4月3日に出会ったアカアシシギ、セイタカシギ、ダイサギを掲載します。(実はPCへの取り込み漏れの写真です。)
☆アカアシシギの採餌
☆セイタカシギ
☆ダイサギ:後ピンで撮っていますがセイタカシギとの比較..ダイサギは大きい . . . 本文を読む
3月下旬に出会った鳥達を纏めて掲載します。端境期なのか鳥の出がよくないが..ホウロクシギ、セイタカシギ、コチドリ、ミユウビシギなどシギチの飛来が目立った3月下旬でした。
[散策場所]
①鞍手町
②狩尾岬
③響灘ビオトープ
[観察種]
1.ルリビタキ 2.コチドリ 3.ホウロクシギ 4.イソシギ 5.クロサギ 6.ダイゼン 7.ウミアイサ 8.オオジュリン 9.ダイサギ 10.ムクドリ . . . 本文を読む
今日、雨上がりの昼から響灘ビオトープに行きました。セイタカシギ、コガモ、ダイサギ、ツルシギ、ホオアカ、タカブシギに出会えました。抜けたと思われていたツルシギに出会えラッキー!!今回はセイタカシギ、コガモ、ダイサギを掲載します。
☆セイタカシギ
☆セイタカシギ&ツルシギ
☆コガモ
☆ダイサギ
. . . 本文を読む
3月中旬に出会った鳥達を纏めて掲載します。
[散策場所]
①頓田貯水池
②福岡市城南区
③山田緑地
④紫川河畔公園
⑤響灘ビオトープ
⑥福岡県鞍手町
⑦藍島
[観察種]
1.オオバン 2.カンムリカイツブリ 3.カイツブリ 4.ツグミ 5.ハクセキレイ 6.キンクロハジロ 7.コブハクチョウ 8.コスズガモ 9.ホシハジロ 10.ミヤマホオジロ 11.ヒドリガモ 12.タシギ 1 . . . 本文を読む
4月5日ドン曇りの天気の中、響灘ビオトープに行きました。受付を済ませるとスタッフの方からシマアジが入っていると聞き期待して園内に..アカアソシギ、ツルシギには出会えませんでした。もう抜けたのか?セイタカシギ5羽、タカブシギを確認、ドン曇りの天気でいい写真とはなりませんでしたがセイタカシギ、タカブシギを掲載します。
☆セイタカシギ
↓若鳥?ですが水面のトラクターの写り込 . . . 本文を読む
宗像市の某川に”シマアジ”が入っているとの情報を聞き、早速行きました。コガモの群れにいることが多いそうで...情報どおりコガモの群れにいました。ラッキー!!
”シマアジ”は藩政時代から「しまあぢ」の名称で知られており、「しま」は「やや変わった種類」という接頭語で「あぢ」はコガモの古名」と説明されています。
☆シマアジ
↓コガモの群れにシマアジ♀がいました。
↓♂
. . . 本文を読む
今回は4月1日に響灘ビオトープで出会ったタカブシギを掲載します。タカブシギも前回、前々回同様2012年8月の環境省第4次レッドリストで絶滅危惧Ⅱ類に指定されています。同じ日に絶滅危惧種3種に出会え大満足の1日でした。今後のシギチの渡来が期待できます。
☆タカブシギ:葦藪に紛れ..AFの弱点が..アマピンになってしまいました。
. . . 本文を読む
4月1日に響灘ビオトープで出会ったアカアシシギを掲載します。
チドリ目シギ科 全長約27.5cm。
昨日掲載したツルシギと同様、環境省レッドリストで絶滅危惧Ⅱ類に指定されています。
☆アカアシシギ
. . . 本文を読む
4月1日タシギ、タゲリ、コチドリ、セイタカシギと立て続けにシギチが渡来している響灘ビオトープにに行きました。ライフアーのツルシギ、アカアシシギ、タカブシギを新たに見ることができました。今回はツルシギを掲載します。
チドリ目シギ科 全長約32.5cm
2012年8月の環境省第4次レッドリストで絶滅危惧Ⅱ類に指定されています。
☆ツルシギ
. . . 本文を読む
3月22日にブログ掲載したアカヤマドリを探しに行った時、鳥の出待ち?時間に出会ったルリビタキを掲載します。
☆ルリビタキ:ベンチの上で休憩?
↓カメラを向けると飛んでしまいました。
↓別の個体が草地にいました。人慣れしているのか至近距離に...
. . . 本文を読む