えてるかな?)

 

それからラップをピッタリと大豆の表面に密着させるように

乗せます。

 

 

 9.タオルで包み、保冷バッグへ。

タオルで包む時は、中に空気がある状態でタオルを引っぱって

包んでね。納豆菌の繁殖には空気が必要なので。

 

バッグの底には湯たんぽを置いてあります。

 

 

 

10.二つ目の耐熱皿にも同じ工程でやります。

(一つ目の作業中の時は、圧力鍋にふたを閉めておいて

ください。熱が逃げちゃうので。)

二つ目を入れてチャックしておきます。

 

真夏だと、6時間ごとに湯たんぽを入れ変えると良いです。

40度に保つためです。

私は、朝に納豆作ってから夕方の4時、夜の10時に入れ替えて

朝までそのままにしています。ただし、湯たんぽを入れ替えるときに

耐熱皿の上下も替えてください。

そうしないと、下の耐熱皿だけが良い繁殖が出来て、上の耐熱皿が

繁殖出来にくい状態になってしまい、美味しくない納豆になって

しまいます。(経験済み)必ず、上下を入れ替えるようにしてください。

夏の場合は、夕方4時、夜10時に変えますが、

冬の場合は、2時、6時、10時に変えてください。

 

 

 

翌朝の8時までにはもうタッパーなどの容器に入れて、

冷蔵庫に入れましょう。

時間がかなり経ってしまうと、匂いも変で味も変になっちゃう

からです。時間はきちんと守ってくださいね。

朝ご飯としてすぐ出しても構いませんし、冷蔵庫で一晩

寝かせてから食べるのもいいです。もし多いようなら、

冷凍庫で保存しても大丈夫です。

私たちは300gの納豆を1週間でなくなっちゃうので、

毎週作ってます。

 

 

11.耐熱皿を取り出して、別の容器に移します。

その容器にも熱湯消毒しておいてください。

別の容器に移す前に、一度混ぜ合わせます。

ネバネバ~~~。納豆の出来上がり。

 

これで300gの納豆が出来上がりました。

 

 

 

以上、納豆作りのレシピでした。

これが私にとって一番の超簡単な納豆作りです。

 

 

ぜひ、作ってみてくださいね。

できれば、その感想も聞かせてくださいね。

 

 

来週は以前お世話になったホストファミリーの家に

遊びに行く事になっているので、しばらくは

更新しないかもしれません。久々の再会が楽しみです~!

皆さんも良いお盆休みを~!

 

 

 

 

God Bless You!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (キムメグ)
2014-08-10 16:24:38
わぉ~できるかなぁ~
返信する
Unknown (ゴジラ)
2014-08-10 16:37:18
難しそうで面倒そうに見えるけど、一度やってみたら簡単だ~って思うかも。作ってみる気があれば、やってみてね~。
返信する

コメントを投稿